メインメニューへ移動します
本文へ移動します
ここからメインメニュー
メインメニューここまで
サイト内共通メニューここまで
Otona no Radio Alexandria 12:00~12:49
2025/5/7 12:43/愛をうたえ/wyolica
栃木県内の市と町の「旬なまちネタ」や「わがまち自慢」を
リレー形式で展開していくコーナー
「とちぎ・まちネタ」
第266走者は…
小山市編
今日は山本亜里紗💙が担当
今回のまちネタは…間々田八幡宮 宮司 の 栗原 城治 さん
【5/5こどもの日開催!】
「間々田のじゃがまいた」は、
毎年5月5日の田植えの時期を前に
五穀豊穣や疫病退散を祈願する祭り
祭りの主役は子供たちで、
長さ15mを越える龍頭蛇体の巨大な蛇(ジャ)を担ぎ
「ジャーガマイタ、ジャガマイタ」の
かけ声とともに町中を練り歩く♪
祭りのハイライトは、蛇体を池に入れる
農作物のための雨乞いの儀式「水飲みの儀」
平成31年には
国の重要無形民俗文化財に指定!
《令和6年度 開催日程》
開催日:5月5日(こどもの日) 〜雨天決行〜
会場:間々田八幡宮境内
《当日の駐車場について》
駐車場①
間々田中学校校庭 特設駐車場(約150台)
駐車場②
小山市間々田市民交流センター「しらさぎ館」(約100台)
※駐車台数に限りあり。 おすすめは、公共交通機関。
なお間々田中学校は、
8:00開門、14:00閉門。
閉門後は出庫できないため、
必ず14:00までに退出を!
[内容]
詳しくはこちら👇
間々田八幡宮