[Let's農!~たんたんマスターへの道~]2013年1月30日
~にっこり梨製品、販売へ!~![]() 2013年1月23日、宇都宮市マロニエプラザにて
「とちぎ食と農 展示商談会2013」というものが開かれました。 今後販売へ向けて動き出しているにっこり梨製品が そのイベントに出品するというので、 そこで一足先に製品をリサーチしてきました! ![]() 会場には栃木県内の企業が集まり、各地域の特産物や
名物をはじめとした自慢の品を出品していました。 その中に、元気あっぷむらのスタッフの方々が! ![]() もちろん「にっこり梨製品」のPRです。
並んでいる商品は昨シーズンも試作で登場していた にっこり梨カレーとにっこり梨ソース。パッケージもオシャレ! それから、その製品たちの基となっているにっこり梨ピューレも。 このピューレ、シャーベットとして食べても最高なんです。 ![]() そして、今回初お披露目のにっこり梨製品がここに登場!
にっこり梨のピューレを使用したムースケーキ。 高級感あふれるビジュアル。ケーキの上には、 白ワインで煮込み鮮やかに色づけしたにっこり梨のコンポート。 「ふわふわ」と「とろーり」と「シャキシャキ」のコラボ。 味わいも爽やかさと上品な甘さがスーッと口に広がる感じで、 にっこり梨のすっきりした風味もほんのり生かされています。 これは、一度食べてみるとわかりますが、好きな人は一層ハマります。 製品について元気あっぷむらの山下さんにお話を伺いましたが このイベントでの商談の結果、なんと町の外での活躍も見込めるようです。 今後は広い地域でこのにっこり梨製品の活躍が期待できそうです。 にっこり梨ピューレをはじめ、にっこり梨ソースなどは、 レストランなどのシェフにも是非一度ご賞味いただきたい! このにっこり梨製品たちは、2月に元気あっぷむらの売店で 販売が開始されるそうです。 が、なんと、ムースケーキは既に先行販売しているそうです! 温泉ついでに手に取ってみるもよし、または にっこり製品ついでに温泉に入ってみるもよし。 高根沢町に是非遊びに来てください。 ![]() |
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。
そんな高根沢の
農業の魅力を広く伝えるべく、
パーソナリティ五十嵐愛が
高根沢の農業とその精神を熟知する
「たんたんマスター」を目指し、
学び、挑戦するコーナー。
『Let's 農!~たんたんマスターへの道~』
2012年1月、高根沢町にて
地元のにっこり梨を使ったピューレを製造。
それをもとにしたソースやカレーの試作品を開発。
産業課「にっこり王子」こと、代田さんが中心となり
町のイベントなどで製品のPRなどを行ってきました。
そして一年…。元気あっぷむらにて、
このにっこり梨製品シリーズが販売することが決定!
今シーズンは、バリエーションも増えるそうなのです!