[B-UP!MORNING Report]2014年3月31日
堂の下の岩観音![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
堂の下の岩観音 那須町の東陽中学校のスグ目の前です!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
2014年3月28日
那須高原に建つ、イギリスのお城で、プロポーズ?!那須高原の結婚式場「セント・ミッシェル教会」に
行ってきました。 緑の中に浮かぶ白亜のチャペルは、ここが日本だということを 忘れてしまうほど、素敵★ お話を伺ったのは、ウェディングプランナーの坪山真子さん(左)です。 ![]() セント・ミッシェル教会は、1995年に那須高原に誕生し
来年で20周年を迎えます。イギリスの教会から譲り受けた ステンドグラスと、150年の歴史を持つパイプオルガンの 壮大な音楽に包まれて、感動的なブリティッシュスタイルの ウェディングが叶う教会なんです。 ![]() 今回、ご紹介したのは、そんなウェディングだけでなく
こちらの教会を30分無料で貸し切っての「プロポーズ作戦」 こんなロマンチックな場所で、彼氏から彼女へ…またはその逆でも 経験豊かな、プロポーズプランナーが、お二人の最高の プロポーズをプロデュースしてくれます。 この最高の場所で、花束や、リング、素敵な音楽を添えて 心に残るプロポーズをしてみませんか? 興味がある方は、お気軽にこちらまで 0287-76-7301 たまたま遊びに来て、このプランを知った彼氏さんが その日のうちに、申し込んで、プロポーズを成功させた という例も、あったそうですよ。 ![]() そして、同じ敷地内には、白亜の教会とはガラッと雰囲気が違う
「那須ステンドグラス美術館」もあります。 こちらは、イギリスのクラシックな石造りの貴族の館を 再現したものなのだそうで、どこから見ても、美しい♪ 外観はもちろん、中のステンドグラスも、必見です。 4月27日(日)には、自由見学会・ミッシェルブライダルフェスタが ここ、那須高原セントミッシェル教会と、那須ステンドグラス美術館 那須高原ミッシェルガーデンコートの3か所で開催されます。 一部予約が必要なものもありますが、基本的には 予約なしで参加いただけますので、ドライブがてらに 行ってみてください。 詳しくは ミッシェルガーデンコートHP ![]() 実は…こちらにあるいくつかの教会の中に、あの 大人気のチョコレートのドラマで主演の松本潤さんが訪れ ロケを行った場所がありま~す。 松潤に代わってスタッフの平山さんに、同じポーズを 再現していただきました(笑)♪ ![]() |
2014年3月27日
八溝杉植林体験会こんにちは(*^_^*)花です!!
今回私は、那須町にあります「森と家を結ぶ会」に行ってきました!(^^)! 5月10日に行われます「八溝杉植林体験会」をご紹介する為にやってきました!! ![]() 今日お話しを伺ったのは、益子重具さん
八溝杉への強い想いを持ったとても素敵な方でした。 八溝杉の植林体験を通して、感じてほしい事がたくさんあります。 木は60年かけて、伐採されます。 その木は60年前に誰かが植えたものです。 そして私たちが木を植えます。 60年後に私たちの想いを継いだ子孫たちがその木を切って、 また新たな木を植えます。そうやって受け継がれていく思いのようなところに 感銘を受けました。 ![]() こういった植林体験って、いつでもできるわけではないんです。
この機会しかないかもしれません。ぜひ、興味のある方は、 参加して頂きたいです。森への興味や、環境保全への取り組みの気持ちがわいてくるはず!! そしてロマンも感じるじはずです(^_^)/ 興味のある方は、下のhpWOチェック!! |
2014年3月26日
上河内SA上り線 ~笑顔に癒されるインターチェンジ!~どーも!ひこやんです!今日はひこやん、上河内サービスエリア上り線にお邪魔してきました!
こちら、駐車場は大型が40台、普通車が135台のスペースがあり、お店は高台にあって景色も良いんです! ![]() こちらでは、フードメニューは、日光の老舗旅館、あさやさんのプロデュースで、様々なフードメニューが楽しめます!
フードコートではジャージー牛乳を100パーセント使用したロイヤルジャージーソフト、とちおとめ果汁入りソフトクリームを楽しめます。また、お土産として、圏内はもちろん、東北地方の名産品を多数取り揃えたショッピングコーナーもあります! ![]() 今日は、スナックコーナーで販売している「うんめぇ~羽黒梵天丼」をご紹介させて頂きました!こちらは、栃木ブロック大会において最優秀賞に輝いた「うんめぇ~どんぶり」なんです!
皆様、運転で疲れた際は、是非上河内サービスエリア上り線でリフレッシュしてくださいね!! ___________________________________上河内サービスエリア上り線 住所:宇都宮市今里町1145 ___________________________________ ![]() |
2014年3月25日
肉のふきあげ ~美味しいとちぎ和牛!~どーも!ひこやんです!!今日は、栃木市は吹上町にある「肉のふきあげ」さんにお邪魔してきました!!
こちら、自家生産したとちぎ和牛を美味しく食べる事が出来るのはもちろん、お肉の販売も行っています。また、セットメニューのお蕎麦とステーキのコラボレーションは、来店する人々のお腹をと心を満足させる人気メニューです! ![]() 改めて、こちら、肉のふきあげさんでも食べる事が出来る、「とちぎ和牛」とは・・・!
およそ220の指定生産農家さんの手によって、基本に忠実に長期間に渡り肥育されています。2013年にも、第15回全農肉牛枝肉共励会で名誉賞を受賞(つまり日本一!)するなど、栃木が全国に誇るブランド牛なのです! 今日は、肉のふきあげさんで、とちぎ和牛を使った新メニューを試食させて頂きました。 肉汁ジューシーで口の中でとろけるとちぎ和牛。それを、食べやすくカットして一枚のプレートに乗っています。とっても美味しい!そして食べやすい!! こちらの新メニュー、まだ名前が決まっていないそうです。 絶賛お名前募集中ですよ!! ![]() みなさん、「肉のふきあげ」さんでとっても美味しいとちぎ和牛、楽しんでみてはいかがでしょうか?
________________________________________ 肉のふきあげ 住所:栃木市吹上町703 営業時間:11:00~21:00 定休日:月曜日 ________________________________________ ![]() |
今回私は、堂の下の岩観音をご紹介させて頂きました。
山の中腹に歴史400年の岩観音があり、取り囲むように、
桜が咲いています。
とてもきれいな景色で、私は去年感動しました。
まだ、桜は咲いていませんでしたが、4月10日頃に開花を始めるという事ですから、
これからのお花見計画にぜひ入れてください(^^♪
今回お話しを伺ったのは、那須町観光商工課の平山さん。
一年間、「らら・なすタイム」でもお世話になりました。
本当に大好きな那須。
これからも、リポートし続けますからね!!