[B-UP!MORNING Report]2016年3月3日
ナチュラルワークスビレッジ今日は、こちら!
![]() 宇都宮市の上小倉にある「ナチュラルワークスビレッジ」さん!
![]() 今日は星さんにインタビューしました!
今回は、リニューアルして、天然酵母のパン! ということで、色々伺いました! ![]() 人、動物、自然にやさしいをコンセプトに、
いろんな村人(作家さん)が夢をかたちにしていく! ホントにいろんな手作りのものが沢山! ![]() TEL 028-666-0072 →Kitchen hoshinowa
営業時間 11:00~18:00 定休日 月曜日 |
2016年3月2日
明日はひなまつり~♪「ロンシャン洋菓子店」★くるみです! 今回は、宇都宮市下岡本町にある「ロンシャン洋菓子店」さんにお邪魔してきました! ![]() 明日はひなまつり♪ ということで、ロンシャン洋菓子店さんでは今、ひなまつり限定のケーキやお菓子をたくさん販売しています! ![]() ロンシャン洋菓子店さんのひなまつりの限定ケーキのひとつで、イチオシの商品は、『ひし餅』になぞらえた、ひし形のデコレーションケーキ! 大きさは、5号と6号の中間くらいで、4・5人で食べるのにちょうどいい大きさ♪ ![]() 中身も、赤(いちご)・白(バニラ)・緑(抹茶)の3色3層のスポンジで、ひしもちを表現! ケーキの上には、おだいりさまとおひなさまもチョコンと乗せられていて、とってもかわいらしいケーキです☆d(^U^d)(b^U^)b☆ ちなみに・・・ロンシャン洋菓子店で作っているケーキの中で、3層のスポンジがぜんぶ違う味なのはこのひし形デコだけなんだそう! さらに、ひなまつり限定商品はこのひし形のケーキ以外にもたくさん! 丸型デコケーキはチョコ、生クリーム、フルーツの3種類があり、 他、当店のホールケーキの中ではいちばん人気の『ホワイトシフォン』を ひなまつり用にアレンジした「ひなシフォン」、 舞い散る桜の模様の袋に、クッキーや焼き菓子を詰めた「ひなパック」、 可愛いお内裏様とお雛さまのうさぎちゃんが付いた紙製バスケットに、 たくさんのお菓子を詰めた「ひなバスケット」、 お雛様の形をしたキュートなカップに、いちご・バニラ・メロンの 3層のムースが入った「ひなムース」、 ひし形デコと同じく、いちご・バニラ・抹茶の、3色のスポンジを使用した、「ひなショート」・・・ ![]() ↑タキザワ社長が、わたしに似ていると言ってくださったのですが・・・似ていますか?笑 それにしても、 たくさん種類があって、悩んじゃいますね~~ヾ(≧∪≦*)ノ〃 どの商品も3/3までの限定商品ですので、確実に手に入れたいという方は、お電話にて予約してみてくださいね(*・∀<*) ●information 「ロンシャン洋菓子店」 場所:宇都宮市下岡本町4547-20 営業時間:10:00~20:00(日・祝→ PM7:30まで) 定休日:年中無休 電話:028-673-2205 ![]() |
2016年3月1日
ユナイテッド・シネマ アシコタウンあしかがトキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は本日オープンの映画館 「ユナイテッド・シネマ アシコタウンあしかが」に行ってきました! ![]() 映画館 “ユナイテッドシネマ アシコタウンあしかが” は
アシコタウンあしかがの中にできた、最新の映画上映設備の整った映画館です。 スクリーンは8スクリーンあり、88席程度のシアターから、最大391席の座席のシアターもある、総座席数1285席のシネマコンプレックスです。 ![]() 足利市は、“映像のまち”
篠原涼子さん主演の『アンフェア』など、多くの日本映画の撮影が足利市で行われました。 また、2014年に劇場公開された、妻夫木聡さん主演の『バンクーバーの朝日』という映画では、寺岡町にオープンセットが作られ撮影されたり、アニメ映画でも『心が叫びたがってるんだ』という青春群像作品は、足利南高校が校舎のモデルとなった作品として公開されてます。 この『バンクーバーの朝日』と『心が叫びたがってるんだ』の2作品は、オープン記念特別上映として、本日3/1(火)~13(日)までの2週間、大人一般の方は1,000円にてご覧頂けます。 ドラえもんも遊びに来てました! オープンを記念して、明日3/2(水)~6(日)まで、各日先着200名様(有料の鑑賞チケットお持ちの方に限る)には、オリジナルのランチトートバックをプレンゼント!
3/5(土)、6(日)の2日間は、あのコナン君が劇場にやってきたりと、盛りだくさんのイベントをご用意しております。 本日は、映画の日!お得な1,100円(※3D作品・一部作品を除く)ですべての映画がご鑑賞いただけます。 ユナイテッド・シネマ アシコタウンあしかが 足利市大月町3番地2 ![]() |
2016年2月29日
クッキー・パン工房 一歩 ~ホワイトデーに向けて!~ひこやんです!今日はひこやん、足利市大久保町(おおくぼちょう)にある「クッキー・パン工房 一歩」にお邪魔してきました!
こちら、障がい者の方の就労支援なども行っているお店で、クッキーやパン、マドレーヌなどを手作りして販売しています! ![]() こちら、クッキー・パン工房 一歩さんで販売されている、ホワイトデーにおススメの商品といえば、やっぱり!お店で1つ1つ手作りされている、クッキー!!
味は、プレーン、ココア、抹茶、コーンフレークを砕いてプレーンクッキーの中に入れた、コーンフレーク、そしてきな粉など、5種類ほどあります。使用しているバターや薄力粉は、厳選された安心食材を使用しています。 1袋単位での販売になっていて、1袋4、5枚のクッキーが入って、100円です!! ![]() このクッキー、本命の方から、普段からお世話になっている方々へのお礼クッキーとしても良さそうですが、嬉しいことはその他にも!
クッキーの形をお好みの物に出来たり、クッキーの表面に文字を書いてもらう事が可能なんです!クッキー自体だけでなく、包装用の袋に貼るシールにも、オリジナルでお礼の言葉などを描いてもらう事が可能!ご希望の方は、事前に電話で予約して頂き、その際に、希望の形や文字を相談してください。 ちなみに、それぞれのサービスは、無料でやってくれます! ![]() 最後に「クッキー・パン工房 一歩」さんからラジオをお聴きの皆様へ、素敵なプレゼント!クッキーなどの商品、合計1000円以上お買い求めの方に、電話予約の際や店頭で、「レディオベリーを聴いた」と言って頂くと、クッキー1袋をプレゼントしてくれます!プレゼントの期間は、3月14日まで!!
大量注文も受け付けていますよ! 皆様、ぜひホワイトデーは、「クッキー・パン工房 一歩」さんのクッキーで☆ ![]() クッキー・パン工房 一歩
住所:足利市大久保町953-26 電話番号:0284-91-1211 |
2016年2月26日
♪ relaxing café Melody ♪店内からは、素敵なピアノの音色が~♪
「癒しの空間」を提供しているカフェ。 「relaxing café Melody」 宇都宮市大寛、宇都宮女子高等学校の近くにある 閑静な住宅街の中に佇んでいます! 2階建ての一軒屋を改装したカフェで、 白い扉を開けると・・ ![]() 白を基調とした明るい店内が広がっています!
屋根の鉄骨部分がむき出しになっているのですが、 白く塗装されていて・・ 店内の雰囲気に馴染んでいます★ 色鮮やかな生花も店内をより一層 明るくしていました。 そして、白いオープン階段を上って 2階に行くと・・ ![]() 広々とした空間が広がっています!
ママ友や女子会が出来そうな空間ですね♪ オーナーの 恩田ふさ子 さんが、 日々の生活の中で「ちょっと疲れたな~」と思った方に、 「癒しの場所を提供したい!」との思いから 2年前にOPENしたんです! 恩田さんは、お客様の状況によって、 ピアノを演奏して下さいます♪ 子供が大好きな恩田さんは、 子育ての相談などにものって下さるそうです★ 店内には・・ 小さなお子さんの椅子も用意してあるので、 お子さん連れの方も大歓迎のカフェです! そして・・癒しの空間で、 どんなお料理が味わえるのかと言いますと・・ 〇ごはんランチ 「まぐろ漬け焼き丼」「チキングリル丼」「和風ドライカレー」 〇パスタランチ(4種類) 〇パンランチ(3種類) どのセットも800円。 更には・・Y’s teaさんの紅茶と オールドビーンズさんのコーヒーなどもあります! 今日は、パンランチの中の 「具だくさんスープランチ」を頂きました♪ ![]() トマトの味が濃厚で、本当に具だくさん!!
恩田さんの優しい気持ちが染み出ているような ほっとする味わいでした。 どのメニューにも無農薬野菜を たくさん使用しているのと・・ お肉は近くの「おおねだ精肉店」の国産肉を使っているんです。 お子さんは「パパママが食べている物を欲しがってしまう!」 ということがあると思いますが・・ 食材にもこだわっているので、安心して、 お子さんと料理を取り分けて食べることができます! 更に!オリーブオイルを塗って、 パセリとマヨネーズをかけて焼いたトーストは、 天然工房を使用しているんです! ドリンクを注文すると付いてくる、 スコーンも天然工房を使用しているんです。 しかも・・お料理だけではない!! 3月15日まで・・ 写真家の佐久間直樹さんが、 トルコの隣にある国「アルメニア共和国」の 日常の風景を撮影した写真が店内に飾られています! ![]() 佐久間さんが、初めて
「relaxing café Melody」に来たときに、 店内の白い壁を見て、アルメニア共和国の街並みは、 ポップな色彩が特徴な国なので 「この白い壁に写真が映える!」ということで、 飾ることになったそうです! じっくり写真を観ると・・ 色々と読み取ることができ、とても楽しいです! 美味しいお料理と合わせて、 癒しの空間で写真も堪能してみてはいかがでしょうか? 「relaxing café Melody」 (住所)宇都宮市大寛2-4-13 (営業時間)午前11時から午後6時まで。 (定休日)水曜日と土曜日 (電話)028-680-6564 佐久間直樹さんと恩田さんとパシャリ☆★ ![]() |
8:22
9:05
9:10
9:30
10:14
10:17
10:28
ゲスト情報