[たかね・ざ・わンダフル]2014年1月22日
元気あっぷハーフマラソン大会![]() 皆さん美味しい!と絶賛していました☆
そして緊張のハーフマラソンスタート直前。 トラックには、色とりどりのユニフォームを着たランナーたちが、 ひしめき合うように今か今かとスタートを待っています。 ![]() そして、スタート!! ![]() ランナーは私の目の前を一瞬で駆け抜けていきました。 そして、ゴール地点で待つこと一時間。 一位のランナーが競技場に入ってきました。 一位は、東海大学の 樋口敦紀さんでした。 ![]() 今大会は、青山学院大学や東海大学で走りこんでいる選手が参加し、
この2校で上位を占め、9名も大会新記録を出しました。 参加したいけど、レベルが高くて怖気づいてしまったそこのアナタ! ハーフマラソンの参加資格は「2時間10分以内で完走できる能力のある方」 となっているので、興味のある方は来年の大会へ向けてトレーニングを初めてみてはいかがでしょうか。 ![]() |
「第41回高根沢町 元気あっぷハーフマラソン大会」が行われました。
日本陸上競技連盟公認のハーフマラソンコースで、
県外からも多くのランナーが記録を取りに参加します。
ハーフマラソン以外にも、2km、5km、10km、
2kmの親子マラソンといった種目が用意されていて、
小さな子供からご年配の方まで、幅広い年齢層の方が参加していました。
参加総数は2200名を超え、会場となる高根沢町町民広場は、
参加者とその応援に駆け付けた家族で賑わっていました。
高根沢の安心安全な食材をふんだんにつかった
なめこ汁が無料で振る舞われ、来場者の体を温めていましたよ。