TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
親子で楽しく!餃子クッキング
radikoユーザーアンケート調査
親なきあと対策セミナー
ベリーグットリップ春夏2025
ベリテンライブ2025
お仕事ナビ
生コマ
無事故無違反チャレンジ
ラジオCMしませんか

[B-UP!MORNING Report]

2016年2月11日

今日は・・・

上三川町のパン屋さんに!!!
「キテンベーカリー」さん!
パンだけではなく、食・もの・音楽・空間…好きなものを共感できる場所♪
国産小麦を使用したパン、焼き菓子、県内在住の作家さんによって丁寧に作られた器や雑貨等を販売!
食・もの・音楽・空間。好きなものを共感できる人たちが集まる場所!
実は、キテンベーカリーさんと、南宇都宮のアフリカ産コーヒー豆専門店あおぞら珈琲さんがともに1周年!
記念して、コラボ商品を開発!
「あおぞら黒ブラウニー」「あおぞら白ブラウニー」!
黒は、珈琲に合うようにチョコ多めのしっとりブラウニー!
白は、生地にコーヒー豆を練りこんでホワイトチョコでコーティング!

どちらもうんまいぜ!!!!
今日は、キテンベーカリーの桐原さんと、あおぞら珈琲の深井さんに
インタビュー!
バレンタインにもピッタリのこちらのコラボブラウニーは、
現在はあおぞら珈琲で販売!
明日からは「キテンベーカリー」でも販売予定!
是非食べてみてね!?



2016年2月10日

那須温泉映画祭、開催中☆




くるみです!
今日は、昨日から始まった「那須温泉映画祭」についてのリポートでした!

金曜日のなすらじでお馴染み、おぐりんこと、那須高原の宿「山水閣」の 小黒 希 (おぐろ めぐみ)さんにお話を伺ってきましたよ♪



那須温泉旅館協同組合&那須フィルムコミッションが手掛ける映画祭で、昨年から始まり、今回で2回目の開催となります。

那須には大きくて有名なホテルさんもたくさんありますが、実は小さな旅館やお宿さんもたくさんあるんです!
それを、この映画祭で知ってもらえたらいいな~~という想いから実現されたんだそう!

那須の9か所のホテル・旅館(雲海閣、大丸温泉旅館、清水屋旅館、中藤屋旅館、那須高原の宿 山水閣、那須高原ホテル松川屋、ホテルエピナール那須、ホテルサンバレー那須、りんどう湖ロイヤルホテル)が、日替わりで上映し、くつろぎながら映画を堪能できます!





今日は、昼の部は中藤屋旅館、夜の部はホテルエピナール那須の2会場で上映会が行われます。

中藤屋旅館では、お昼12時から「北ホテル」というフランス映画を1000円でご鑑賞いただけます。


この1000円は、旅館の温泉の入浴料として頂くものなので、旅館の温泉に自由に出入りできるのが魅力的☆

映画を見る部屋は、20畳くらいの和室の大広間にスクリーンとプロジェクターが設置された場所。
そこにはあったか~い炬燵が並んでいて、炬燵でお茶を飲んだりお菓子を食べたり、食事をしたりしながら映画がたのしめちゃいます☆彡


夜の部のホテルエピナール那須では、「JAWS」を1000円+飲食代でご鑑賞いただけます!
こちらは20時から映画がスタートするのですが、なんと、この真冬に、水着に着替えてもらいます!

というのも・・・・
この「JAWS」を見てもらう場所は、温水プール!
そこにボートを浮かべ、ボートの上で映画を見るんです。
人食いざめが、自分のもとにも来るんじゃないか?!と、水の上にいるだけで、スリルとドキドキが更に増しますよね~~!!
とっても楽しそうです!
こちらでは、併設されたレストランでサメ料理なんかも食べられるそうですよ♪


「那須温泉映画祭」は、今週末2月14日(日)まで各ホテル・旅館で開催中です!

時間や場所、上映作品などの詳しい情報は、「那須温泉映画祭」で検索してみてくださいね(*^_^*)

2016年2月9日

ミラノ食堂系列店「ピッツェリア・デリ」とちおとめミルフィーユ☆

トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀です☆
今日は、大人気のイタリア料理のお店「ミラノ食堂」さんの系列の“ピザとドルチェ”をお手頃価格で味わえる、ユニオン通りにある「ピッツェリア・デリ」さんに行ってきまし
た!

インタビューにお応え頂いたのは、イタリア料理 ミラノ食堂 のオーナーで、料理長の 櫨 信夫(はぜ のぶお)さん
実は、ギターが弾けて歌も上手い櫨オーナー♪
櫨さんは、栃木県と東京の有名レストランで修行されたのち、イタリアのミラノとフィレンツェで4年間勉強されました。帰国後、宇都宮 のリストランテ ヴィスコンティさんで調理長を務め、その後、1999年にミラノ食堂をオープン!現在は、多数店舗を展開し、培った確かな技術で美味しいイタリア料理を届けて下さっています。

「ミラノ食堂」さんのお料理は、イタリアの“マンマ”の味☆
イタリアのお母さんの味、家庭料理が味わえるお店です。
また、地産地消にこだわり、野菜は出来るだけ栃木県産のものを使われています。
 
テラス席もあり広々とした下栗店
お酒を多数用意した大人の雰囲気のバール・ミラノ商店
ピザとドルチェのお持ち帰りが出きて店内でも食べられるピッツェリア・デリ
直営の3店舗の他、東武百貨店の地下食品売り場にテイクアウト専門店も構えています。

私がお邪魔しました、ピッツェリア・デリさんでは、ピッツアとドルチェを中心に販売。
ナポリタイプの生地がふっくらとしたピッツアが12種類もあり、1枚480円から食べられます!お得♪
ピッツアの1番人気は「メタメタ」という1枚で、マルゲリータとゴルゴンゾーラの2つの味が楽しめるピッツア。
ドルチェは、定番人気のカボチャのプリン、チーズケーキ、チョコレートケーキ、シュークリーム、ティラミス、クラシックプリンなど、種類豊富です。
ピッツアもドルチェも全~部気になりましたが、今回は、この季節だけ味わえる毎年大人気のドルチェ「とちおとめのミルフィーユ」をいただきましたよ~!!
4月頃(とちおとめの旬の時季)までしか食べられない、限定ドルチェ♡
どーんっ!!

お、お、大きい!小学生の時に使っていた国語辞典くらいの厚さがあります。
そして、とちおとめの存在感☆
なんと!とちおとめがスライスせず粒ごとまるまる入っているんです。
何度も焼き上げたサックサクのパイ生地は、ほんのりカラメリゼの苦みを感じ、いいアクセントになっています。クリームは、生クリームとカスタードをミックスしたオリジナルで、カスタードのコクと生クリームの軽さを合わせ持っています。そして、真っ赤なとちおとめは、甘くてジューシーで芳醇な香りがたまらなくて、大粒のとちおとめ丸ごとだからこそ感じる、口に入れた時の瑞々しさ、溢れだす果汁、それはとても贅沢で、まるでとちおとめの中の“姫”に出逢ったような衝撃です。あれ!?自分までお姫様になった気分♡

ユッキー、夢見心地なドリーミーな美味しさにトキメキました♡♡♡

「とちおとめのミルフィーユ」の他にも「とちおとめサラダ」「とちおとめと小エビのレモンクリームリゾット」「とちおとめとカスタードクリームのカルツォーネ」など、今の時期は、とちおとめを使った限定メニューがいっぱいです♪

ぜひ、食べてみて下さいね!ボナペティ~ト~!!(召し上がれ♡)
ピッツェリア・デリ
宇都宮市西1-1-8(ユニオン通りの入口近く)
営業時間:午前10時30分から午後10時のラストオーダー。
定休日は、火曜日。本日はお休みですので、
また、バール・ミラノ商店も臨時休業のため本日はお休みです。
ピッツェリア・デリさんと、バール・ミラノ商店さんへのご来店は明日以降にお願い致します。
尚、下栗店、東武百貨店地下食品売り場のテイクアウト専門店は、本日も営業中です。

2016年2月8日

保坂いちご園   ~美味しいスカイベリー!~

ひこやんです!今日はひこやん、那須塩原市三区町にある
いちご農園「保坂いちご園」にお邪魔してきました!

生産されている品種はスカイベリー!
ハウスの中は甘い香りでいっぱい!!
今回は、特別に、スカイベリーの収穫を体験させて頂きました!
大粒!美しい色!そして美味しい味!!
この美味しいスカイベリーを生産する為に心がけているのは、「生き物である事を認識して、手を出しすぎず、でも見守り続ける」という事!

見守られ続けたスカイベリー。本当に美味しいんです。
そんな保坂いちご園のスカイベリー、いちご園さんでお求めになる事が出来ます!価格はなんと1パック1000円!!
価格にも愛があふれていますね!!
皆様、保坂いちご園の美味しいスカイベリー、是非お求めになってみてはいかがでしょうか?

保坂いちご園

住所:那須塩原市三区町659-19

2016年2月5日

女子高生フェスタ in プリモ (プリモ ウエディング&スタジオ)

今日は、宇都宮市下川俣町にある
「プリモ ウエディング&スタジオ」に伺いました!
こちらは「生誕・七五三・成人式・結婚式」を
トータルでプロデュースしているお店です!
例えば・・ウエディングでは、
ウエディングプランナーの方がいらっしゃるので、
「衣装」から「挙式会場」まで、トータルで計画して下さります!
一か所で、式の計画が済んでしまうのです♪
ドレスの種類は、約300着もあります。
その中には、有名なブランドのドレスもあります。
詳しい情報は「プリモ ウエディング&スタジオ」の
ホームページでチェックしてみて下さいね♪
そして・・
「メモリーズオブライフ」をモットーに、
人生の節目節目に「幸せの実感」づくりの
お手伝いをして下さるお店なんです。
節目と言えば・・
人生には、色々な節目の時期がありますよね~
来月は、卒業シーズンということで、
2月13日(土曜日)に
「女子高生フェスタinプリモ」が開催されるんです!
今回は、「卒業記念を応援していこう!」というテーマで、
店内で思い出作りが出来るイベントになっています。
具体的な内容は・・

〇試着コーナー(卒業袴、ウエディングドレス)
〇メイク講座
〇カラーセラピー体験
〇オリジナルのステンドグラス作りコーナー
〇ネイル体験コーナー
〇那須高原の可愛いお店のブース

試着では、スタッフの方がセレクトした中から試着することができます。
その後には、写真撮影も出来るんですよ~
因みに・・店内にある試着室は、とても綺麗なんです!
お姫様のお部屋のような雰囲気です!
この他にも3部屋ありましたが・・
それぞれ雰囲気が違うので、
着るドレスの雰囲気によって、お部屋も選ぶことができます。
私も、ピンク色の試着室で
「卒業袴」を着ちゃいました~♪
今日、出演して下さった、
店長の 土方 佳織 さんも一緒に記念撮影!
イベント当日は、ウエディングドレスも試着できるということで・・
夢のような日を過ごせそうです♪
更に!!ご来場特典があるんです。

「那須高原ミッシェルガーデンコート」の
「大人気スイーツセット」をプレゼントして下さります★


店内で美味しいスイーツも頂けます!

そして・・「プリモ ウエディング&スタジオ」の
店内には、色々と秘密が隠されているんです!
2階には、チャペルがあります♪
こちらでは、結婚式を挙げることもできるんです★
家族や身内など少人数向けの会場です。

その他にも・・
和装を試着する際には、
キラキラの台に衣装を広げて、観ることができるので、
靴を脱がずに、気軽に衣装を選ぶこともできるんです♪
店内にいるだけで、ワクワクする場所になっていますので、
是非!イベントを機に足を運んでみてはいかがでしょうか?

「女子高生フェスタinプリモ」は、
只今、前日まで予約受付中です!
参加費は無料です。
※各ブースでは、料金代が発生します。
電話での予約は(028‐683-3036)までお願いします。
また「プリモ ウエディング&スタジオ」のホームページにある
メールフォームからも受け付けています。
開催時間や詳しい情報についてもホームページからご覧になれます。


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
B-UP!MORNING Report
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
メッセージ受付
B-UP!チョイス 送信フォーム
プレゼントの応募
B-UP!あれこれ
B-UP!MORNING Report
レディオジャーナル

教えてドクター
松本譲のトチギフト
選択大好き!
FUNFUNシネマズ
栃木から世界へジャンプ
萩野 公介 JUST DO IT!
エコラジ
なすラジ