[Join-Talk]2015年10月19日
【月・カルチャー】 木の葉化石園で、化石を見つけよう!![]() 実は、植物はバクテリアに分解されやすいので、化石として残るのは”世界的に見ても非常に珍しい”ことなんだとか。
園長の加藤正明さんが詳しく解説してくれました。 バウムクーヘンの様に層になっている「木の葉石」の化石見つけ体験もできます。(有料) ![]() 【木の葉化石園】
開園時間・入園料(季節ごとに異なります) 現在は午前9時から午後4時半まで。 入園料大人500円、子ども300円。 団体割引、65歳以上割引あり。 ◇プレゼント情報◇ 木の葉化石園のペア入園招待券(5組10名) フランスで産出されたアンモナイト化石(3名) 応募はJOIN-Tまで。締め切りは10/22(木)まで。 ![]() ![]() |
今から30万年前、高原山の火山活動によって、せき止め湖が出来ていた。ちょうど塩原温泉の温泉街がその場所。
30万年前の木の葉や虫、魚、カエルなどが、湖に沈み、いま、地層の中に眠っています。