[番組で紹介した情報]2024年1月25日
1/25 番組内容【那須どうぶつ王国 宮地さん】![]() 那須どうぶつ王国には、オリビアという男の子 18歳になるヨウムを飼育しています。
知能が高く社会性を築く鳥なので、飼育員とのコミュニケーションも すごく楽しそうに行います。好きなフルーツを教えてくれたり、 ネコのものまねをしてくれたりしますが、オリビアの凄いところは、 占いが出来るところです。 2014年より様々なスポーツ占いを行っていて 最近だとWBCなどを占ったりしています。 今ちょうどサッカーアジアカップの勝敗予想をしていますが… 昨日の試合は、日本×インドネシア戦 は残念ながら予想はハズレ😱 これで予想は2連敗…このままスランプに突入してしまうのか? 今後の占いにも注目です! オリビアは冬季の間は、王国ファームに暮らしていますので、お休みしていますが、 通常期は、バードパフォーマンスBROADでパフォーマンスしていますので必見です! そんなヨウムですが、いま生息地では乱獲や森林減少の影響で急激に数を減らしています。 ワシントン条約でもサイテス1類に指定されていて、厳しく取引が禁止されています。 こんな賢く魅力的な鳥が数を減らさないよう、那須どうぶつ王国では ヨウムについての啓発を行っています。 みなさんもヨウムについて今後も注目してみてください🦜 「那須どうぶつ王国」
那須どうぶつ王国HP 【その他の施設からのインフォメーション】 「宇都宮動物園」 只今10月に産まれたホワイトタイガーの赤ちゃんを公開中!平日は11時から12時、土日祭日は 10時30分から2時間公開しています。お母さんと元気に遊ぶ愛らしい様子が観られるのは今だけ! 兎に角かわいいホワイトタイガーの赤ちゃんをぜひご覧ください。また、今年もやります、折り紙動物園! 開催期間は2月1日から2月29日。TwitterやFacebookで公開している折り紙でつくる動物たちを ご覧頂き、お子様と一緒にチャレンジしてください。折り紙の動物をお持ち頂くと1作品でお子様1人分の 入園料700円が無料。素敵な動物園を完成させて下さい! この冬も宇都宮動物園で素敵な時間を体験してみてはいかがでしょうか。 宇都宮動物園HP 「那須サファリパーク」 冬季は営業時間が変更になり10時開園、16時30分閉園となります。最終受付は15:45です。 休園日は水曜日と木曜日です。先日那須サファリパーク近辺にも雪が降りました。降雪時にはマイカー入場は スタッドレスタイヤかチェーンを装着したクルマのみの見学となりますのでご注意ください。 自分で運転するには自信がないなぁ…と言う方にはライオンバスの見学がお薦めです。 ベテランドライバーがガイドをしながら園内の動物たちを紹介していきます。 ご来園お待ちしております! 那須サファリパークHP 「栃木県なかがわ水遊園」 現在、メンテナンスのため休園中の水遊園。27日土曜日の営業に向けて、急ピッチで作業中です。 なんと、那珂川の展示エリアに新しい水槽が登場します! 皆様からのリクエストにお応えしサンショウウオが新たに仲間入り! 北部の山奥に棲んでいる珍しい生き物!その自然環境を再現した飼育員の造作にも注目してください! そして、27日からは恒例の鬼潜りを開催!反省した鬼が、アマゾン大水槽を掃除します! ぜひ見守ってあげて下さいね! 栃木県なかがわ水遊園HP なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 それぞれの施設まで直接お問い合わせください。 |
ヨウムは、体全体は、グレーの羽色ですが、尾羽だけは鮮やかな赤色です。
一見 地味な鳥ではありますが、尾羽がとてもきれいな鳥でもあります。
体長は、30cmくらいの鳥になります。中央・西アフリカの森林地帯に生息しています。
野生ではナッツやアブラヤシなど果実を主食とし、
葉、昆虫、樹皮、花などを食べています。
非常に社会性の高い鳥で、大きなグループで巣をつくります。
日中は、小グループに分かれ、長距離を移動して餌を探し、
幼鳥は数年間にわたり年長の鳥の世話を受けて成長します。
高い認知能力を持ち、その知能は、人間の3歳~5歳児くらいの
知能を持っていると言われています。