[番組で紹介した情報]2024年4月29日
4/29【那須サファリパーク 内海さん】![]() そして5月は動物に関連する日がいくつかあります
5月第2土曜日(5月11日)は世界ビントロングの日 世界ビントロングの日は、ビントロングの保全や教育普及活動を目的として 制定されました。 野生のビントロングの生息地は東南アジアの鬱蒼とした熱帯雨林です。 木の上で生活しており、真っ黒な身体やポップコーンのような匂いがする特徴の動物です。元々寒さが苦手な個体ですので冬季は屋内での展示のみでしたが、 暖かくなりましたので外展示場での展示を再開致します。 ![]() 当園には現在7頭のビントロングを飼育展示しております。
(ズンバ♂、メラティ♀、ティモ♂、ニア♂、プクリ♀、ヒメ♀、ラウト♂) 四肢と尻尾を使って木の上で過ごす姿やエサをもらって食べる姿など魅力タップリな様子や2023年8月に生まれた2頭のビントロング(ヒメ♀、ラウト♂)もすくすく育っており、元気な姿をじっくりご覧ください。 世界ビントロングの日近辺では、木の上のビントロングに エサをあげるイベントや園内をお散歩します。 また、那須サファリパークではビントロングの魅力を伝えるために、実際の動物の展示のほかにもビントロングのグッズや当園オリジナルのビントロンググッズを販売しています ![]() その他にも、5月は8日に世界ロバの日、22日に国際生物多様性の日
5月23日に世界カメの日と多くの記念日が制定されています。 ビントロングだけでなく、ロバやカメも那須サファリパークで間近で見学できます。 ぜひ那須サファリパークにお越しください! 「那須サファリパーク」 那須サファリパークHP ![]() 【その他の施設からのインフォメーション】 「栃木県なかがわ水遊園」 イベント盛りだくさんのGW!なかがわ水遊園は、水族館だけじゃない! 釣り体験や、ボート、川舟乗船だってできちゃう! 子供に人気の水遊びはなんと無料!アスレチック遊具もあるので、一日いても飽きません! 更に、GW期間中は地元グルメのキッチンカーがやってくる! 混みあっていてご飯が食べられないなんてこともありません。5/6まで休まず営業! 企画展「うおづら展」も5/6までですので、お急ぎご覧下さい! GWは水遊園でたっぷり楽しんじゃおう! 栃木県なかがわ水遊園HP 「那須どうぶつ王国」 驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国では動物のパフォーマンスを毎日開催中! 大空を舞台にワシやタカなどの猛禽類が舞う、大迫力のバードパフォーマンス・ブロードを 是非体感してみてください!そして、王国タウン「熱帯の森」では、フタユビナマケモノの 親子を公開しています。子どもの名前は「ふく」に決まりました!ゴールデンウィークには ナマケモノの微笑ましい親子の姿を見に、那須どうぶつ王国に遊びに来てくださいね! 那須どうぶつ王国HP 「宇都宮動物園」 GW期間「ヒツジの毛刈りイベント」を行います。ヒツジ1頭に対して2~3㎏ある モコモコの毛を飼育員が刈っている様子を見ることが出来るのはもちろんお客様にも ハサミを使って毛を切る体験。またGW期間は、わんわんチームのワンちゃんたちがお届けしている パフォーマンス「わんわんチャレンジ☆」がスペシャルバージョン。 ワンちゃんたちとふれあうことが出来る「おさんぽガイド」も行います。 気になる方はぜひ宇都宮動物園入口の入園券売り場にてお声掛けください。 皆様のご来園を心よりお待ちしております。 宇都宮動物園HP なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 それぞれの施設まで直接お問い合わせください。 |
那須サファリパークでは営業時間を拡大!
通常は土日祝9:00、平日9:30開園ですが、
4/28~5/6までは8:30に開園致します。
混雑を避けて早めに動物を見たい方はおすすめです。
閉園時間は17:00。最終受付は16:15です。
さらに4月26日(金)~5月8日(水)の間は休むことなく毎日開園致します。
そして通常土曜日のみ開催のナイトサファリは4月27日~5月5日の間は
毎日開催致します。GW期間は昼も夜もサファリパークがお楽しみいただけます!
見晴らしがよく、遠くの動物や景色を楽しむことができる昼間のサファリ
月明りが闇を照らす那須の夜で迫りくる動物たちの迫力が体感できるナイトサファリ
それぞれ違った魅力がありますのでどちらも体験してください!