ベリーグットリップ2024春夏号
ラジオCMしませんか
餃子クッキング
ベリテンライブ2024
採用
お仕事ナビ
生コマ

[Let's農!~たんたんマスターへの道~]

2011年11月30日

~トマト農家~

――古より代々、
  おひさまと、水と、土に感謝しながら、
  様々な農産物を作ってきた高根沢。――

そんな高根沢の農業の魅力を広く伝えるべく
パーソナリティ五十嵐愛が高根沢の農業と
その精神を熟知するたんたんマスターを目指し、
学び、挑戦するコーナー。
『Let's 農!~たんたんマスターへの道~』

今回は、トマト農家へ行ってきました!
サツマイモ掘りや農家めぐりツアーで
お世話になった篠崎さんの育てているトマトを
どんな風に育てているのか現地で見てきました!
ハウス栽培をされている篠崎さん。
入口からまずびっくり!
なんと靴を脱いでハウスに入るんです。
篠崎さんは、土を使わず作っているんだそうです。
ロックウール栽培と言って、
スポンジ状の石綿に肥料入りの水を貯え、
そこに苗を植え付けることで、トマトが育つんです。

ロックウール栽培の最大のメリットは、
「トマトの発育が土に比べて早い」
「収穫の後、苗の植え替えがすぐにできる」
ということで、大量生産に非常に適しているんですね!
多くのトマトが作れるというだけじゃありませんよ!
篠崎さんは、ロックウールに流す肥料の量などを
細かく調整して、トマトの味の管理も丁寧にされているんです。
与える肥料の量で、甘味が変化するんだそうです。

ハウスの環境設備も凄い。
天井には自動扉のようなものがついていて、
トマトが育つ環境を維持するために、
温かくなったり、涼しくなったり…
ハウス内の酸素濃度まで、
自動でコントロールするんだそうです。

さてさて、では篠崎さんは何の仕事してるの?
というと、「収穫」…ではなく、
(収穫はパートさんが手作業でするそうです)
トマトの管理作業を行っているんです。
管理作業というのは大変なんです。
トマトの茎が枝分かれしてくると、
栄養分が分かれた枝のほうに流れてしまわないように
枝の剪定作業をしたり、伸びた苗の誘引作業を
行ったり、と…管理だけでも非常に忙しそうですね。

私たちの食卓に何気なく存在するトマトも
こうしたトマトに対する管理をされている
トマト農家さんたちの努力と働きぶりあってこその
トマトなんだなと改めて実感しました…!
微妙な味の違いや、作り方の違いにも、興味が湧いてきます。
みなさんも、トマトを食べるときは、
味と、見た目と、そのトマトの放つオーラを、
じっくり感じてみてください。

  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
Let's農!~たんたんマスターへの道~
2011年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募
プログラム
今週のプレゼント
たかね・ざ・わンダフル
ひるリポ!たかねざわ
Let's農!!~たんたんマスターへの道2~
高根沢町からのお知らせ
Let's農!~たんたんマスターへの道~
いつみんマスターへの道
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ