[B-UP!あれこれ]2015年7月31日
☆み~んみ~ん☆![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ 夏を感じる音といえば・・・ セミの鳴き声!:68% 風鈴の音! :32% でした! やっぱりセミは、、、夏を感じる音ですね! ![]() |
2015年7月30日
もうすぐ「宮まつり」と「花火大会」♪!B-UP!木曜日☆ 井出文恵とリポーターのアトムが元気にお届けしました!! 今日のテーマは、、、『夏祭り』でした! もうすぐ、宮まつり!! まだ行ったことない人も常連さんも お神輿担ぐ人も、お囃子叩く人も みんなで盛り上がりましょう!! Let's ひと夏の思い出!! ![]() チョイスも連動して「お祭りソングー!」 気になる結果は、、、 井出さん推薦 忍者の「お祭り忍者」78% AD推薦の SEKAI NO OWARIの「炎と森のカーニバル」22% でした! …やっぱり和な感じでいけばよかったか 明日のチョイスも参加してくださいね! ![]() 早口言葉は 「文恵や 母親に お謝りなさい」! |
2015年7月29日
☆蚊に刺されたらやだよねぇ~☆BUP!水曜日 井出文恵が生放送でお送りしました! ![]() ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ あなたは・・・ 蚊に刺されやすい:75% 蚊に刺されにくい:25% でした! かゆいのやだよ~~~!! ![]() |
2015年7月28日
★ミステリー★今日は推理小説作家・江戸川乱歩の命日。
今年で没後50年。 ということで「ミステリー」というメッセージテーマでお送りしましたよ! 夏休みということもあって学生のリスナーさんからもミステリーな体験談が届きました! 貯金箱に貯めてたお金がいつの間にか少なくなってる・・・ でもお父さんの給料日になると戻ってくる という・・・ ミステリーですね! ほかにもホラーなものから身近な物までたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() |
★7月28日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 7/28は推理小説作家・江戸川乱歩の命日(今年は没後50年) ということで今日のメッセージテーマは「ミステリー」です。 ・ヘソクリの金額が前より減ってる…? ・UFOに乗せられそうになった! ・異性にまつわるミステリー などなど、 みなさんのミステリーな話を教えてください! そして9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」 火曜日はテーマに対してのパーソナリティ推薦曲とスタッフ推薦曲の どちらをオンエアして欲しいのか投票して頂く『推しソングチョイス』です。 チョイスに参加してくださった方の中から抽選で1名様に、 「千帆ステシート イラスト入りバージョン」をプレゼントします! ぜひ番組に参加してくださいね! ![]() |
2015年7月27日
☆ひんやりとひと夏の恋☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 梅雨も明けて『夏本番』!暑い日が続いてますね~ ということで・・・ 今日は涼しげなテーマ「ひんやりしちゃいました」で みなさんからのメッセージを募集しました! ・お祭りの屋台でかき氷食べてひんやり! ・上司のつまらないギャグでひんやり! ・階段から転げ落ちそうになってひんやり! ・・・などなど、たくさんの「ひんやり!」メッセージを いただきました!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、 ひと夏の恋を経験したことが・・・ ある!:41% ない!:59% でした! 【Oh!アバンチュール~♪】 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2015年7月27日
☆7月27日のBUP月曜日は・・・☆B-UP!月曜日
鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 梅雨も明けて『夏本番』!暑い日が続いてますね~ ということで・・・ 今日は涼しげなテーマ「ひんやりしちゃいました」で みなさんからのメッセージを募集します! ・泳いでいたら水着が脱げちゃって大変でした~ ・暑い日はやっぱりかき氷でひんやり! ・あの、、、見ちゃいました、、、でひんやり・・・ などなど、みなさんの「ひんやり」エピソードを 教えて下さい☆ ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・
「ひと夏の恋を経験したことが・・・ある! それとも ない!」を お題にみなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆イラスト入りレディオベリーステッカー」を プレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
2015年7月24日
☆うなうな~☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました! ![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ 今日、うなぎを・・・ 食べる!:44% 食べない!:56% でした! うなぎでスタミナアップ! ![]() |
2015年7月23日
あの、、これ、、、読んで下さい!!おはようございます!B-UP!木曜日☆
井出文恵と、リポーターのアトムがお送りしました! 今日のテーマは【手紙】でしたよ! 文通してましたー!っていう方って意外と多いんですね。 ・・・文通ってしてみたいなぁ ![]() そして今回の推しソングチョイスの結果は
井出さん推薦 松任谷由実 / ハローマイフレンド 45% AD推薦 T.M.Revolution / HOTLIMIT 55% でした~♪ ビーチでは気分を上げていきましょう!? 明日のチョイスもお楽しみに! ![]() 早口言葉は 『打者・勝者・走者一掃』 頑張れ!高校球児! |
2015年7月22日
☆水着も浴衣もいいね!☆BUP!水曜日 井出文恵が今日も元気に生放送~♪ ![]() ☆今日のB-UP!(水)チョイス結果☆
あなたがドキッとするのは・・・ 水着姿:28% 浴衣姿:72% でした! 浴衣によるうなじも、水着による露出もたまらないね! ![]() |
2015年7月21日
★騙されない★今日は「あなたは大丈夫?振り込め詐欺(オレオレ詐欺)」というテーマでお送りしました。 ![]() 放送を通して一番驚いたことは、
実際にそういう詐欺の電話がかかってきたことがある、周りにいた。 というメッセージの多さ。 自分は大丈夫、と思っていても意外と身近な所であるということを感じました。 番組に届いたメッセージでもあと少しで騙される所だったというメッセージが多かったです。 電話番号が変わったという手口がやはり多いです。 家族間での連絡をメールだけでなく、 電話をつかったりして声を聞かせて、 騙されないような関係を作っていきましょう。 今日もたくさんのメッセージありがとうございました。 明日もお楽しみに! ![]() |
★7月21日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「あなたは大丈夫?振り込め詐欺(オレオレ詐欺)」です。 ・実際にオレオレ詐欺の電話が実家にかかってきた ・被害に遭わないようにこんな対策しています。 などなど、 振り込め詐欺にまつわる話を教えてください! そして9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」 火曜日はテーマに対してのパーソナリティ推薦曲とスタッフ推薦曲の どちらをオンエアして欲しいのか投票して頂く『推しソングチョイス』です。 チョイスに参加してくださった方の中から抽選で1名様に、 「千帆ステシート イラスト入りバージョン」をプレゼントします! ぜひ番組に参加してくださいね! ![]() |
2015年7月20日
☆水着はブーメラン??☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日7月20日は『海の日』! ということで・・・ 「海ハプニング!」をテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・日焼け止めを塗るのを忘れて真っ赤になっちゃいました! ・うきわの空気をパンパンにしすぎて割れちゃいました・・・ ・あっ、、、水着忘れちゃいました・・・ ・・・などなど、たくさんの「海ハプ!」なメッセージを いただきました!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは、 今年、新しい水着を・・・ 買う !:28% 買わない!:72% でした! 【ブーメランはいやらしいね!!】 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2015年7月20日
☆7月20日(海の日)のBUP月曜日は・・・☆B-UP!月曜日
鹿島田千帆が生放送でお送りします☆ 今日7月20日は『海の日』! ということで・・・ 「海ハプニング!」をテーマに みなさんからのメッセージを募集します! ・泳いでいたら水着が脱げちゃって大変でした~ ・彼氏、彼女が他の人と遊んでいるのを見ちゃいました・・・ ・ナンパをした相手が妹でした・・・(ADの友人談) ・・・などなど、みなさんの「海ハプニング!(海ハプ)」に 関するエピソードを教えて下さい☆ ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・
「今年、新しい水着を・・・ 買う! それとも 買わない!」を お題にみなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆イラスト入りレディオベリーステッカー」を プレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ |
2015年7月17日
☆満喫してる~?☆B-UP!金曜日! DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました! ![]() ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ マンガ喫茶に行ったことが・・・ ある!:53% ない!:47% でした! 【マン喫を満喫!!】 来週もお楽しみに~♪ |
2015年7月16日
鉄板は、あげぱん だよね!!おはようございます!B-UP!木曜日☆
井出文恵と~リポーターのアトムがお送りしましたー!! 今日は【給食】というテーマでメッセージを募集しました☆ ミルメーク大人気でした!! コーヒー牛乳にできたり、いちご牛乳にできたりと あのころの僕らを虜にしていましたね! ![]() チョイスは「高校野球ソング」♪ 井出さん推薦 嵐 GUTS!…42% AD推薦 GReeeeN キセキ…58% でした! 明日のチョイスもお楽しみ♪ ![]() 早口言葉 『新設診察室視察』 |
2015年7月15日
☆つるる~ん☆BUP!水曜日 井出文恵が今日も元気にお送りしました! ![]() ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ あなたは・・・ 三日坊主 :83% 三日坊主じゃない:17% でした! つるっつるっつ~! ![]() |
2015年7月14日
★衝撃的★今日は「衝撃的」というメッセージテーマでお送りしましたー!
![]() 同級生に孫がいた! 夫が「もう潮時かな~」と衝撃発言 友だちに女装の趣味が・・・ などなど、いいろな衝撃バナシを送っていただきましたー! 意外と日常の中に衝撃的なシーンがあるものなんですね! そして今日のB-UP!チョイスは 「歌詞が衝撃的な曲」 結果は やぎさんゆうびん・・・65% おしりかじり虫・・・35% でした! 明日のチョイスもお楽しみに♪ ![]() |
★7月14日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日はペリー上陸記念日。 きっと昔の人は衝撃的な出来事だったんだろうな~! ということで、 今日のメッセージテーマは「衝撃的」です。 ・衝撃的な髪型の人を見た! ・家に帰ったら妻が実家に帰ってました・・・ などなど、 みなさんが見た衝撃的な人や出来事などを教えてください! そして9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」 火曜日はテーマに対してのパーソナリティ推薦曲とスタッフ推薦曲の どちらをオンエアして欲しいのか投票して頂く『推しソングチョイス』です。 チョイスに参加してくださった方の中から抽選で1名様に、 「千帆ステシート イラスト入りバージョン」をプレゼントします! ぜひ番組に参加してくださいね! ![]() |
2015年7月13日
☆背中を押してあげるよ☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました☆ 今日7月13日は、7(な)1(い)3(す)の語呂合わせから 『ナイスの日』! ということで・・・ 今日のテーマは「ナイス!」を テーマにみなさんからのメッセージを募集しました! ・夫・妻と結婚できた自分ナイス! ・野球の試合で勝利に貢献した自分ナイス!! ・息子の結婚ナイス!!! ・メダカの赤ちゃんがたくさん生まれて、ナイス!! ・・・などなど、たくさんの「ナイス!」な メッセージをいただきました!! ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・ 恋のキューピッドになって、結婚した人が・・・ いる!:38% いない!:62% でした! 背中を押してやるよ!(ちほ節) 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2015年7月13日
☆7月13日のBUP月曜日は・・・☆今日7月13日は、7(な)1(い)3(す)の語呂合わせから
『ナイスの日』となっています。 ということで・・・ 今日のテーマは「ナイス!」です! ・上司に褒められた自分にナイス! ・高校野球のナイスプレーにナイス! ・妻にばれないように口裏を合わせてくれた友人にナイス! などなど、 みなさんの「ナイス!」なエピソードを教えて下さい☆ ![]() そして、今日のB-UP!チョイスは・・・
【恋のキューピッド】として【ナイスアシスト!】を した方もいるのではないでしょうか?ということで・・・ 「恋のキューピッドになって、結婚した人が・・・ いる! それとも いない!」をお題に みなさんからのチョイスを募集します!! 今日は、B-UP!チョイスに参加してくださった方の中から 抽選で1名様に、 「鹿島田千帆イラスト入りレディオベリーステッカー」を プレゼントします! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ お楽しみに~♪ |
2015年7月10日
☆レディオベリー スペシャルマッチ☆BUP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りしました! ![]() 渡辺裕介がお送りしましたB-UP!金曜日♪ 7月22日(水)はレディオベリースペシャルマッチ ! 栃木SCの試合に、ぜひ、お越しください!! ![]() |
2015年7月9日
きゃ~♪♪ キャー!!おはようございます!B-UP!木曜日☆
井出文恵と、リポーターのアトムがお送りしました! 今日のテーマは、、、 『嬉しい悲鳴・悲しい悲鳴』でした! ![]() 今週はB-UP!チョイスはお休みして 7月22日(水)に行なわれる、 栃木SC RADIO BERRYスペシャルマッチの 観戦チケットが当たる 「B-UP!クイズ」をお届けしています! 今日は、栃木SCのフェリペ選手が出題してくれました! ブラジルの首都は『ブラジリア』ですよ! お間違いないように!! 今回、外れちゃった人は 明日もチケットが当たる、B-UP!クイズをお届けしますので ぜひ参加して、チケットをGETしちゃって下さい♪ ![]() 早口言葉は 『商社じゃぞ』×3 ・・・眼鏡かけてるふり |
2015年7月8日
☆あやえもん体操第一☆BUP水曜日!井出文恵が生放送でお送りしました! さてさて、今日も栃木SCクイズいかがでしたか? トッキ―ダンスに注目してみてくださいね! ちなみに、トッキー体操第一も見てみたいですね!笑 てなわけで、今日の一枚は あやえもん体操第一です! ![]() 出来の評価なんかも送ってくださいね! 今日もお付き合いいただきましてありがとうございました。 明日もお楽しみに~♪ |
2015年7月7日
★トイレ★今日は「トイレでメッセージ送っトイレ!」という
メッセージでトイレにまつわるメッセージを募集しましたよー! みなさんトイレにまつわる思いを教えてもらいました! なかでも多かったのが、 トイレで長居しないでほしいというメッセージ。 トイレで長居しないような機能がほしいというメッセージもたくさんありました! 特に女性のトイレは混雑することが多いので、 長い時間トイレにいると大変そうですね~! トイレにまつわる思い出なんかもたくさん届きましたよー! 間違えて異性の方のトイレに入ってしまったり、 ケータイがトイレに入ってしまったり・・・ トイレってハプニングが起きやす宇場所でもありますよねー! 現在、内閣官房でも日本トイレ大賞を募集していますが、 みんなできれいに使うことを心がけて 綺麗なトイレを増やしていきたいですね♪ 今日もたくさんのメッセージ&リクエストありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() |
★7月7日のB-UP!火曜日★おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「トイレでメール送っトイレ」です。 ・あなたのトイレのこだわり ・トイレにこんな機能があったらうれしい ・トイレにまつわる思い出 などなど、 みなさんのトイレにまつわる話を教えてください! そして今週は、「B-UP!チョイス」にかわって「B-UP!クイズ」をお送りします。 9時55分頃に栃木SCの選手がクイズを出題してくれますよ! クイズの答えはメッセージフォームかB-UP!チョイスの応募フォームから送って くださいね♪問題は9:55頃発表されます! クイズに参加してくださった方の中から抽選で1名様に、 7/22(水)に行なわれる、栃木SCのレディオベリースペシャルマッチ、 「栃木SC vs カマタマーレ讃岐 戦」の「SS指定席・ペアチケット」 をプレゼントします! ぜひ番組に参加してくださいね! ![]() |
2015年7月6日
☆ふっかーつ!☆おはようございます! 鹿島田千帆がお送りしているB-UP!月曜日♪ 今日7月6日は、毎日のようにある記念日にもっと関心を 持ってもらおうという『記念日の日』ということから 【記念日】→【忘れちゃいけない】→【忘れられない】 ということで【忘れられない】を テーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ![]() ・楽しい思い出がいっぱいだった元カレですね・・・ まだ独身なんだよなぁ・・・ ・なでしこジャパンの決勝がある意味忘れられない結果に なっちゃいました・・・ もちろん萩野君の怪我も忘れられないですよね・・・ ・アマゾン川を泳いだことですかねぇ~ という恐るべき方などなど、 みなさんの「忘れられない!」エピソードをいただきました☆ そしてそして・・・ 今週は、チョイスをお休みにして復活B-UP!クイズでした! 今日の問題は【栃木SCの2015年度のスローガンは? 】でした。 正解は【熱誠~すべては栃木のために~】! 注目してみてくださいネ! 今週は、7月22日(水)に行われる、 栃木SCのレディオベリースペシャルマッチ、 「栃木SC vs カマタマーレ讃岐 戦」の 『SS指定席・ペアチケット』を、毎日1名様にプレゼント! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ 明日もお楽しみに~♪ ![]() |
2015年7月6日
☆7月6日のBUP月曜日は・・・☆おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!月曜日♪ 今日7月6日は、毎日のようにある記念日にもっと関心を 持ってもらおうということから『記念日の日』となっています。 記念日とえば・・・当然、忘れちゃいけないものも ありますよね!ということで今日は「忘れられない」を テーマにみなさんからのメッセージを募集します! ・結婚式の思い出が忘れられない! ・なでしこジャパンが優勝して忘れられない一日にしたい! そして、 ・あの時のあの言葉・・・忘れられない・・・ などなど、 みなさんの「忘れられない!」エピソードを教えて下さい☆ ![]() そしてそして・・・
今週は、チョイスをお休みにして復活B-UP!クイズです! 【問題は、9時55分頃発表】 今週は、7月22日(水)に行われる、 栃木SCのレディオベリースペシャルマッチ、 「栃木SC vs カマタマーレ讃岐 戦」の 『SS指定席・ペアチケット』を、毎日1名様にプレゼント! ぜひ、ゲットしてくださいね~☆ お楽しみに~♪ そうそう・・・ 忘れられない女といえ・・・やっぱりちほさんでしょ! |
2015年7月3日
☆HOT!HOT!☆B-UP!金曜日 DJゆうにい・渡辺裕介が ドリカム色満載で生放送でお送りしました! ![]() さてさて・・・ ☆今日のB-UP!チョイス(金)の結果☆ 辛いのは・・・ 好き!:46% 苦手!:54% でした! HOT!HOT! ![]() |
2015年7月2日
お蕎麦もいいけど、うどんもね!!井出文恵とアトムがお届けした、B-UP!木曜日! 今日のテーマは『うどん』でした! うどん愛がありすぎて 「好きなうどんプレゼン大会」のようでした! …佐野のご当地うどん【耳うどん】も美味しいですよ! ![]() チョイスは、 『井出&ADが独断と偏見で選ぶ、上半期流行った曲』です! 井出さん推薦 水曜日のカンパネラの『桃太郎』49% AD推薦 ゲスの極み乙女。の『私以外私じゃないの』51% という結果でした! 明日のチョイスもお楽しみに♪ ![]() 今日の早口 【にゃんここにゃんこ孫にゃんこ】 |
2015年7月1日
☆オレンジ☆B-UP!水曜日 井出文恵が生放送でお送りしました! ![]() ☆今日のB-UP!チョイス結果☆ あなたの上半期は・・・ 良かった :56% 良くなかった:44% でした! オレンジさん大活躍! ![]() |
[B-UP!MORNING Report]2015年7月31日
ハンターマウンテンゆりパーク今日は、那須塩原市湯本塩原字前黒にある
「ハンターマウンテン塩原」に伺いました♪ こちらでは、8月30日まで、 「ハンターマウンテンゆりパーク」が開催されているんです!! 標高1300mの広大な敷地に 約400万輪のユリが咲き誇るんですよ~ ユリの種類も約50種類ぐらいあるんです★ 大きく分けると・・ 〇香りは無く「黄・赤・桃・白」など発色が綺麗な「スカシ系」 〇香りがある「オリエンタルハイブリッド系」の 2種類に分かれるそうです! リフトの下に広がるゲレンデには、 香りのある「オリエンタルハイブリッド系」が 一面に咲いているので、 風と共に・・ふんわり良い香りが漂ってきます♪ リフトで山頂へいくと・・ 綺麗な景色が広がっていました!! ![]() 「ハンターマウンテンゆりパーク」は、
いくつかのエリアに分かれていて・・ エリアごとに植えられているユリの種類も違うんです。 早咲きと遅咲きなど、咲く時期が違うので、 その都度、異なる種類のユリを見ることができるんですよ~ 中でも・・今日ご出演して下さった室井さんオススメのエリアが・・ 新エリアの「白樺早咲きエリア」です★ ![]() 斜面の地形のところに、白樺並木が続き、その横には3色のユリが、
ずらーっと並んでいます!まるで・・虹のようですよね♪ 夏でも涼しく、日中でも過ごしやすいので、 全エリアをゆっくり見られそうです! そして・・歩き疲れたときにオススメなのが・・ こちら!! ![]() 「ユリ根入り石窯焼きピザ」です!
食用ユリの根っこが入っているんですよ~ お味は・・ビックリ★☆ ユリの根っこは、ジャガイモのようにホクホクした食感なんです♪ ピザの生地はモチモチで、とても美味しんですよ~ 「ハンターマウンテンゆりパーク」の敷地内には、 3か所食べ物を食べられるお店があります! デザートにオススメなのが・・ゆりソフト!! ![]() こちらは、ゆりを想像して作った味のソフトクリームです♪
ユリのエキスは、入っていないのですが・・ ユリの香りがほのかにするような気がします☆ さっぱりしていて、とても美味しかったです!! 見て食べるだけではなくて、乗馬体験もできたり・・ アスレチックもあったりするんです★ 「見て・食べて・遊んで」 3拍子揃った「ハンターマウンテンゆりパーク」♪ 詳しい情報は、HPからご覧になれます! ![]() |
2015年7月30日
TBF2周年!今日は、市貝町の「ターフバトルフィールド(TBF)」におじゃま~☆
![]() こちらは、ゴルフ場の中になるサバイバルゲーム場!
宿泊施設完備、更衣室あり、水洗トイレもありの至れり尽くせりフィールド! 地面はしかも、芝!こんなフィールドはなかなか無い! ![]() なんと!こちらが2周年ということで
8月11日「TBF2周年イベント」開催 ![]() 都内などから、エアガンショップはもちろん、
カスタムショップや、アパレル、グッズなどのショップが来てくれます! 普段なかなか見れないようなものも!? また、フードコートも出現!? そして、サバゲアイドルさん!雑誌さん! みんなで交流戦なども! ![]() 詳しくはHPで!↓
![]() |
2015年7月29日
「JA共済 安心チェック LAリポート」JA佐野 常盤支店こんにちは!B-UP!水曜担当リポーターの榎本くるみです♪
私は今回、身近な共済・保障について、改めてチェックしていこう!ということで、佐野市仙波町にある「JA佐野 常盤(ときわ)支店」におじゃましてきました☆ 山に囲まれた、緑の沢山ある自然豊かな場所でした(*^。^*) 今日は、JA佐野 常盤(ときわ)支店のLA 北岡(きたおか) 大輔(だいすけ)(きたおか だいすけ)さんにお話を伺ってきました♪ LAになって5年目になるそうです! 佐野に住んで長いらしく、佐野ラーメンが大好物だそうですよ(^o^)丿 ![]() そんな北岡(きたおか)LAの日々の活動内容の中心は、『あんしんチェック』☆
これは、お客さまのお宅にお伺いし、現在ご加入している保障の説明をすることと、世帯内保障点検の2つの内容により、満足度の向上を図る活動です。 共済は長期間にわたって加入者やその家族をサポートするという内容の契約が多いので、加入当初は理解していても、何年か経つと内容や仕組みについて忘れてしまう方が時々いらっしゃるそうです。 そんな時に、北岡さんたちLAが定期的に訪問してくださって、加入内容を再度説明してもらえるんです! 「世帯内保障点検」は、現在加入している保障が、お客さまの生活環境に合っているかを点検する活動です。 ご自身の就職、結婚、出産、家の購入、お子様の入学、退職時など、様々な人生の転機で必要な保障は変わります。 そんな時、共済のプロであるLAが、お客様と一緒になって考えてくださり、不安のない将来を過ごせるようお手伝いしてくださるということです♪ 共済のプロ北岡LAのおすすめの共済を聞いてみました☆ それは自然災害や地震に強い、建物更生共済「むてき」という保障!! これは、火災や落雷による被害はもちろんのこと、集中豪雨や地震などあらゆる自然災害による被害に対しても幅広い保障を提供してくださり、大切なわが家をしっかり守ってくれます。 また、掛け捨てではなく、満期共済金を受けとれるんです。 一括受取はもちろんの事、3年毎に分割して、受け取る事も可能です。 「ひと・いえ・くるま」の総合保障のJA共済。 ご相談だけでも行ってみてはいかがでしょうか?(^O^) **************** JA佐野 常盤支店 場所:佐野市仙波町68 電話: 0283-85-3090 **************** |
2015年7月28日
益子でピザと流しそうめん☆「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」トキメキハンターゆっきーこと水間有紀です☆
今日は、夏休みにワイワイ楽しめる♪お子さんが大喜びする場所に行ってきましたよ~! 益子町の「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」さん ![]() 写真はヨコヤマさん一家と。ご家族で営まれています。
ご出演頂きましたのは、私の隣にいるキャップがトレードマークの次男のシンジさん。 さて、こちらのお店は、土日祝日限定のお店なのです。 なんで限定なのかというと・・・実は「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」さんは、あの人気陶芸教室のヨコヤマさんが同時経営されているから。 という事は・・・窯焼き!? と思われたあなたはスルドイ☆ そうなんです!実は、カフェは元々益子焼を作っていたアトリエだったんです。アトリエを改造したお店で焼くピザは、もちろん石釜焼き!! ジャーーーン☆ ![]() 石釜で焼いたからこそ出来るオコゲが香ばしくて美味しそうでしょう♪
材料の小麦粉は、栃木県産「ゆめかおり」 もっちもっちの生地は耳までフワフワ♪ 石釜から取り出したばかりのピザはチーズが伸び~る伸び~~~る♪ ぜひ、出来立てを召し上がれ☆ アツアツのピザのお次は、ひんやり流しそうめんはいかが? えっ!?ピザのお店で流しそうめん?? 目を疑っちゃいますね♪本当に出来るんですよ。ほらっ☆ ![]() 立派な竹筒が本格的ですよね♪この竹はすぐそこの森でとれたんだそうです。
そうなのです☆「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」さんは、森に囲まれているんですよー!鳥のさえずり、虫の鳴き声、そこに風鈴の音が重なって、美しい夏のオーケストラを聴いている気分♪ よしっ!気分は最高!いざ流しそうめんにチャレンジ☆ わたくし、人生初の体験・・・ドキドキ♡ あぁ~っ!待って待って!悪戦苦闘している内に竹筒の最終地点、バケツにどんどん溜まる白き日本の夏の風物詩・・・ えいっ!今度こそは・・・って、ええええぇえぇ~~~!??? 今度は、まんまるのミニトマトがコロコロ、コロコロ流れてきました! もちろんお箸で行くわよっ!結果は・・・えぇ~ん!やっぱり掴めなかった(泣) 「ほらっ!次行くよ!がんばれ!!」 と、熱い応援をくれたのは、そうめんを流すのを手伝って下さったヨコヤマのお父さん。 「よーーーしっ!次こそは!!」 なんとか・・・ 気合いでとれました~!!!この瞬間、たまらなく嬉しかったです♪ ![]() ちゅるちゅるちゅる♪んぅ~!!美味しいーーーー!!!
冷水を泳いだ素麺はひんやりツルツルの喉越しです☆ 素麺は小豆島の手延べそうめん。めんつゆは出汁から作っているそうです。 ハート型やクローバー型のきゅうりも可愛い!キャッチできたらイイ事ありそう♪ そして、器はもちろん、陶芸教室ヨコヤマさんの益子焼☆ いい器で食べると何倍にも美味しく感じます。いやっ!本当にとっても美味しかったです!! ハート型やクローバー型のきゅうりも可愛い!キャッチできたらイイ事ありそう♪ 大人気の石釜焼きピッツア1枚・そうめん2人前・ソフトドリンク2杯のセットで、2980円☆ デートで、ファミリーで、子供会で盛り上がる事間違いなし☆ ピザと流しそうめんのセットは、9月27日までの夏の間、土日祝日限定メニューです。 事前予約はお電話で、お日にちと時間、11時~か、11時30分~のどちらかをお伝え下さい。12時以降は予約不可能で、ご来店順のご案内になるそうです。 予約電話番号0285-72-9211 「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」さんは、土日祝日のみの営業です。 上記の電話番号は、陶芸教室ヨコヤマさんの直通の電話番号となりますので、予約電話の際は、「ピザと流しそうめんの予約です。」と、お伝え下さい。 更に・・・オプションで、スイカ割りも追加できるそうです☆ スイカ割りをご希望の方は、ご予約のお電話の際に「スイカ割り希望」とお伝え下さい。 陶芸体験をして、流しそうめんを食べて、スイカ割りまでしちゃったら、絵日記に書ききれないですね♪夏の思い出作りにオススメです☆ 「カフェ&ピザ ピッツェリア・ヨコヤマ」 芳賀郡益子町益子3527-7 ![]() |
2015年7月27日
JAなすの 野崎出張所 ~あんしんチェックLAリポート!~ひこやんです!今日は、大田原市は野崎にある「JAなすの 野崎出張所」にお邪魔してきました!
今日お話しを伺ったのは、LA(ライフアドバイザー)の佐藤さん! さわやか好青年でした!ライフアドバイサーさんの役割は、JA共済を通じて、地域の皆様に安心して暮らせるようお一人お一人に合った保障をアドバイスすることです。 LAさんの大切なお仕事の1つに、共済をご利用いただいているお客様に、 ご加入されている契約内容を確認しなおしていただき、 請求漏れがなかったかのチェックや、不足している保障、 新しい情報などを提供する、「あんしんチェック」というものがあります。 ![]() 佐藤さんのオススメの共済は、家の保障、建物更生共済「むてき」。
今月の台風だけでなく、ここ数年栃木県内においても集中豪雨や突風などの自然災害が多く発生するようになりましたが、JAの建物更生共済「むてき」は自然災害や地震の被害にとても強い保障です。 JA共済の建物更生共済「むてき」は、ひとつの共済で、 火災だけでなく自然災害によるケガや万が一の場合も保障し、 地震に対する保障も最初からセットされていますので、 新たに地震保障に加入する必要は無し! 建物更生共済「むてき」は、掛け捨てではなく、満期共済金を受けとれます。 一括受取はもちろんの事、3年毎に分割して、 受け取る事も可能ですので、建物の修繕などに役立てられるので、 加入者の方にも大変好評です! 建物更生共済むてきは、損害が5万円以上の場合からお支払できるのもポイント!少額の被害からお支払いの対象になるのはうれしいですよね! ![]() 建物更生共済「むてき」は、掛け捨てではなく、満期共済金を受けとれます。
一括受取はもちろんの事、3年毎に分割して、 受け取る事も可能ですので、建物の修繕などに役立てられるので、 加入者の方にも大変好評です! 建物更生共済むてきは、損害が5万円以上の場合からお支払できるのもポイント!少額の被害からお支払いの対象になるのはうれしいですよね! ![]() 佐藤さんの所属する野崎出張所は、大田原市のJR野崎駅前にあり、
窓口は午前8時30分から営業しております。 田畑もあり、のどかでとても住みやすい地域です。 皆様、是非一度、お近くのJA共済に足を運んでみてくださいね☆ ____________________________________ JAなすの 野崎出張所 大田原市野崎1-7-10 ____________________________________ ![]() |
2015年7月24日
ビッグワン ブックス TSUTAYA 宇都宮南店今日は、宇都宮市針ヶ谷町にできた、
県内最大級の「ビッグワン ブックス TSUTAYA 宇都宮南店」 に伺いました。 ![]() なんと!本日9時にオープンしたばかりの新店舗なんです★
老若男女問わず、たくさんのお客様で賑わっていました♪ 店内は、とても広くて 「ドトールコーヒーショップ」も併設されています! 座席数が多く、ゆっくりくつろげる空間になっています! そして・・店内の造りには、ある工夫があるんです。 ![]() 写真だと少し分かりづらいのですが・・
ジャンルごとに仕切られているのです。 例えば「旅行」に関する本で、雑誌の物は、 よく「雑誌コーナー」にあることが多いですよね。 でも、こちらでは全部同じ個所に集まっているので、 とても分かりやすいんです♪ 周りを気にせず、本を選ぶことができそうですね★ DVDのコーナーもとても広くて、書籍のコーナーとは また違った空間になっています。 文具用品の在庫も豊富に取り揃えてあります!! 一か所で「本・DVD・文具・ドリンク」を楽しめるのって良いですよね♪ ![]() そして、今日から明後日(日曜日)まで
様々なイベントを開催しています☆ まず・・本日13時には、今話題の「ペッパー君」が登場します! そして、3日間に渡り・・ 「1,000円以上お買い上げで、抽選会」を行っています。 なんと!この抽選会「ハズレなし」なんですよ~ リポート中にも特賞が当たった方がいらっしゃいました! どんな物が当たるのかと言いますと・・ 「有名テーマパークのチケット」や〇〇〇が当たります☆ 詳しくは、実際に抽選会に参加してからのお楽しみです♪ 明日(土曜日)は、 人気ヒーローがやってきたり、 バルーンアートも楽しめます! 明後日(日曜日)は、 ドラえもんがやってきて、握手会があります! 更には・・「あしたのジョー」の作画をなさった、 ちばてつや先生のサイン会もありますよ~♪ イベントなどの詳しいお問い合わせは、 「ビッグワン ブックス TSUTAYA 宇都宮南店」 電話(028-655-2300)までお願いします。 ************************* 「ビッグワン ブックス TSUTAYA 宇都宮南店」 (住所)宇都宮市針ヶ谷町、安塚街道沿いのヨークタウンのお隣 カワチ薬局と同じ敷地内にあります。 (電話)028-655-2300 ************************* |
2015年7月23日
気象台今日アトムは、宇都宮地方気象台に!
![]() 普段なかなか見ることができない!予報しているとこ!
7月25日(土)に 「気象台ってどんなとこ? お天気フェア2015」 で見学できます! ![]() 場所 宇都宮第2地方合同庁舎 1階・6階
内容・気象台を探検しよう 栃木県のお天気を予報している気象台の中や露場を見学することができます。 ・地震を体験しよう 起震車に乗り、地震の揺れを擬似的に体験することができます。 ・お天気の実験をしよう 津波や竜巻、雲や液状化など、気象に係わる実験をすることができます。 ・お天気にくわしくなろう 気象庁の業務や気象の知識を学んだり、 お天気に関する質問をしたりできます。 ・アメダスの器械にさわろう アメダスの器機にさわったりすることができます。 他にも、気象に関する実験をしたり、南極の氷を触ったりできます! 2015年7月25日(土曜日) 午前の部9時30分~ 午後の部13時30分~ 申し込み不要、当日受付 無料 問い合わせ 宇都宮地方気象台(防災窓口) 028-635-7260 (平日 8時30分~17時15分) |
2015年7月22日
「JA共済 あんしんチェック LA(エルエー)リポート」JAはが野 芳賀支店こんにちは☆
水曜リポーターの榎本くるみです(^O^)♪ 今日は、「JA共済 あんしんチェック LA(エルエー)リポート」! ということで、JAはが野 芳賀支店に行ってまいりました! お酒が大好き!という、JAはが野 芳賀支店のLA 黒﨑悠司(くろさき ゆうじ)さんにお話しを伺いましたよ♪ とっても笑顔が素敵で、優しい雰囲気の男性でした~~☆ 学生時代はテニスをやっていたそうです! ![]() さて、LAの黒﨑さん。
お客さまのお宅にお伺いし、「加入内容説明」と「世帯内保障点検」の2つの内容により、満足度の向上を図る活動『あんしんチェック』を日々の活動の中心としてお仕事をされています! 共済は長期間にわたり加入者やその家族をサポートする契約が多いので、加入当初は理解していても、何年か経つと内容や仕組みについて忘れてしまうこと、ありませんか? そんな時にサポートをしてくださるのがLAさん☆ 「加入内容説明」は、LAさんが定期的にお客様のもとに訪問し、加入内容を再度説明することなんです。 それによって判明した過去の入院・手術や、建物の被害についても、条件はありますが、請求する事ができるのだそうです! 「世帯内保障点検」は、現在加入されている保障が、加入者の生活環境に合っているかを点検する活動です。 共済は長期間にわたる保障ですから、ご自身の就職、結婚、出産、家の購入、お子様の入学、退職時など様々な人生の転機で必要な保障は変わってきますよね。 そんな時、共済のプロであるLAさんが、お客様と一緒になって考えて下さり、不安のない将来を過ごせるようお手伝いしてくださるのです☆ JA共済は「ひと・いえ・くるま」の総合保障と言われるだけあって、生活に関わる保障のほとんどを取り揃えているので、保障選びにおいて、プロのアドバイスをもらえるのは、大変ありがたいですよね☆ そんな、沢山の保障を取り揃えているJA共済の中で、黒﨑LAのおすすめの共済は、なんといっても、建物更生共済「むてき」!!! この保障は、火災や地震はもちろんの事、雪害、洪水、落雷、などの様々な自然災害からも大切な我が家を守ってくれる上に、満期金があるので、掛け捨てではないんです! 大きく、広い、長閑な場所にあるJAはが野 芳賀支店。 まずは一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?(*^_^*) ************************ 「JAはが野 芳賀支店」 住所・・・・・芳賀郡芳賀町祖母井南1-2-1 電話番号・・・028-677-0080 営業時間・・・【信用】月~木曜日…8:30~15:00 【共済】月~木曜日…8:30~16:00 【信用・共済】金曜日…8:30~19:00 ************************ |
2015年7月21日
ユッキー那須町ちふりの畠山農園でなつおとめをぱくついちゃう!トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です。
今日は、那須町豊原丙にあります、いちご園はたけやま農園に行ってきました☆ 本日、お話しを伺いましたのは、はたけやま農園 ご主人の はたけやま よしみつ さんです。奥様と仲睦まじく真夏の太陽の下、農作業に勤しまれています。 ![]() なんと!はたけやま農園さんでは、夏でも美味しい苺.「なつおとめ」がとれるんです☆
「なつおとめ」の収穫時期は、6月下旬から12月頃。 ただ、今年は冷夏なので、収穫は11月頃までになりそうとの事。 「なつおとめ」を栽培されているハウスに入らせて頂きましたよ! 一つのハウスに約1000株の「なつおとめ」が育てられています。 ハウスは3つもあるんですよ~!この写真は、収穫した後なので赤い苺は見当たりませんが、朝は真っ赤に染まった苺が沢山なっていたそうです。 那須町は涼しいので、ハウスの中はエアコン等を使わず自然の温度で育てられています。 那須町は「なつおとめ」を作るのに適した環境なんですね☆ ![]() 「なつおとめ」を作ろうと思った理由をお伺いしました・・・
なんでも、6月以降に穫れる苺のほとんどがアメリカ産で、国内産はわずか10%なんですって!そこで、苺王国 栃木で、夏でも苺が穫れたらいいのに・・・と、県の指導のもと、10年前から始められました。更に、「なつおとめ」をやりたい農家さんが集まって協議会を立ち上げられたそうです。 苦労した事もあったそう・・・ 夏の暑い時期は虫が多く、始めのうちは虫やダニにやられてしまう事もありました。しかし、 県や、協議会の皆さんと知恵を出し合い研究を進めていき、例えば、ダニを食べるいいダニや納豆菌を利用して、農薬の量を抑えた安心の美味しい苺が出来るようになったそうです!! そんな色んな人の努力と情熱が集まってできた「なつおとめ」の特徴は? ほどよい甘さで酸味が強く、ケーキにぴったり!なんだとか☆ もちろん♪味見させて頂きましたよ~! ![]() んんんぅ~♡美味しい!酸味が際立つ暑い夏にぴったりのさわやかな苺です。
ほとばしる苺の旨み、水分が甘くてジューシー!! このままでも充分美味しい♡ 栽培開始から10年が経ち、生産量が追いつかないくらい売れているのだとか! 現在は、ホテルやケーキ屋さんと提携したり・・・また、他の農家さんの「なつおとめ」は飛行機の機内食にも使われているそうです。テレビや雑誌にも取り上げられていて、今まさに注目されています!! 一般の方は、那須町と那須塩原市の一部の道の駅で買えますよ♪ 今年から業者さんへの卸売りが始まり、お家で手軽に食べられる日が確実に近づいています!しかも半分にカットした断面にハートマークが現れるんです☆可愛い~!!ウエディングケーキにもぴったりですね♪ ![]() はたけやまさんに、今後の夢をお聞きしました☆
.「夏にとれる苺は他の県でも数県でやっていますが、栃木が作る「なつおとめ」は日本一 だと思います!2020年のオリンピックで、世界の選手の皆さんに食べてもらうのが夢!というか、それを目標にやっています!」 ユッキー「なつおとめ」のように真っ赤に燃える、はたけやまさんの金メダル級の情熱にトキメキました!はたけやまさん、ありがとうございました! 「なつおとめ」は、那須町の道の駅 ゆうあいの森や、那須塩原市の道の駅 めいじの森など、那須町と那須塩原市の一部の道の駅で買えますよ♪数に限りがございますので予めご了承下さい。 そしてなんと!6月にB-up!リポートで私が紹介させて頂いた、那須町のケーキショップ「レスポワール」さんのケーキにも、はたけやまさん家の「なつおとめ」が使われています。 最後に美味しそうな画像をプレゼント☆ 「なつおとめ」を使った苺大福もいただきました!こちらもサイコーです!! 「なつおとめ」の酸味とあんこの優しい甘味が見事にマッチして相性120%!! もしかしたら、冬の苺大福より美味しいかも!?「なつおとめスイーツ☆」大変オススメです!! 栃木を更に苺王国へ!ぜひ、リスナーの皆さん、 これからますます注目の夏の苺「なつおとめ」を覚えて下さいね! ![]() |
2015年7月20日
出流山 満願寺 ~精神修行!~ひこやんです!今日は、栃木市は出流町にある「出流山 満願寺」にお邪魔してきました!
満願寺は、真言宗の開祖、弘法大師 空海の作った千手観音像を本尊とするお寺で、日光山を開山した栃木県生まれの勝道上人によって、 765年に開創された、由緒正しきお寺です。 今日は、こちらで体験できる精神修行について、座禅と滝行が体験出来るんです。 ![]() 今日体験させて頂いた満願寺の滝行は、何かに悩んでいる人、苦しんでいる人が新しい扉を開くきっかけの1つとして行うことが多いのだそうでです。
滝行を行う滝は、満願寺本坊から徒歩10分ほど移動したところにあります。 高さは、8メートルほど。滝は荘厳な雰囲気ながら、威圧感があります。 まず、僧侶の高山さんの滝行を見せて頂きました。 塩で滝を清めたりした後、実際に滝の中へ。般若心経を唱えながら滝を浴びる高山さんに尊敬! ![]() その後、ついに僕が滝行を体験させて頂きました!
近くで滝を見るとその大きさを再認識。緊張感が漂います。 滝の中に入ると、そこからはもう無心!! 体が滝の勢いに押しつぶされそうになりながらも、何とかやり切りました!! 滝行を終えた後の感想は… 何とも言えない、心がすっきりとした爽やかな気持ちになりました! 皆様、この夏だからこそ体験したい精神修行、「滝行」、もちろん座禅も、体験してみてはいかがでしょうか? ![]() 出流山 満願寺
住所:栃木県栃木市出流町288 料金などについてのTEL:0282-31-1717 ![]() |
2015年7月17日
那須りんどう湖 LAKE VIEWついに「那須りんどう湖 LAKE VIEW」のアイドルがっ!!
「那須りんどう湖 LAKE VIEW」の公認、 歌って踊って、働くアイドル♪「プリズムベル」が 明日、初デビューするんです! 「プリズムベル」のチームカラーは・・ピンク! 皆さん、お揃いのピンクのキャップがとても似合いますね☆ チーム全体のカラーは、ピンクですが・・ 個人カラーもあるんです! ![]() レッド→はなこさん
イエロー→ゆきなさん グリーン→さとえさん ブルー→みはるさん 「那須りんどう湖」の情報を発信していくために結成されたチームで 「那須りんどう湖LAKE VIEW」で活動していくアイドルの皆さんです。 リーダーのはなこさんを中心として、活動していく「プリズムベル」は、 「歌って踊って、働くアイドル」なんですよ~ 園内で、ライブ活動、ビンゴ大会、プリズムじゃんけん、 ビンゴなどのイベントを開催する予定です☆ でも「夢はでっかく!」というこことで・・ 行く行くは「全国・世界で活動できるように頑張りたいです!」と おっしゃっていました。 明日が、デビューの日ということで・・ イベント盛りだくさん♪ ~~~~~7月18日(土)イベント予定~~~~~ (ライブ) 10:15~ライブ(グランドステージ) 13:45~ミニライブ(ちびっこ広場) 19:00~ミニライブ(みどりちゃんのジャージーミルク館前) (ビンゴ大会) 12:30、14:00、16:00(ちびっこ広場) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「プリズムベル」の皆さんのイベントだけではなくて、 11:00と15:00から「手裏剣戦隊ニンニンジャーショー」も開催します! そして・・夜は、りんどう湖の夜空と湖が輝きます☆★ 19:30から「第21回りんどう湖花火大会」が開催されます。 見どころは、真上にあがる「スターマイン」と幻想的な「水中水上花火」 お客様の声に応える「アンコール花火」もありますよ~ さらに!園内の湖を利用したイルミネーション 「トライデントイルミネーション」も同時開催します! 明日から20日(月)までのイベントとなっていますので、 3連休は、是非!足を運んで頂きたいですね♪ 詳しくは「那須りんどう湖 LAKE VIEW」のHPからご覧下さい。 |
2015年7月16日
atom IN メリメロ今日アトムはこちら!
![]() 宇都宮市、西川田本町、西川田駅から徒歩3分
ビステリア メリメロ! ![]() 実は、コチラの黒崎シェフが考案して、県産川魚を使ったお料理の試食が!
その他にも釣り教室なども!楽しそ-! 1 開催日時 ・平成27年7月18日(土)
・釣り教室 10:30~12:00(受付10:00~) ・メニュー提案会 12:00~14:00 2 開催場所 ・三依渓流釣り場(日光市中三依1293) 3 対 象 者 ・対 象 一般の消費者の方 ・人 数 釣り教室 先着20名 メニュー提案会 先着60名 ・参 加 費 無 料 4 その他 ・イベント以外の施設利用は有料となるものがあります。 5 問い合わせ ・栃木県農政部生産振興課水産担当 TEL:028-623-2351 ![]() |
2015年7月15日
JA共済 あんしんチェック LA(エルエー)リポート JA足利 葉鹿支所こんにちは☆
水曜リポーターの榎本くるみです(^O^)♪ 今日は、「JA共済 あんしんチェック LA(エルエー)リポート」! ということで、JA足利 葉鹿支所に行ってまいりました! 趣味はダイエットという、JA足利 葉鹿支所のLA 齋藤隆史(さいとう たかし)さんにお話しを伺いましたよ♪ べっこう柄の太縁のメガネが特徴の優しい雰囲気の男性でした~~(*^。^*) ライフアドバイザーをやっている齋藤さん。 お客さまのお宅にお伺いし、「加入内容説明」と「世帯内保障点検」の2つの内容により、満足度の向上を図る活動『あんしんチェック』を日々の活動の中心としてお仕事をされています! 「加入内容説明」は、LAさんが定期的にお客様のもとに訪問し、加入内容を再度説明することです。 共済は長期間にわたり加入者やその家族をサポートする契約が多いので、加入当初は理解していても、何年か経つと内容や仕組みについて忘れてしまうこと、ありませんか? そんな時にサポートをしてくださっているんですね! それによって判明した過去の入院・手術や、建物の被害についても、条件はありますが、請求する事ができるのだそうです! 前例として、昨年2月の関東全域を襲った大雪の時に、ご自宅の雨どいが雪の重みで破損したお客さまがいらっしゃったそうなのですが、支払対象外だと思っていた共済金をお受取頂き、大変よろこんで頂けたそうですよ!! 定期的に相談に乗ってもらったり、加入内容の説明が受けられたりするのはとっても助かりますね(*^_^*) そして「世帯内保障点検」。 こちらは、現在加入されている保障が、加入者の生活環境に合っているかを点検する活動です。 共済は長期間にわたる保障ですから、ご自身の就職、結婚、出産、家の購入、お子様の入学、退職時など様々な人生の転機で必要な保障は変わってきますよね。 そんな時、共済のプロであるLAさんが、お客様と一緒になって考えて下さり、不安のない将来を過ごせるようお手伝いしてくださるのです☆ JA共済は「ひと・いえ・くるま」の総合保障と言われるだけあって、生活に関わる保障のほとんどを取り揃えているので、保障選びにおいて、プロのアドバイスをもらえるのは、大変ありがたいですよね☆ そんな、沢山の保障を取り揃えているJA共済の中で、齋藤LAのおすすめの共済を聞いてみました! その名も、建物更生共済「むてき」!!! この、名前からして強そうな保障は、火災や地震はもちろんの事、雪害、洪水、落雷、などの様々な自然災害からも大切な我が家を守ってくれる上に、満期金があるので、掛け捨てではないんです! 昨年の大雪の時には、葉鹿支所管内のお宅に被害がないか1軒1軒確認して回って下さったそうです! 顔なじみのLAさんに調査してもらえるのは、お客様としても安心感がありますよね^m^ 葉鹿小学校から両毛線を挟んで南側にあるJA足利 葉鹿支所。 まずは相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?(^o^)丿 ************************ 「JA足利 葉鹿支所」 住所・・・・・足利市葉鹿町645 電話番号・・・0284-63-1227 営業時間・・・8:45~18:00 ************************ |
2015年7月14日
石井工務店 小山展示場トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、「女性が考えた女性のための家」でお馴染みの石井工務店 小山展示場 情報館に行ってきましたよ♪ 情報館は、展示場と併設していて、家の中を通って行き来できるんです。 展示場でマイホームをイメージした後、情報館に多数あるドアやキッチンなどを見て、更に夢を膨らませる事が出来るんです! 私が特にときめいたのは、こちらのキッチン☆ ![]() キッチン台に注目して下さい。
ただ白いだけじゃなく、よく見るとうっすらお花が見えませんか? さりげない可愛さでこれなら飽きる事なく長く愛せるデザインで、毎日のお料理もこのキッチンならいつもルンルン気分で楽しめそう!さすが女性ライフプロデューサーによる女性ならではのプロデュースです!! こちらの玄関ドアも素敵ですよね♪ ![]() 石井工務店では、システムキッチンやシステムバス、洗面化粧台などの住宅設備のほか、外壁、玄関ドアなど、一流メーカーの豊富なラインナップの中から自由に選ぶ事が出来る「フリーチョイスシステム」という夢のようなシステムがあるんです!
しかも!キッチンなら、一流メーカー6社より500種類以上のバリエーションから。 床や室内ドアは、3社より100種類以上、どれを選んでもお値段が変わらないんです!!驚きですよね♡展示場に併設された情報館に展示されているので、ぜひ実際に目で見て触れてみて下さい☆ 私も実際に住む事を想像してお風呂に入らせて頂きました! ![]() 身長162cmのユッキーですが、広々ゆったり充分にくつろげるお風呂です☆
さて、石井工務店の家と言えば、「夏涼しく・冬暖かい温度差のない家」 詳しく教えて頂きましたよ~! なんと、石井工務店の家は、断熱材を適材適所に使用し、壁には高性能グラスウール、床は基礎断熱工法により、1年を通して温度変化の少ない環境になっているそうです。更に!徹底的に家中の隙間をなくす気密化施工にこだわり、家全体が魔法瓶のようになっているのだとか!真夏でも、外の暑さを感じさせないほど快適な温度を実現できるので、皆さま涼しさに驚かれているそうですよ! でも、気になるのは冷暖房費・・・思い切って聞かせて頂きましたが! 間取りにもよるそうですが、夏はエアコン2台、冬は暖房機1台で快適に生活できるそうです!!お財布にも優しい家だなんて、素晴らしい!! しかもですね☆ 超高断熱、超高気密による冷暖房効率の高い、世界水準性能の家と、太陽光発電+トリプルサッシを組み合わせる事により、石井工務店さんは「ゼロ住宅よ、さようなら!プラス住宅へようこそ!」を提唱されています!! プラス住宅・・・それは、 太陽光発電によって売電する電気料金が、使用する電気料金を上回り、その差額によって貯蓄が出来る住宅のこと☆ なんて賢い家なのでしょう!長く住む家だからこそこれから買うなら絶対プラス住宅がいいですよね♪ ![]() 実は、石井工務店の家は、空気もキレイと評判なんです♪
それは、熱交換型24時間システムがあるから!熱交換型なので、外気との温度差があっても温度差を少なく効率的に換気してくれます。洗濯物が乾きにくい梅雨の今でも、「室内に干しても匂いが気にならない。」とお声を頂いているそうですよ☆ ここで、嬉しいお知らせです☆ 8月末まで、「石井工務店 創業67年記念祭」を開催!! なんと!「太陽光発電パネル」プラス「トリプルサッシ」のビッグな「ダブルプレゼントキャンペーン」をご用意されているそうです☆ 「日本の住宅に、かつてない断熱気密をお届けしたい」という石井工務店さんの願いから生まれた今回のビッグなキャンペーン☆数量限定です!!このチャンスをお見逃しなく!! 石井工務店さんの展示場は、県内に5つ。 小山展示場・宇都宮展示場・宇都宮西展示場・インターパーク展示場・佐野展示場です。 5つの展示場でそれぞれの個性を活かしながら、デザインや性能を提案して下さいます。個性あふれる展示場に是非、ご家族そろって行ってみて下さいね♪ そろそろマイホームをとご検討中の皆様、今なら、素敵なプレゼントを用意して下さっているそうですよ☆☆ キャンペーンの詳しい内容は、お近くの展示場にお問い合わせください。 尚、イベントの詳細や、石井工務店さんの沢山の商品、各展示場の情報は、ホームページでも詳しく知る事が出来るそうです。 豊富なプランの住宅商品の紹介、「夏涼しく、冬暖かい温度差の無い家」の性能についてのコンテンツや、イベントの最新情報もゲットできるのだとか!? 各部署のブログもあって、随時更新されているそうですよ~! こちらもチェックです♪ また、只今、石井工務店さんでは、基礎工事、請負大工、外壁工事、他、各業者さんを広く募集されています。更に、業務拡張につき、営業、設計、現場監督の正社員も募集中だそうです!詳しくは、石井工務店 宇都宮西支店 028-680-4680までお問い合わせください☆ ご出演頂きました橋本さん、室井さんをはじめ、ライフプロデューサーの皆様があなたにぴったりのお住まいを提案して下さいますよ! 住宅新築をとお考えの方は、この機会に石井工務店の高性能住宅と太陽光発電で、プラス住宅の扉を開けてみませんか? 石井工務店 小山支店 小山市中久喜2丁目1-23 イオンモール小山店のすぐ近くです☆ ![]() |
2015年7月13日
JAしおのや 氏家支店 ~あんしんチェックLAリポート!~ひこやんです!あんしんチェックLAリポート、今回はさくら市 櫻野にある、
JAしおのや 氏家支店にお邪魔してきました! JAしおのや 氏家支店の職員数は24名、そのうち私と同じLAさんが5名いらっしゃいます。 LAさんの活動内容の中心は『あんしんチェック』。『あんしんチェック』とは、 加入者の方のお宅にお伺いし、「加入内容説明」と「世帯内保障点検」の2つの内容により、 満足度の向上を図る活動です。 ![]() 共済の加入をしてから時間が経過すると、契約内容を忘れてしまったり、
入院・手術をして請求できるものを請求しないままになっている加入者の方もいます。 最近は自然災害等も多く発生しているので、お客様のお宅に被害が無かったかどうかも含め、 契約内容の確認を行っております。また、仕組等が変わっている共済もありますので、 そのお知らせをすることも重要なお仕事。 被害が小さかったので共済金の支払にならないと思って、共済金の請求をせずにいましたが、 「あんしんチェック」により、共済金に該当する事が分かった、とい事も多いそうです。 ![]() 今日お話を伺った、岡田LAさんのおすすめの保障は、家の保障である、建物更生共済「むてき」。インパクトのあるネーミングですが、それは名前だけじゃありません。建物更生共済「むてき」は、火災だけでなく、地震・台風などの自然災害を含めた総合保障。貯蓄も兼ねた商品です。自然災害も多発する夏、いつ被害に遭うか予測がつきませんよね。
例えば、一昨年の大雪では栃木県内で、総額10億円以上の共済金の支払いがありました。 大規模な災害に備える為には、建物更生共済「むてき」が一番です! そして、建物更生共済「むてき」は地震や竜巻などの、大規模な自然災害で 家が住めない状態になってしまった時だけが、保障の対象ではありません。 一昨年の大雪の被害は、雪の重みで雨どいが壊れるなどの、 比較的小規模な被害が多かったのですが、建物更生共済むてきは、 被害が5万円以上からお支払できるので、ほとんどの被害についてお支払する事ができます。 その積み重ねが10億円という共済金となりました。 地震や火災などは当然の事ながら、小規模な自然災害の被害も保障しているんです 建物更生共済「むてき」がお客さまに選ばれている理由はまだあります。 それは、掛け捨てではなく、満期金もあるという事。 一括受取はもちろんの事、3年毎に分割して、受け取る事も可能です。 また、東日本大震災や大雪で、多くの被害のありました、カーポートや塀も、 保障に含める事が可能です! ![]() 本当にいい事ずくめ、まさに「むてき」です!
他にもおススメ共済が目白押し!JA共済で、保障のご相談をしてみてはいかがでしょうか? JAしおのや 氏家支店 住所:さくら市桜野1670-2 電話番号:028-682-2921 ![]() |
2015年7月10日
氏家大橋観光やな今日は、リポートが始まる前から汗だくになりました!
鮎を必死で追いかけました! どこに伺ったのかと言いますと・・ 宇都宮市下小倉町にある 「氏家大橋観光やな」に行ってきました。 鬼怒川の目の前に施設があります。 そして、昨日やなの工事が終了したんですよ~ ![]() まだ、やなで鮎を捕まえることはできませんが・・
こちらの「氏家大橋観光やな」には、 ジャ~ン!!! ![]() 施設のお隣に水堀があるんです!
こちらに、養殖鮎を離して、 鮎の掴み取りを体験することができるんですよ~ しかも!水深も浅く川と繋がっていないため、 小さな子供でも安心して、楽しめます♪ 鮎がどうしても捕まらないときには、 水量を調節して下さり、最終手段は網を使うことができるので、 絶対に捕まえることができます! 私も、リポート終了後に5匹の鮎を捕まえることができました♪ ![]() 捕まえた鮎は、女将の飯田さんが調理して下さります!
囲炉裏で焼く、鮎の塩焼きも美味しいのですが・・ 他にもたくさん!メニューがあります。 例えば「鮎の釜めし」1,080円 ![]() 鮎の身を解して、ご飯に混ぜると・・鮎の風味が広がります!
ご飯の味も鮎の旨みを引き立てる味付けで、とても美味しいんです! 「鮎釜めし」以外に、 「山菜・竹の子釜めし」1,080円もあります。 鮎料理の他にも、ナマズ・イワナ・鰻・砂どじょう料理など・・ 川魚料理を堪能できます!川魚が苦手な方でも、 ラーメンやうどん、そばなどがあります。 お酒も豊富にあります☆ 夏休みは、簗や水堀で鮎と格闘して、鮎の掴み取りを終えたら、 生ビールを片手に美味しい料理を味わったり、 バーベキューも出来るので、家族みんなで、楽しめそうですね♪ ◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇ 「氏家大橋観光やな」 宇都宮市下小倉町。国道293号線の氏家大橋のたもとから川に沿って降りていくと、 あります。 営業時間は、午前9時から午後6時まで。 10月30日までは、無休で営業しています。 詳しいお問い合わせは、028-674-2141までお願いします。 ◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇ 飯田さんご夫婦で経営しています!! ![]() |
2015年7月9日
石井工務店!今日は・・・こちら!
![]() 女性が考えた女性のための家でお馴染みの
「石井工務店」! ![]() 夏涼しく冬暖かい温度差のない家!
フリーチョイスシステム! などなど、本当に素晴らしいお家! ![]() なんと!
太陽光発電パネルプレゼント キャンペーン! トリプルサッシプレゼント キャンペーン! 前代未聞のWプレゼントキャンペーン!? ![]() 今日は女性ライフプロデューサーの
小林さん、橋口さんにインタビュー! ![]() |
2015年7月8日
JAうつのみや 平石支所 ~あんしんチェックLAリポート!~ひこやんです!今日は、あんしんチェックLAリポート!
JAうつのみや 平石支所にお邪魔してきました! JA共済は、「ひと・いえ・くるま」の総合保障を提供しています。 例えば、病気や怪我で入院をしたときの保障や、 自然災害で家屋が損壊したときの保障、交通事故にあったときの保障など、 生活の中で起こりうる「万が一」の時の保障を取り揃えています。 ![]() お話を伺ったのは、平石支所のLA(ライフアドバイザー)、福田さん。
野球が趣味のイケメンです! 福田さん達LAさんは、共済をご利用いただいているお客様に、 ご加入されている契約内容を確認しなおしていただき、 請求漏れがなかったかのチェックや、不足している保障、 新しい情報などを提供する、「あんしんチェック」を行っています。 福田さんは、共済を利用している方たちに、 加入状況が把握できるグラフを活用し、お客様に保障の足りない部分や、 未加入部分に気づいてもらい、 お客様やご家族と話し合いながらプラン作っていく推進活動をしています。 これによって、常に変わる家庭の状況に応じた共済のプラン作りが可能なのです! ![]() 福田さんのおススメ共済は、これから夕立や落雷の季節を迎えるこの時期におすすめしたいのは、家の保障、建物更生共済「むてき」。
JA共済の建物更生共済「むてき」は、ひとつの共済で、 火災だけでなく自然災害によるケガや万が一の場合も保障し、 地震に対する保障も最初からセットされてるので、 別に地震保険に加入する必要はありません。 さらに、建物更生共済「むてき」は、掛け捨てではなく、 満期共済金を受けとれます。一括受取はもちろんの事、3年毎に分割して、 受け取る事も可能!建物の維持や修繕に役立ちます! ![]() JA共済は、農家の方でないと入る事が出来ないのでは・・・と思っている方も安心!誰でも入る事が出来ます!
また、平石支所では、毎週2回、水曜日と日曜日に農産物の直売を行っています。地元で収穫された新鮮なお野菜などが販売されていますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね!! ____________________________________ JAうつのみや 平石支所 宇都宮市平出町1769-3 TEL:028-661-4311 ____________________________________ ![]() |
2015年7月7日
和光メガネ インターパーク店トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
7月に入りあっという間に一週間経ちました!本格的な夏を迎える前に、そろそろサングラスを準備したいですよね!? 今日は、宇都宮インターパーク カトレアガーデン内にある「和光メガネ インターパーク店」に行ってきましたよ~! ![]() さすが専門店!写真に納まりきらないほど沢山のメガネが並んでいます。様々なブランドや豊富なデザインから選べるお洒落さんも納得のラインナップです☆
でも、大事なのは見た目だけではないですよね?安心して下さい♪ 「和光メガネ インターパーク店」には、機能的なレンズが沢山あるんです! 多数ある中からひとつ・・・コントラストがハッキリしてとても見やすい「キャリアカラー」というレンズを、実際にかけさせて頂きました! 私は普段裸眼で生活しているのですが、キャリアカラーレンズをかけて見ると・・・ 裸眼の時よりも、物の輪郭がハッキリと見えて、かけ心地がとてもしっくりきました! これなら疲れなそうです! 「キャリアカラー」は、パソコンや液晶テレビを見る時などに活躍してくれるそうですよ。 もちろん室外使用もOKだそうです。 そして!夏に欠かせない「サングラス」について詳しく聞かせて頂きました。インタビューにお答え頂きましたのは、和光メガネ インターパーク店 店長の八巻徹さんです。 ![]() さすが和光メガネさん!沢山のレンズカラーがありました☆
その数なんと・・・サンプルだけで約200色!!(サンプルが無いものを含めると、実際はもっとあります!)ほぇ〜!凄すぎです☆ でも・・・そんなにいっぱいあると、どれを選んでいいか分からなくなってしまう〜!と悩んでいたら、なんと!カラーコーディネートの資格を持っている八巻店長が私に似合う色を選んで下さいました☆プロに選んで頂けてとても心強かったです! それに、和光メガネインターパーク店では、メガネやサングラスを試しがけしたお顔をipadで写真に納めて、撮った写真をすぐに見る事ができるんです。例えば、4本かけて4枚写真を撮ります。その4枚の写真を画面一枚に納めて一同に見る事ができるんです。これなら一目瞭然で自分に合うものを見極められると思いますよ☆何が自分に合うか落ち着いて見る事が出来ました!嬉しいサービスですよね♪ さて、ファッション感覚でかける方も多いサングラスですが、機能的なレンズがあるって知ってますか?和光メガネさんのサングラスは、熱に強いレンズやドライブ専用・ゴルフ専用など様々なレンズがあるそうです! 魔法のように便利で凄いレンズもありましたよ☆ それは・・・ 太陽の色によって色が変わる調光レンズ☆例えば、トレッキングをする時に、眩しい日中はサングラスが欠かせませんよね?でも、夕方になると視界が暗くて不便になったりして・・・そんな時に大活躍してくれます!メガネとしてもサングラスとしても使える1本2役の便利なレンズ♬ そして、私も体験して大変驚いたのが・・・ 乱反射する光をカットする偏光レンズ☆偏光レンズは、車の運転をする時のフロントガラスへの写り込みを解消したり、釣りをする時に邪魔をする水面のギラツキを抑えて見やすくしてくれるそうです!体験時使うレンズをつけて八巻店長とパチリ☆ ![]() 店内に釣りをしている人の絵があった のですが、裸眼で見ると魚は1匹しか見えなかったんです。それが、偏光レンズをかけて見ると、魚が沢山浮かび上がってきたんです!!ミラクルマジック☆☆この感動は文章と写真だけでは伝えきれません!ぜひ、お店で体験してみて下さい♪
(写真左がレンズ無し・写真右が偏光レンズを通した写真です。) ![]() 更に!!和光メガネさんは、補聴器も専門で取り扱いをされています。
専門的な設備もありますし、なんと!お話を伺った店長の八巻さんは、「認定補聴器技能者」という補聴器取り扱いの資格もお持ちなんですよ☆「お客様が補聴器を快適に使えるようにサポートしていきたい」とおっしゃっていました。確かな資格と優しいハートに心を委ねたくなります。プロフェッショナルな思いやりにユッキーときめいちゃいました♪ しかも!補聴器を無料で貸してくれるサービスもあるそうですよ。実際に使って検討できるとは安心ですね♬和光メガネさんでは、世界有数の補聴器メーカー「オーティコン補聴器」の取り扱いが始まったそうです!より一層頼りになりますね。 ここで、嬉しいお知らせです!! 和光メガネインターパーク店に来店され「レディオベリーを聞いた」と言って頂いた方、先着5名様に、な、な、な、なんと〜!!プーマのスポーツサングラスをプレゼントして下さるそうです!!! わ〜〜〜ぉっ♬今すぐお店にダッシュ♪ 和光メガネインターパーク店 宇都宮市インターパーク4-1-3 TEL:028-657-5959 ![]() |
2015年7月6日
全労済共済ショップ 那須塩原店 ~住まいる共済!~ひこやんです!今日は、那須塩原市にある「全労済共済ショップ 那須塩原店」にお邪魔してきました!
全労済は、向井理さんのCMでおなじみの、営利を目的としない「保障の生協」です。 入院保障や遺族保障など、ご自身のお体に関する生命系の共済や、 お車や住宅に関する損害系の共済、その他ねんきん共済など、 幅広い共済商品をご用意しています。出資金1000円をお支払いいただくことで、 どなたでも各種共済をご利用いただけます。県内には5つの共済ショップがあり、ご希望によって訪問での保障相談も行っています。 ![]() 6月1日から8月31日まで、「落雷対策キャンペーン」を行っております。
ポイントは2つあります。まずはキャンペーンの名前にもなっている落雷対策。落雷の被害ではテレビ・パソコン・エアコンなどの家電製品が心配ですよね。住まいの保障は備えていても、家財道具の保障は忘れているという方も多いです。例えばアパートや寮にお住まいの方は大家さんが保障してくれている!と思っていませんか?実は大家さんが加入しているのは「建物の保障」で、「家財道具の保障」はご自分で準備する必要があります。住宅ローンを利用している方も、家財道具の保障を忘れている方が多いんですね。 もう1つのポイントは、全労済の火災共済は今年2月に「全労済の住まいる共済」として新しくなりました。その中でもオススメしたいのが、お住まいの保障で日常のリスクも備えることができる個人賠償責任共済の発売です!自転車による歩行者との事故が最近ニュースでも取り上げられていますよね。また、お散歩中にペットが他人にけがをさせてしまったり、そのような賠償が生じた場合にひとつのご契約で最高1億円の保障がご一緒にお住まいのご家族全員に備えることが出来る共済です。 栃木県は雷様と呼ばれるほど雷は多いですし、ここ10年間で自転車関連の事故が1.5倍に増えています。この共済があれば、自転車に乗るお子さんが居るお宅も安心です! ![]() この二つのポイントを合わせて、例えば一人暮らしで鉄骨造りのアパートに住まいの方の場合、家財道具の落雷対策と日常のリスクに備える保障が月々375円でお住まいの保障が最高500万円、賠償保障を最高1億円準備できる「住まいるスタートパック」をオススメしています!
全労済の住まいる共済は火災・落雷被害はもちろんのこと、 突風・竜巻、台風・地震などの自然災害や盗難による被害まで、負担の少ない掛金で幅広い範囲にわたって保障します。8月31日までのキャンペーン期間中、共済ショップでご相談いただいた方にオリジナルラップを、さらに住まいる共済にご加入いただいた方に、携帯傘ケースをプレゼントしています。 ![]() その他にも、新しい共済として、自分のお家から火が出て、近隣のお宅に火が燃え移ってしまった時などの為の「類焼損害保障特約」というものもあります。
共済ショップ那須塩原店はJR西那須野駅から徒歩14分。 国道4号線三島交差点沿いにあります。平日朝9時から夕方17時まで営業しています。そのほか県内には共済ショップ宇都宮店・真岡店・小山店・足利店があり、宇都宮店は土曜日も営業しています。ぜひお越しください。 ![]() |
2015年7月3日
いろは会館 ~生ゆばソフト~今日は、日光市中宮祠にある「いろは会館」に伺いました。
いろは坂を上って、日光自然博物館の目の前にあるお店です。 「いろは会館」では、日光名物のお土産をたくさん販売しています。 その美味しそうな商品を狙って、野生の猿がお店の中に入ってきて、 商品を持って行ってしまうのだとか・・ほぼ毎日、来るみたいです。 なので、入口に近い位置にある商品は、空箱にしているんですよ~ ![]() 写真に写っているカステラも手前は、空箱です。
手に持っているのは、エアガン!! 猿を追い払うときに使うそうです。 こちら「いろは会館」の2階は、レストランになっています。 おかみさん手作りの「ゆば料理」を堪能できます。 ![]() リポート終了後に「ゆば丼」を頂きました~
親子丼と同じ具材のところに、手作りゆばがのっています! ゆばを噛みしめると、あふれ出る汁が、たまらな~い♪ とても美味しかったです! そして・・リポートでご紹介した「生ゆばソフト」↓ ![]() 1個税込300円です!
名前だけ聞くと、躊躇してしまいますが・・ 6種類あるソフトクリームの中で、一番人気なんです★ 自分で、盛り付けができるということで、チャレンジしてみました! あれ?とても綺麗ですよね? 実は・・リポート中にチャレンジしてみたのですが、 あまりにも不恰好になってしまい、 リポートが終わるころには・・・(笑) 残ったコーンの写真だけ撮っても・・・・・ なので、お店の方に新しく作って頂きました~ やはり、慣れている方は、素晴らしいです!! 気になるお味は・・ おいし~~~い!!!! 少し弾力のある生地なのですが、滑らか~ 大豆の味が口の中に広がります。豆乳よりも濃い味で濃厚です★ そして・・生ゆばを刻んだ物が入っているんです!! この、生ゆばの食感がアクセントになってとても美味しいんです♪ 牛乳は、一切使用せずに豆乳とゆばのみで作っているので、 牛乳アレルギーの方でも食べられます。 ![]() 「いろは会館」には「生ゆばソフト」の他にも、
美味しい商品やゆば料理を味わうことができるので、 常連さんが多いんです!!今日も、常連さんがいらっしゃいました♪ 今日、出演して下さった、高松さんのお母様が、おかみさんなんですよ~ お二人とも親切に接客して下さり、周辺地域の観光情報も色々と 教えて下さる、とても親しみやすいお店です!! 最後に、看板犬のリーちゃんを紹介★ ボーダーコリーのリーちゃんは、牧羊犬ならぬ! 猿追い犬!!お店に来た猿を追い払うのが仕事なんです。 ************************* 「いろは会館」 日光市中宮祠2478 (営業時間)午前9時から午後5時 (定休日)不定休 (電話)0288-55-0155 ************************* ![]() |
2015年7月2日
ハナドコロエン今日は鹿沼市天神町、市役所すぐそばの
『ハナドコロエン』さん! ![]() こちらはグリーンが多いお花屋さん!
![]() 今回インタビューに答えてくれたのは
齋藤 貴洋さん! ![]() アレンジ、ブーケなどのギフトももちろん。
教室もよく開催していて、初心者、経験者の2クラス! ハサミや道具などは全てお店にお任せ! 手ぶらでさんかOK! ![]() 今回オススメしてくれたのは、7月の誕生花でもある
↑「セルリア」別名~頬を染めた花嫁~ オランダ原産でブライダルでも人気! とっても可愛いくておしゃれなお花! ハナドコロエン 鹿沼市天神町1852-5 TEL 0289-74-5281 営業時間 通常09:30~19:00 定休日 無休 臨時休業有り ![]() |
2015年7月1日
玉川屋 ~足利プリン!~ひこやんです!今日はひこやん、足利市は八幡町にある和菓子屋さん「玉川屋」さんにお邪魔してきました!
創業60年を超えるこちらのお店、常時10種類ほどの和菓子、そしてプリンも販売されています。 こちらのおススメニューは、地元足利の「足利ブランド」にも認定されているプリン、足利の名産のお蕎麦を使用した「そば茶プリン」!ふたを開けるとやってくるそばの香り口に運ぶと、なめらかな食感と甘さ、それに加えてお蕎麦のさわやかな渋味も楽しめます!これは美味しい!! ![]() 玉川屋さんの3代目の店主は元々お蕎麦屋さんで3年以上もの間修業していたのだそうです。その経験から、そば茶プリンを考案したんだそうです。
そば茶プリンに合わせて、同じく足利の名産のゆずとイチゴ(とちおとめ)を使った「柚子プリン」「苺プリン」の3つセットで「足利プリン」として販売されています。 ![]() こちらでは、お蕎麦も販売しています!5食、つゆ付き(自家製)で2500円。こちらも、年越しそばの時期などは400~500食ほど売れるという超人気商品です!!お蕎麦は生そばで、前日までに予約が必要となります。
そば職人でもある3代目だからこそのコラボ「そば茶プリン」、もちろんお蕎麦も、楽しんでみてはいかがでしょうか? ![]() 玉川屋 住所:足利市八幡町759 営業時間:8:00~19:00 定休日:不定休 ![]() |
BUP!金曜日!
DJゆうにい・渡辺裕介が生放送でお送りします!