[番組で紹介した情報]2024年4月17日
【春のス“米”リーキャンペーン】スタート!!![]() 栃木県は、お米の生産も盛んな県で、様々な品種が栽培されています! 今日はその中から、推しの3品種をご紹介♪ まずは…栃木県産のコシヒカリである「とちほのか」! ぷっくりとした見た目で、もちっと弾力ある粘りが特徴。 甘み・粘り・みずみずしさ・歯ごたえのバランスが良い、栃木県の主力品種です。 続いて…栃木県オリジナル品種の「なすひかり」! コシヒカリを親に持つので、ツヤや甘みを受け継ぎつつ、粒が大きいことが特徴。 炊く前のお米を見るとコシヒカリよりもちょっとシャープな見た目をしています。 そして…「とちぎの星」! 大粒でしっかりとした弾力があり、粒立ちが美しいお米。 噛むとプリッとした食感があり、冷めるともっちり感が出てきます。 この冷めてもおいしいという特徴からおにぎりにも最適な品種なんです♪ ![]() ここで、 お米農家さんの孫・山口「推しの3品種当てられるか?食べ比べク~イズ!!」 コシヒカリ: 甘みがあり、粘り強い。ツヤがある。万人になじみのある美味しさ。 なすひかり: 粒が大きく冷めても美味しい。味もしっかりしていてお肉などの濃味のおかずにもピッタリ。 とちぎの星: なすひかりを親に持つ。粒が大きく冷めても美味しい。丼ものやカレーにも相性◎。 →天皇の皇位継承に伴う皇室行事「大嘗祭」で使用され、話題となった品種。 ![]() 只今、全農とちぎでは、春の栃木米キャンペーン! 【春のス“米”リーキャンペーン】を実施中♪ 対象の栃木県産のお米をご購入いただいて、「任天堂Switch」や、栃木県産のお肉 のほか、 栃木米アンバサダーを務める「U字工事」と行く「稲刈り温泉ツアー」を当てちゃおう! というキャンペーンです。 対象商品は、スーパーや米穀店、ネットで販売されている「栃木県産のお米」(※キャンペーンシールが貼ってあるもの) 応募期間は7月15日(月)までです。 ぜひ、おいしいとちぎ米をたくさん食べて、どしどしご応募ください! |
スタジオに美味しい「とちぎ米」3品種を持ってきてくれましたよ~