ベリーグットリップ2024春夏号
初めての資産運用セミナー
台湾東部沖地震JFN募金
ベリテンライブ2024
採用
ラジオCMしませんか
生コマ
お仕事ナビ

[番組情報]

2018年11月13日

今週も株式会社オフィスエフエイ・コム 代表取締役 飯野英城さんへのインタビュー!

~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~
今週も、

株式会社オフィスエフエイ・コム

代表取締役 飯野英城さん 
にお話を伺います。

15年前、中国への進出ラッシュの際、上海に進出。
エンジニアリングの工場を作りました。
そして、今年の6月にベトナム(ハノイ)に子会社を、
タイ(バンコク)に合弁会社を設立しました。

東南アジアでは、労働人口の減少のあおりを受け、
工場のロボット化による、
自動化のニーズの増加傾向にあるそう。
ミャンマーでは、
世界最大級の工業団地の設立計画が進行中。
そのため、タイにも工場を配置しました。
ベトナムにはIT人材・工業系の大学など、教育機関が発達。
専攻学科もあるため、
IT・ATM人材の育成が進んでいるんだそう。
そのため開発会社の需要がある地域のようです。
この進歩は日本と比べても先進的。

しかし、海外進出当時~現在でも、
人材の不定着に悩まされているようです。
賃金も当時(15年前)に比べると高くなってきているため
コスト面での悩みも。
また、言語の問題も提起。
専門用語が飛び交う職場では、
何十万もあるオートメーションの固有名詞のやりとりが日常。
細かいやりとりを的確に行わなくてはなりません。
基本は日本語ですが、資料は英語。
英語は国籍問わず、
基本的なコミュニケーションツールになるため
やはり日常会話レベルの英語は必須事項。

また、従業員を雇うにあたって、
食事も宗教的な面で注意を払っています。
そのほか、日本での海外人材の受け入れの際は、
生活面のフォローとして、家の近くにスーパーはあるか?
飲食店はあるか?交通機関の有無は?などなど、
できるだけ不自由がない生活環境を作れるよう
心掛けているそうです。

そして、今年の5月には、
『SmartFactory Conductor Labo』をオープン。
(通称 スマラボ)

スマラボとは、
①ロボットシステムを実際に体感・体験してもらう。
②海外人材・若手エンジニアが見て、教育できるシステム


小山東・間々田工場では
カテゴリに分けられたロボットシステムを見ることができます。
今回は、おにぎりを詰める食品系のロボットシステムを体験。
サイズ感・質感・動きなど実際にみて分かるため
導入を考えている企業からも評価を得ています。
日本の工業製品は質が高いことが特徴。
ですが、完成品はコストが高くてなかなか売れない。
というのも現実。

ですが、オフィスエフエイ・コムでは、
システムにすれば売れる。という考えのもと
新しい工業製品を組み合わせ、どんどん海外へ輸出。
日本では中小企業向けに導入を進めていく考えです。

それでは最後に、飯野英城さんに
世界への扉の鍵を開いていただきます。
海外進出や取引において、最も大切なことは何でしょうか?

『その場所にいって、その国をきちんを知ること。』

今回も世界へ扉が、また少し開いたような音がします。。


2018年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
宇都宮中央法律事務所