[番組で紹介した情報]2018年2月7日
★今週は、宇都宮動物園★![]() ホワイトタイガーは、インドやインドシナに生息する、 ベンガルトラの白変種です。 ベンガルトラと同じく森林地帯、湿地帯の草原や 川の近くの草むらなどに生息しています。 白変種とは突然変異で色素が減少し体毛や羽毛、 皮膚などが白く変化してしまうことです。 ホワイトタイガーと普通のトラとの違いは、 目が青い、肉球が肌色、体が白いことの3つだけです。 宇都宮動物園にも2015年に初めてホワイトタイガーのオス、 アースが入園しました。 アースは来月で5歳になります。 宇都宮動物園にやってきてまだ3年ほどですが、 アースは宇都宮動物園の人気者です。 アースはトラですが、とってもおだやかな顔をしており、 お客様の前でひっくりかえったり、寝そべっていることが多く、 ぺったんこアースというあだ名がついているほどです。 「アース」とよぶと鼻をならして返事をしてくれることもありますよ。 昨年の11月、アースにお嫁さんがやってきました。 今年で6歳のシラナミです。 はじめは、うろうろと落ち着かない様子が続いていましたが、 ようやく慣れてきて、高台で休んだり、 お散歩で前を通るイヌたちを追いかけるような余裕も出てきました。 まだ、アースと一緒の部屋に入ることは出来ないので、 午前と午後の交代で展示しています。 寝室の方では、檻越しに顔を合わせています。 お互い大きな警戒もなく、好印象のようですので、 いつか赤ちゃんがみられるように 担当飼育員も慎重に様子をみていきますので、 楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ホワイトタイガー舎の横壁にトリックアートも登場しました。 アースが檻から飛び出ているような絵になっています。 迫力ある写真がとれると思いますので、挑戦してみてください。 トリックアートの中には宇都宮動物園のネコ園長“さんた”もいるので、 こちらもぜひ探してみてくださいね。 “さんた”は奥さんネコととっても仲良しなので、 アースにアドバイスをしにきているかもしれません(笑) ぜひ、かっこいいし、可愛いホワイトタイガーに会いに来てください! それではお知らせです。 まずは「栃木県なかがわ水遊園」から。 今週末、なかがわ水遊園では、バレンタインにちなんだイベントを開催します。 まずカップルで仲良く来園された方にプレゼントがありますよ。 さらにバレンタインフォトスポットが登場して、 バレンタインにちなんだ生き物を特別展示しています。 また、バックヤードツアーもバレンタインバージョンで開催! アマゾンカフェでは、バレンタインにピッタリなスイーツの限定販売をしますよ。 週末はバレンタインムード一色のなかがわ水遊園へ、ぜひご来園ください。 次に「那須どうぶつ王国」から。 驚きと感動を提供する那須どうぶつ王国では、 栃木県の「いちご王国」プロモーションに伴い、 2月10日(土)・11日(日)・12日(月・祝)の3日間、 イチゴを使ったイベントを開催します。 カピバラの森では、カピバラの露天風呂にイチゴを入れて、 カピバラたちに全身でイチゴを味わってもらいます。 またレストランヤマネコテラスでは、イチゴを使ったデザート 「カピぽてバレンタインプレート」を数量限定で提供します。 3連休は、栃木のイチゴを那須どうぶつ王国で楽しみましょう! なお、今日、ご紹介した施設の詳しい情報については、 直接、それぞれの施設までお問い合わせください。 |
「ホワイトタイガー」についてご紹介します!