ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ディア・フレンズ 11:00~11:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/1 11:06/Circle (2025 Ver.)/木村カエラ

ベリーグットリップ春夏2025

[番組で紹介した情報]

2025年1月20日

1/20【那須サファリパーク 内海さん】

那須サファリパークにいる動物の中で代表的な動物がライオン🦁
入口ゲートの上にも大きなオブジェがあります。
現在那須サファリパークでは通常のアフリカライオン8頭、
ホワイトライオン4頭を飼育しています。


ライオンはネコ科の動物で、世界的に
「百獣の王」と呼ばれ強い動物の象徴であります。
ネコ科の中の動物では珍しく唯一群れで暮らす動物です。


このライオンの群れの名前はプライドと呼ばれます!
このプライドですが、野生ではオス・メス・その子どもで
構成されています。役割としてメスは狩りと子育てを行い、
雄は同じ草食動物をエサとするハイエナやリカオンから縄張りを守り、
子孫を残す役割を持っています。

そんなライオンの雄の大きな特徴がタテガミ!
このタテガミが生える理由については
諸説ありまして「闘争の際に首や頭を守るためにある」
「このタテガミの色が濃いものがよりメスを引き付ける」
などと言われています。野生動物は生きるために強さは
絶対で敵と戦いいきること、そして生き抜く力があるもの
子孫を残す力があるからメスを引き付けるということかも知れません。
一方のホワイトライオンは独立した種ではなく、
ライオンの「白変種」です。同じように白い動物だと
「アルビノ」という名称を聞いたことがある方もいると思いますが、
アルビノはメラニン色素の欠乏によって色素形成がなされないため、
瞳孔が赤く透けて見えます。わかりやすい見分け方として
目が赤い場合はアルビノである場合がほとんどです。
ホワイトライオンは白変種ですので、目は水色です。


身体が白い理由については諸説ありますが、
先祖が住んでいた地域が氷と雪に覆われた世界であったため、
カモフラージュするために白い毛になっていったとも言われています。

そんなホワイトライオンは世界で300頭ほどしかいない
珍しい毛並みを持つライオンです。
那須サファリパークにお越しの際はぜひ見学してみてください。
「那須サファリパーク」

那須サファリパークHP


【その他の施設からのインフォメーション】

「栃木県なかがわ水遊園」

現在メンテナンス休園中のなかがわ水遊園ですが、1/25から通常開館します!
25日からは、節分イベントとして、鬼潜りを開催!反省した鬼が、アマゾン大水槽をお掃除します!
2/2までの土日、合計4回、鬼が登場しますので、応援してあげて下さい!
その他、2/2(日)には「節分豆まき神楽の舞」を開催!那須烏山市指定文化財
「宮原八幡宮太々(みやばらはちまんぐうだいだい)神楽(かぐら)」の舞の披露後、がらまきを行います!
貴重なこの機会に、邪気を追い払い、無病息災、福を授かりにご来園下さい。

栃木県なかがわ水遊園HP


「那須どうぶつ王国」

驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国は、冬季営業中です!冬季期間もイベントが盛りだくさん!
大人気のパフォーマンス「ザ・キャッツ」では、ネコたちのかわらしい姿や、
驚きの身体能力を間近でご覧いただけます!猛禽類による「ウィンターバードパフォーマンス」も
冬季限定で開催中です!その他、ライチョウトークやトラトークなど、各種トークイベントも行っています!
冬季期間中の営業日などは、ホームページをご覧ください。

那須どうぶつ王国HP


「宇都宮動物園」

もうすぐ2月!宇都宮動物園では毎年恒例の折り紙動物園を開催中!
動物を折り紙で折ってお持ちいただくと、一つにつきお子様1人が無料になります!
動物は何でも大丈夫!折り方は公式Xにて
ご確認ください!たかわいい動物たちの折り紙をお待ちしています!
そして宇都宮動物園の仲間入りをした、クロヒョウのソルくん。少しずつ環境にも慣れ、
展示場にでてきてくれることも多くなりました。真っ黒な体にかっこいいお顔!
よく観察すると、実は黒の中にもしっかりヒョウの模様があるんですよ。ぜひ会いに来てください!
みなさまのご来園を心よりお待ちしています。

宇都宮動物園HP



なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、
それぞれの施設まで直接お問い合わせください。

  
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月