ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

とちぎ 住まいる スマイル 11:30~11:50 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/1 11:32/ever free/hide with Spread Beaver

生コマ

[番組で紹介した情報]

2025年1月6日

1/6番組内容【那須どうぶつ王国 平野さん】

那須どうぶつ王国は現在冬季営業期間中!
冬季期間中は王国ファームがクローズとなり、
王国タウンのみの営業です。
昨年までは土、日のみの営業でしたが、
今年は金、土、日、月と営業日拡大いたします🎉

そんな冬の那須どうぶつ王国には雪が似合う動物たちがたくさんいるんです!

まずは、ホッキョクオオカミです!
ホッキョクオオカミと言えば、昨年5月にうまれたこどもが誕生いたしました。
その「真白」もすっかり大きくなって、たくましく成長しています。


先日降った雪では、真白も嬉しかったのか、雪の中を走りまわったりと
楽しそうな様子がうかがえました。名前の通り、北極圏に生息し
「幻の白いオオカミ」とも言われ、雪景色の中にたたずむ白いオオカミは、
それだけでも見る価値ありの神々しさです🐺
続いては、那須どうぶつ王国でも大変人気のある「マヌルネコ」。
マヌルネコが暮らす環境はとても厳しく、夏は暑く、
冬は凍えるほど寒いんです。
そのため、寒い冬を超えるために冬毛になるんですが、
そのフォルムがモフモフの真ん丸で本当にかわいいんですよ!
冬の時期の真ん丸のマヌルネコは必見です!!
そして最後に紹介するのは冬の風物詩「カピバラ」温泉です!
冬至にはゆずを浮かべて、カピバラたちにはゆず湯を楽しんでもらいました。
雪景色の中、天然温泉のヒノキ露天風呂にのんびりと浸かっている姿には、
うらやましさと共に、癒しの空間となっています。

そして、こちらも毎年恒例の「5園国対抗 カピバラの長風呂対決」を
1月11日(土)に開催いたします。
伊豆シャボテン動物公園、長崎バイオパーク、埼玉県こども動物自然公園、
いしかわ動物園、那須どうぶつ王国の5園国それぞれから代表カピバラを決め、どのカピバラが一番長くお風呂に入っているかの時間を競います。

今年は1月11日の11時からの
一斉スタートとなり、リアルタイムで各園の
状況がわかるようになりました。

ちなみに昨年の優勝は長崎バイオパークのカピバラが2時間53分でした。
那須どうぶつ王国の結果はと言うと、25分と、なんとも微妙な結果で
4位となってしまいましたが、寒い地の利を生かして、
今年はリベンジしたいと思います。

長風呂対決の様子は、SNSにてライブ配信する予定ですので、
皆さん応援よろしくお願いします!!

「那須どうぶつ王国」

那須どうぶつ王国HP


【その他の施設からのインフォメーション】


「宇都宮動物園」

新年は宇都宮動物園で素敵な思い出を作ってみませんか。1月13日月曜日まで、
企画展「クラゲの世界へZOOムイン」を開催中!加茂水族館からやってきた神秘的なクラゲたちと
タツノオトシゴなど海の生き物に会うことができますのでぜひお立ち寄りください!
そして、1月13日成人の日の12:00からはニホンザル「みはり」の20歳のお祝いを開催します。
我々職員と長寿を願い一緒にお祝いして下さい♪また今年も2月にやっちゃう「折り紙動物園」。
折り紙で作った動物1つで1人のお子様の入園料がなんと無料になります。
冬でも楽しい宇都宮動物園でご来園お待ちしています!

宇都宮動物園HP

「那須サファリパーク」

あけましておめでとうございます。冬も元気に開園中の那須サファリパークですが、
冬季は営業時間が変更になります。平日は10:00~16:30。土日祝日は9:30~16:30です。
どちらも最終受付は閉園45分前の15:45。閉園日は水、木曜日です。
この時期は路面凍結箇所もありますので、スタッドレスタイヤやチェーンは必須です。
ご来園の際はくれぐれもお気をつけください。

那須サファリパークHP


「栃木県なかがわ水遊園」

今週末1/11~1/13にかけて「科学館がやってきた‼inなかがわ水遊園」を開催します!
なんと、栃木県子ども総合科学館による特別展示の他、サイエンスショーも開催!
光のひみつや星と宇宙の話など、水遊園にいながら、科学のお勉強ができちゃう!
好評開催中の冬の企画展「LIGHT ACUARIO ロストクリスタル」に合わせ、
鉱石を観察するコーナーもあり、水遊園と科学館のコラボは必見!
詳しくはホームページをcheck!ぜひ、貴重な機会をお見逃しなく!

栃木県なかがわ水遊園HP


なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
それぞれの施設まで直接お問い合わせください。

  
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月