[キッズトーク]2017年5月10日
宇都宮市:よーこ さん☆![]() |
2017年5月9日
宇都宮市: ゆにママ さん☆先日、お休みの日に、私は いつもより 遅く 起床しました。 すでに起きていた 我が家の8才の息子に 挨拶をしてから チョチョッと 軽くメイクをして、キッチンへ行くと 息子が、穏やかな声で、私に言いました… 『ママの 起きた時の顔って、アレに似てるよね~ アレ~、 なんだっけ~… この前、水族館にいたヤツ… イルカじゃなくて… トドじゃなくて… あ、そうだ、マンボウ。』 …なるほど…マンボウかぁ…( ̄~ ̄) 可愛いような、可愛くないような…? でも、例えば“オオサンショウウオ”って 言われるよりは まだ、イイかな…と思いました。(笑) ***ゆにママさん、ありがとうございました!*** マンボウは…カワイイですよ、ヌイグルミにも なってるし!(^^;) トドとか… ピラルクーとかよりも… マンボウのほうが カワイイ! 自信を持ってください!?(>△<) ![]() |
2017年5月8日
那須町: ひろみ さん☆大型連休中の出来事。 私が、高速道路の サービスエリアにあるレストランで ランチ休憩をしていたら、隣に 座っていた家族連れが みんなで、旅の相談をしていました。 「せっかくだから、もうちょっと、走ってみる…?」 「それとも、次で降りて、牧場に行く…?」などなど。 すると… その中にいた 小学3~4年生くらいの男の子が、言いました。 『でも あんまり遠くに 行くとさ~、 ママの眉毛、消えちゃうんじゃない?!』 それに対して ママは…「大丈夫、今日は 眉毛、持ってきたから!」 …聞いていて 思わず、ニヤニヤしちゃいました! ***ひろみさん、ありがとうございました!*** アハハ! きっと前にも“眉毛 消えちゃった”ことがあったんでしょうね~ 確かに 長旅だと 消えちゃうコトも ありますが~(´▽`;) 女性のメイク事情にも理解ある男の子が ステキです…! ![]() |
2017年5月5日
上三川町:ひゅう太ママ さん☆我が家には、5才の息子がいます。 先日、うちの庭に、ホースで 水をまいていたら、 勢いよく出た シャワーのところに、キレイな虹が できました! 息子は、それを見て 大興奮~♪ そして、 家の中に居た パパを呼ぼうと、大きな声で叫びました… 『パパ~!! すてきな夢を 見せてあげるよ~!!』 そして 外に出てきた パパ。 ひとしきり、キレイな虹を見て、一言… 「いい夢 見させてもらったよ、あばよ!」…そう言って、 また 家の中に 入っていきました。 …昭和生まれの人、分かりますか?(笑) ***ひゅう太ママさん、ありがとうございました!*** 確か ソレは 柳沢慎吾さんの…!! 息子さんの ステキな一言… と思いきや パパのギャグにつながるとは!? スバラシイ親子のコンビネーションを ありがとうございました~☆ ![]() |
2017年5月4日
下野市:くーたんパパ さん☆我が家には 3才の 息子がいます。 先日、いつものように、息子をお風呂に 入れようとした時のこと。 僕は、「パパはもう 服脱いじゃったよ、寒いから、早くして~」と 息子が 靴下を脱ぐのを 手伝ったんです。 すると 息子が、しゃがんでいる 僕の肩に 手をかけて… 『いつも、すまんな。』と言って、僕の肩を ポンポン。。。 その あまりに落ち着いた 口調に、一瞬、 自分が どんな立場なのか 忘れそうになりました!!(笑) ***くーたんパパさん、ありがとうございました!*** (≧▽≦) 息子さん…まるで おじいちゃん?(笑) あるいは 身支度を 手伝ってもらっている 貴族のような…!? 小さい子でも、時々、ドキッとするような 大人っぽい態度をとること、 ありますよね~、もしや 前世はエライ人だったのかな、とか…?! ![]() |
我が家には、6歳の息子がいます。
先日、私が 食事の準備をしていた時、
息子は、テレビで ニュースを見ていました。
ニュースでは、その日に行なわれた
「博多どんたく」のことが 取り上げられていたのですが…
それを見終わった 息子が、ニコニコしながら、私に 言いました。
『楽しそうだったね、はかたもんきち。』
…え…、誰ソレ!?(笑)
ジワジワと笑いがこみあげて、なかなか止まりませんでした~!
***よーこさん、ありがとうございました!***
あは~!!(´▽`)
“どんたく”って…聞き慣れない言葉だもんね~。
そこで“どんたく”の意味を 改めて調べてみたら…
オランダ語の「日曜日/休日」を意味する「ゾンダーク」という言葉が
なまったモノなのだそうです。へ~…。