[番組情報]2019年1月15日
今週も株式会社IDX 代表取締役専務 島田愼太郎 さんへの インタビュー!![]() 今週も、株式会社IDX(アイディエックス) 代表取締役専務 島田愼太郎 さんに お話を伺います。 株式会社IDXでは外国人のスタッフが働き (ベトナム・中国 計3人) 営業部門 及び 技術部門の設計、資材業務に従事しています。 ![]() 外国人雇用に関しては、 生活習慣の違いからの周囲との誤解が生じることや 会話はできているけれども 意図したことが伝わっていないなどの 相互コミュニケーションのズレはあるものの 特に大きな問題はない。という島田取締役。 職場には日本語が堪能なスタッフが多いので、 日常会話も問題ないそう。 外国人スタッフの レ ダン (設計者) さんにもお話を伺いました。 (電気設計に従事。日本には6年在住。夫婦でIDXに勤務) 漫画やアニメ・ドラマの影響で日本好き。 日本語学校にも通っていたため、日本語も話せます。 ![]() レ ダンさんは ベトナムで日本製品の技術力の高さに関心を覚え 日本で働こうと思ったそうです。 レ ダンさんの日本で働いたり、 生活する上で大変なのことは4つ。 ・母国と離れて暮らしているため 両親家族・友達と会えないから寂しい。 ・まだ日本でわからないことがたくさん。 日本語が全部わからないと難しい ・日本独特のマナー・礼儀を覚えないと大変。 (電車内での通話 等) ・春は花粉症が大変。 ベトナムでは花粉症ではなかった。 昨今、外国人雇用促進が話題になっていますが、 レ ダンさん、日本の高齢化による影響で 海外への求人・雇用が増えると予想。 また、日本の技術力やものづくりを学び、 自分の国で活躍したいと考えている人が多いため。 ![]() 最後に 株式会社IDXの今後の展望・目標を教えていただきます。 官公庁・民間を問わず、直流電源の需要は多く、 必要不可欠だと考えています。 当社直流電源は、カーエレクトロニクスや OA機器の生産に欠かせないものです。 また、タブレット・スマートホンなどの需要は熟成しており 安定した業界でとなっていますので、 半導体製造メーカの生産設備への参入も 積極的に進めております。 安定した電源、壊れにくい電源、 世の中のニーズに合致した電源づくりを目指し、 社会に認められ、貢献して行くことが目標です。 ![]() |
~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~