採用
台湾東部沖地震JFN募金
ベリーグットリップ2024春夏号
ラジオCMしませんか
ベリテンライブ2024
お仕事ナビ
生コマ

[番組情報]

2020年4月14日

今週も、株式会社 井上清吉商店 五代目蔵元・井上裕史さんへのインタビュー!


~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~

今週も引き続き

株式会社 井上清吉商店

五代目蔵元・代表取締役

井上 裕史(いのうえひろし)さん
にお話を伺います。


昨年12月に栃木県が参加したベトナムでの
「魅力発信セミナー」で主力商品の
『澤姫』を振る舞い人気を集めました。
その理由は日本酒の香りにありました。

日本酒造りは、繊細な匠の技と麹の力を借りて
それぞれの地域性もある個性的で、
豊かな香りを引き出します。

日本各地で、
地域性のあるお酒を売り出してほしいと。
井上さんは話します。

現在海外では日本酒人気も高まっています。

これには
・日本の伝統産業
・日本独自の発酵形態商品
・世界で類をみないタイプ
・地域性で様々な顔をもつ。等が

あげられるのでは。と井上さん。

また、ワイン造りが盛んな
ニュージーランドでの展示会にも参加しました。

そこではワインにも地域性があること、
日本酒との共通点を確認できたといいます。

主力商品である『澤姫』

その『澤姫』だけでも様々なタイプがありますが、

酒造りにおいて求めているのは
総じて【後味が軽い酒】

料理に合うことを前提に
1杯目より2杯目が美味しいお酒。
料理の味を膨らませる酒を造りたい。と。

海外では地元のレストランに
流通させられることを目標にします。
現地では実際に口にしたお客様からの反響も
確認できたそうです。

アジアン・イタリアンなど
食のジャンルにもある『澤姫』があり
国によって、様々な『姫』の呼ばれ方で親しまれる
お酒でもあります。

現地の文化に合わせて
『澤姫』の説明をすることもあるそうです。

井上さんにとって『澤姫』は
【娘みたいな存在】

世界中に
「魅力があるお酒として広まってほしい。」
という願いのほか、
インバウンドだけでなく、
日本・地元にももっと知ってもらいたい
そのためにお酒の資質の向上をしなければならない。
など、展望はあげたらきりがない。と言います。


それでは最後に世界への扉の鍵を開いていただきます。

海外展開における
「酒造り」に最も大切なことは何でしょうか?

『たっぷりと地元のニュアンスを含んだお酒を
世界に紹介することが大切だと思います』


また少し、世界への扉が開いたような気がします…


2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
前の月   次の月
宇都宮中央法律事務所