[B-UP!あれこれ]2014年11月19日
☆11月19日のB-UP!水曜日は・・・☆![]() さてさて、今週からスタートの
「RADIOBERRY大感謝祭2014SPECIAL B-UP! SWEETS &LUNCHの王様」!!! B-UP!リポーターが栃木県内のランチ&スイーツのお店から おいし~い情報をお届けしちゃいますよ! さらにさらに、 リポートしたお店のランチ招待券やドリンク無料券など お得なプレゼントもあるんです!! 今日は、リポーターのひこやんが 大田原市の「クローバーボーヌール」からリポートをお届けします! いったいどんなプレゼントになるのか・・・ ラジオの前の皆さん!!B-UP!を要チェッ~クだぜ!! ![]() |
2014年11月18日
スタート今日からRADIOBERRY大感謝祭2014SPECIAL B-UP!SWEETS&LUNCHの王様がスタートしました!
11月18日(火曜日)から12月5日(金曜日)までの期間。 B-UP!リポーターがレディオベリーがイチオシする栃木県内のランチ&スイーツのお店から おいしい情報をお届けします! さらにリポートしたお店のランチ招待券やドリンク無料券などo 美味しいプレゼントもありますよ! 今日はひこやんが宇都宮市簗瀬のサークルKサンクスから、 今日から販売開始される井出文恵アナウンサープロデュースの新商品を生リポートしました~! ![]() 明日もおいしい&お得な情報をお届けするのでお楽しみに♪
そして今日は人気俳優・伊勢谷友介さんのインタビューをお届けしました! ![]() 昨日、JR黒磯駅前の活性化計画を進める那須塩原市の
まちづくりプロジェクト「えきっぷくろいそ」でプロデューサーを務める俳優の 伊勢谷友介さんが、黒磯高校と黒磯駅前で 12月に行われる「まちづくり市民投票」への参加を呼びかけました。 ![]() ![]() 那須塩原市「まちづくり市民投票」は12月5日から19日に実施 投票は市民なら誰でも参加できて、携帯電話やパソコン、投票用紙で受け付けます。 用紙の窓口は黒磯駅や駅前の簡易郵便局など。 締め切りからおよそ2週間後、公式サイトで結果が公表される予定です。 ぜひ市民の方は参加してくださいね ![]() |
☆11月18日のB-UP!火曜日☆おはようございます!
鹿島田千帆がお送りしているB-UP!火曜日! 今日のメッセージテーマは「我が家のケンカの処方箋」です。 ケンカするほど仲がいい!?ということで みなさんのお家の夫婦ケンカ、兄弟ケンカなどのエピソード、 仲直り方法を教えてください! 9時55分頃からお送りする「B-UP!チョイス」では、 参加してくださった方の中から抽選で1名様に 12月16日(火)に栃木県総合文化センター行なわれる舞台 「世襲戦隊 カゾクマンのペア招待券」をプレゼントします! こちらは山口良一さん、熊谷真実さん、芋洗坂係長さんなどが出演しますよ! ぜひチョイスにも参加してくださいね~! ![]() 今日から「RADIOBERRY大感謝祭2014SPECIAL B-UP! SWEETS &LUNCHの王様」がスタート!
B-UP!リポーターが栃木県内のランチ&スイーツのお店からおいしい情報をお届けします! さらにリポートしたお店のランチ招待券やドリンク無料券などお得なプレゼントもありますよ! 今日はひこやんが宇都宮市簗瀬にあるサークルKサンクスから 井出文恵アナウンサーがプロデュースしたソースかつ丼を生リポート! プレゼントありますよ!! 今日のランチどこにしようかな~!と迷っているアナタは今日のB-UP!を要チェック!! そして来週のB-UP!チョイスでは、今大人気の妖怪ウォッチグッズをプレゼント! ぜひB-UP!チョイスにも参加してくださいね♪ ![]() 昨日、JR黒磯駅前の活性化計画を進める那須塩原市の
まちづくりプロジェクト「えきっぷくろいそ」でプロデューサーを務める俳優の 伊勢谷友介さんが、黒磯高校と黒磯駅前で 12月に行われる「まちづくり市民投票」への参加を呼びかけました。 今日の10時30分頃からはその模様やインタビューをお届けします♪ お楽しみに♪ ![]() ![]() ![]() |
2014年11月17日
☆あったか~い(´∀`)☆B-UP!月曜日 鹿島田千帆が生放送でお送りしました~!! ![]() さて今日は、「あったか~い話!」をメッセージテーマに みなさんからのメッセージを募集しました! ・あたたかい飲み物で身もココロもあったまりました~!! ・カイロを貼りまくってあったまってます~ ・トイレで用を足した時に紙がなくて、 前後に人がいればと思い紙が・・・というと 両方から紙が投げられてきました!! すごくあったまりましたよ~!! などなど、みなさんからたくさんの『あったか~い』メッセージを いただきました~!!! トイレの話はすごい話ですね~ 普段なかなかないことなので聴いていて驚きました! そもそもなぜ、このメッセージテーマなのかというと・・・ 今日はBーUP!チョイスに参加してくださった方の中から抽選で3名様に 「株式会社比嘉酒造 琉球泡盛「花島唄(はなしまうた)」(720ml)」の プレゼントがありました! 今回は沖縄県の株式会社比嘉酒造さんのご協力で 素敵なプレゼントをいただきました!! ![]() そんな素敵なプレゼントがゲットできちゃうかもしれない 今日のB-UP!チョイスのお題は・・・ 「ズバリ・・・ 猫舌! それとも 猫舌じゃない!」でした!! 結果は・・・ 猫舌:48% 猫舌じゃない:52% でした。 そもそも、猫舌には科学的な根拠がないため 舌の先が熱さに敏感であり、それが猫舌、つまり 熱さに弱いことにつながっているという説もあります。 それでも、みなさん熱いものが好きなようでした!笑 ☆告知☆ さてさて、今週から 「RADIOBERRY大感謝祭2014SPECIAL B-UP! SWEETS &LUNCHの王様」が スタートします!!! B-UP!リポーターが栃木県内のランチ&スイーツのお店から おいし~い情報をお届けしちゃいますよ! さらにさらに、リポートしたお店のランチ招待券やドリンク無料券など お得なプレゼントもあるんです!! ラジオの前の皆さん!!B-UP!を要チェッ~クだぜ!! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 明日もお楽しみに~♪ |
2014年11月17日
☆野木 舘野かえる農場☆今日のレディオジャーナルでは、 朝日新聞宇都宮総局の堀井記者が 野木町にある『舘野かえる農場』についてご紹介してくださいました。 実は、この農場では農薬を使っておらず、 クモやカエルが害虫を食べてくれて、農場を支えているんです。 なぜ、この方法見つけられたのかというと・・・ 7代目の舘野さん曰く 『農業が普及する前の農法にヒントがありました。』そうなんです。 基本は病害虫に強い『がっちりした苗作り。』 塩水で種もみを選別し『種を雪解け水につけるとよい苗ができる』 という先人の教えならい、種は冷凍保存するんだそうです。 また、除草剤を使わない稲作の最大の問題は雑草対策だったそうです。 カルガモ農法など試行錯誤を続け、 現代は代かきと水を張った田んぼの『水中田植え』から始まり 水の管理で雑草を押さえ込むんだそうです。 酸素が供給されない水たまりに草は生えない仕組みを利用しました。 『おコメは作るときから炊いて食べるまで水加減が大事!』 寒い季節の舘野かえる農場は、 冬の雑草に覆われて『冬草田んぼ』になります。 雑草は田んぼにすき込まれて緑肥として使われ、 循環型の農業が成り立っているんだそうです。 『市民農園のような「市民田んぼ」を作りたい。 子供はどろんこ遊びが大好き。田んぼを駆け回れば草取りにもなる。 楽しんでやらないと続かないから。』 環境問題への関心の高まりが、舘野さんの追い風になりそうです。 |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報
井出文恵がお送りしているB-UP!水曜日♪
今日もAM7:30-11:00までの生放送でお送りします!
今日のテーマは、「今一番ありがとうを伝えたい人」です!!
ありがとうの想いを書いたメッセージも送ってくださいね~♪
そして、B-UP!チョイスのお題は、
『お蕎麦は・・・ あったか~い派! それとも つめた~い派!』
です!!
よかったら、好きなおそばのメニュー なんかも教えてくださいね~☆
チョイスでは、鹿沼市で行なわれる「第8回 鹿沼そば祭」の
チケットプレゼントもありますよ~!!