[番組で紹介した情報]大田原市のお米農家さん、五月女文哉さんへのインタビューをお届け!![]() 五月女さんはお米を作り始めて25年目のベテランで、400年以上も続く歴史のある農家さんです。コシヒカリをはじめミルキークイーン、そして酒米の山田錦、吟のさとを生産しています。吟のさとは元々九州地方の品種だそうですが、知り合いの酒蔵からの紹介で作り始めたそうです。栃木では気候の関係で絶対に育たないと言われていたそうですが、温暖化の影響もあり美味しく育ったそうです♪その吟のさとから作られた「大那」という日本酒は金賞を獲得するほどのおいしさだそうですよ!僕も飲んでみたい!!
![]() スマート農業に興味がある、導入を考えているという方に朗報です!
スマホひとつで水田の水管理やハウス環境のモニタリングができる 最新のIoT製品「ファーモ」を開発している株式会社ぶらんこから、 「スマート農業お試しプラン」の紹介です。 ぶらんこでは、離れていても田んぼの水位が管理できる「水位センサー」と、 自動で田んぼに給水・止水ができる「給水ゲート」のワンシーズンレンタルを行っています。 設置も簡単、操作はスマホがあればできるので、この機会にぜひ一度お試しください。 お申し込みはWEBで受け付けています。限定200セットなのでお申し込みはお早めに! 詳しくは「ファーモ」で検索。 |
今週は大田原市お米農家さん、五月女文哉さんにお話を伺いました!