[きょうのオンエア曲]04/29放送分 今日のオンエア曲 |
04/22放送分 今日のオンエア曲キミ、メグル、ボク / 秦 基博
C'mon, it's my life / LOVE PSYCHEDELICO にじいろ / 絢香 Love On Top / Beyonce 君に届け / flumpool |
2025年4月15日
04/15放送分 今日のオンエア曲Jump/Van Halen
赤いスイートピー with BONNIE PINK/What's Love? 虹/福山雅治 流れゆく世界の中で feat. MONGOL800/東京スカパラダイスオーケストラ アドベンチャー/YOASOBI |
04/08放送分 今日のオンエア曲 Boom /マイア・ヒラサワ
ビューティフル・ネーム /Vijandeux ファタール‐Fatal /GEMN sakura /NIRGILIS 桜 /河口恭吾 |
04/01放送分 今日のオンエア曲Allegro Cantabile /SUEMITSU & THE SUEMITH
READY STEADY GO /L’Arc~en~Ciel Don’t Stop Believin’ /JOURNEY 世界はあなたに笑いかけている /Little Glee Monster Super good /藤原さくら |
[トンちゃんの放送後記]2025年4月15日 放送後記春の陽射しでお散歩も楽しくなりますよね〰️📻🎶
それにしても…皆さんの歩く速度 早くないですか?💦 私はのんびり屋なので 歩くのもゆっくりw なぜ、皆さん そんなに急いでるんでしょう… 某ヘルスケア調査によると、早歩きの割合が最も高い「日本で一番せっかちな県民」は 神奈川県民だそう☝️ 2位 東京、3位 埼玉、4位 千葉〰️と 上位を関東の都と県が占めていました。 大阪はイメージと違って6位で、逆に一番 遅歩きなのは鳥取県だそうですね。 なぜ 神奈川県が?…の背景に 通勤時間の長さが関係しているんだとか。 総務省の調査によると、通勤・通学時間が長い都道府県1位は神奈川。2位が埼玉・千葉、4位が東京…で、早歩き率の上位陣と同じ顔ぶれ。 通勤時間が長い人ほど、急いでいるため 歩くスピードが早い、と言うことらしいです。 通勤に時間かかるためか、睡眠時間も全国で1番短い神奈川県。寝不足で 心の余裕も失くなって 歩くスピードが早くなるのかもしれないとのこと。 ちなみに、栃木は21位🎶 47都道府県の中でも真ん中くらいのスピード。 だからか~☝️ 私、東京から宇都宮に来ると なんだかホッとするのは♪歩くの急かされないですもんw ただ、健康のためには、早歩きなほうが良いんですよね😅 通常のスピードで歩くより、健康増進・ダイエット・病気の予防にもつながるという点で良いことづくし⤴️ 普段から早歩きを心がけることはお勧めだそう… まぁ今は 美しい季節を目に焼き付けたいから、あえて のんびり歩きたいなと思います🚶🌸 そのぶん 天気の悪い時にでも早歩きしましょうw 春の陽気な日差しのなかで お散歩にいきたくなるような リクエストお待ちしています🙇 ![]() ![]() 今週のリクエストは春気分を盛り上げてくれるパワーvoiceでしたね🎵
いろんな思いが交錯する季節ですが、皆さんが笑顔で頑張ってることを感じて、私まで嬉しくなりました💕 そんなやる気満々な季節は パワーの源に #旬の食材 も魅力的。 新玉ねぎ、春キャベツ、アスパラ、菜の花、レタス、トマト…どれも 瑞々しいツヤや色が決め手ですね。 なかでも 生のタケノコ〰️ #春 を感じます🎋 成長が速く、すぐ竹となってしまうので、生のたけのこを楽しめるのは限られた期間だけ、貴重ですょ🙏 独特の香りと味、歯応え。煮ても焼いても良し、いろんな料理の食材で活躍します。そんなタケノコの健康効果❗ うまみ成分のアミノ酸がたっぷりで疲労回復の効果。 人体に必要なミネラルのカリウムを多く含み血圧を下げる効果。 食物繊維の塊で便秘や大腸がんなどの予防に効果があるそう。 又、新生活のなか 五月病になってしまう方もいるかもですが💦 実はタケノコに含まれるチロシンという成分が 脳を活性化して、やる気を出させる効能があるそう。 春に旬のタケノコを食べるのは 意味があるんですね🎵 ~ということで、おいしい旬の食材で、身も心も 春の味を満喫しちゃいましょう⤴️ #勝手にハッピースマイル語録 「 憂き節や、竹の子となる、人の果て」 #松尾芭蕉 の言葉です。 竹の子のように 私たちも困難を乗り越え、成長していきたいものですね🙌 さぁ🎶 旬も感じられる、皆さんのパワーソング ぜひ教えてください📻🎤 ![]() |
2025年4月8日 放送後記![]() 春の陽気にさそわれてお出かけしたくなるような〰️元気なvoiceが集まりましたネ📻
そして、今週も #山本尚貴選手 から特別なメッセージをいただきました🎤 レース観戦でも イベントでも お散歩でも… この気持ちの良い季節を満喫して笑顔になってくださいネ🎶 なんたって、ハッピースマイルの似合う季節ですから🌸 さて「 #大阪・関西万博 」も4月13日からいよいよスタート (~10月13日まで)。 大阪市の夢洲で開催される国際博覧会。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。 万博とは「世界中から人やモノが集まるイベント」で、世界各国の新技術やアイデアが観られます。 会場に行けなくてもオンライン空間のバーチャル会場を通して 万博を楽しめるプラットフォーム " EXPO COMMONS" というのもありますね☝️ 公式キャラクター "ミャクミャク" 君にも逢いたいし💕 一生のうちに一度のことだから なんとか都合つけて行きたいな、と思います🤭 さぁ、イベントごとも多い 心地よい季節。春のあたたかい日差しに包まれて聞いてみたい癒しvoiceのリクエスト どしどしお待ちしていますょ📻 ![]() ![]() リクエストメッセージにありました "子供のパワー" 、本当にすごいですよね🎵
その元気の秘密は笑顔にもあるんじゃないかな?て☝️ ある調査によると、子どもは1日に400回笑うのに対し、大人はわずか11回~15回😱 年齢を重ねるごとに笑顔って自然と減ってしまうんですって🙈 "笑顔" には素敵な効果がたくさんあるのに勿体ないですょね💦 ○ストレス解消とプラス思考 ○免疫力アップ…笑うことで ウイルスを退治する細胞が活性化することも証明されてます。 ○笑顔の伝染 ○ 幸福度アップ…ポジティブになりやすく、素敵な出会いやチャンスがやってくるかも。 …などなど #笑顔の効果 って素晴らしいことばかり❗ なんと☝️作り笑顔 にも効果があるそう だから、まずは口角を上げてください🤭 "笑う門には福来る" ですね💕 #勝手にハッピースマイル語録 「春は心の扉を開く季節」 アメリカの教育者で福祉活動家 #ヘレンケラー の言葉です🙏 新しい気持ちで心を開いて、新しいことにチャレンジしていきましょう🎵 ![]() |
2025年4月1日 放送後記![]() 新年度もハッピースマイルで宜しくお願いします🙇📻
引き続き 番組では皆さんからのパワーvoice & メッセージ、リクエストを通して、元気をお届けしていきたいと思います🎤🎶 ところで… なぜ4月から "新年度" になるのでしょう🤭 年度の期間は定められてるわけでなく、組織や団体によって変わるんですが〰️ 日本では一般的に4月1日から翌3月31日までを区切って "年度" ということが殆ど。役所や学校でも基本的に年度が使われています☝️ 明治時代から この4月開始の年度制がとられていますが…それには諸説あり⁉️ ○主要産業が 農業・米作だったから☝️ 収穫を終えて、売って現金に変え、それから納税する手間が必要。 すべての作業を終えられるのが4月ということで、明治19年から4月~翌3月までの期間が年度となった。という説。 ○赤字予算を解消したから☝️ 明治17年 大きな赤字財政へと転落する危機になり、当時の財政を司る役職の大蔵卿が 任期中に赤字になること避けようと💦 次年度の3か月分を繰り上げて計算… 赤字解消のために次年度を短くした、という説。なかなか 強引な🙈 ~さてさて、どちらが正しいのかは 知る人ぞ知る?かな💦 とにもかくにも 新しい年度のはじまり🎶 改めて 抱負や目標を掲げてみても良いかもしれませんね⤴️ ![]() スタートにふさわしい "エネルギッシュ" なリクエストが集まりました🎶
私もいつも皆さんのvoiceにいっぱい元気もらっています🙌 年度も変わり、何か新しいことにチャレンジする〰️なんて方も多いことでしょう⤴️ 宇都宮出身のレーシングドライバー #山本尚貴選手 からもシーズンのスタートに 気合いの入ったメッセージを頂きました📻 4月19・20日のモテギで一緒に盛り上がりましょうね🏎️🏁 スポーツ全般に「心・技・体」を鍛えると良いといいますが、レース観戦もまた見てるだけでアドレナリンが出て、メンタルヘルスに効果あるといわれます☝️ 更に この3つをバランスよく整えることは 普通に生活する上でも大事な考え方だそう。 仕事も勉強も人生も "3つの歯車" が噛み合っていれば パフォーマンスに反映されるそうで (3つは「足し算」ではなく「かけ算」。どれか1つでも「0」だと 全てゼロになってしまうそう🙈) 上手くいかない~ 実力が出せない~って感じたら「心・技・体」のバランスをチェック☝️ 心を正し、技術を磨き、カラダを鍛える(整える)。 意識して 常に最大パフォーマンスを発揮できれば、新しいことにも安心して挑戦できますね🎶 私も整えながら 全力投球で喋りたいと思います🤭🎤 #勝手にハッピースマイル語録。 「チャレンジして 失敗を恐れるよりも、 何もしていないことを恐れろ。」 #本田技研工業 の創業者 #本田宗一郎 さんの言葉です👏 新しいことにも どんどん挑戦していけばいいんですね⤴️ そのためにも ココロのバランスを保てる、皆さんのパワーソング ぜひ教えてください🎵 ![]() |
ジェイディッド / エアロスミス
Troublemaker / 嵐
ラブリー / Jackson vibe
BOW AND ARROW / 米津 玄師