ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ウチらのイイブン! 04:00~05:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/3 04:09/Away For The Weekend/Dmjinn

メットライフ生命ライフマネーセミナー
radikoユーザーアンケート調査
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
親子で楽しく!餃子クッキング
ベリーグットリップ春夏2025
ベリテンライブ2025
無事故無違反チャレンジ
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
生コマ

メッセージ受付
プレゼントの応募
かぬまにあ
カヌマスター
週刊かぬまジャーナル
KANUMA Stagram
なう。のお知らせ

[かぬまにあ]

2012年9月8日

畑まで見える食卓研究会


おはようございます! 
パーソナリティの高賀茂沙緒里です。


鹿沼なう。今回の放送では
“食の楽しさ”を伝えようと活動している『畑まで見える食卓研修会』についてお話を伺ってきた様子をお届けしました!





『畑まで見える食卓研究会』は、
農家の廣田さん、
カナルデパナマの追立さん、
アンジェル洋菓子店の佐賀さん の3人がメンバーで活動しています。

研究を通して、食が本来持っている楽しさや素晴らしさを
多くの人に広く知ってもらいたいという想いから昨年の秋ごろに結成し、
活動を始めたそうです。


生産者と販売とお客様

の3つの立場があり、普段、お客様には生産者の存在が見えません。
そこで、3者がお互いに見えるようになればより良い環境で食を楽しめると
考えています。

お客様と生産者の距離を近くし、生産者が関わるからこそわかるものを提供したいとおっしゃっていました。

農家の廣田さんも、普段はなかなかお客様の声というものが聞こえなかったそうなのですが、この活動を始めてからは、追立さんや佐賀さんを通して、お客様がどんなものを求めているのかを知ることができるようになったそうです。

私も今回、廣田さんが作った玄米を食べたのですが、炒りたてのごまと塩をかけて食べるとごまの香りとご飯がマッチして本当に美味しかったです☆
また、生産者の廣田さんと一緒に食べることによって、こだわりや一番おいしい食べ方を知ることができました^^



こういう機会をもっとたくさん広めていただきたいですね☆



そして、番組には登場しませんでしたが、実は取材した日には
アンジェル洋菓子店の佐賀さんもいらっしゃって、米粉で作ったクッキーを持ってきてくれました^^
実はこのクッキーに使っている米粉は、廣田さんが作った米粉なんだそうです!

こちらも美味しかったです☆
3人はクッキーを食べながら『こうしたほうがいい』『ああしたほうがいい』と
新しいアイディアを出し合っていました^^

熱い想いを語り合い、気が付いたら夜中になっていたということがよくあるそうです。
取材した日も色々な話をしていたら、帰るのが夜中になっていました(笑)
本当に楽しい時間でした!



それにしても、3人とも同年代ということで息もぴったり^^
これからの活躍が楽しみです☆

廣田さん、追立さん、佐賀さん
ありがとうございました!!


[カヌマスター]

2012年9月8日

今週の鹿沼情報

☆今週の鹿沼情報 9/8放送


週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介!


◆ The 楽市9/9
◆ クラフト&アートめぐり9/9-10/7
◆ 鹿沼まちなかぶらぶら散歩9/9



詳細は「MORE INFO」をクリック!


◆ The 楽市9/9


9月9日(日)、まちの駅 新鹿沼宿と、まちなか交流プラザ2階にて
『The 楽市 in かぬま ~エンニチ~』 が開催されます。
今回のテーマは縁日です。

まちなかマーケットでは、県内外のハンドメイド作家さん達による「手作り雑貨」や「クラフト品」の販売、「フリーマーケット」や「ワークショップ」などが行われます。
他にも「バルーンアート教室」や「カヌマンショー」、「生演奏ライブ」、「クラフト&アートめぐり」、「楽座(商店街朝市)」など楽しいイベントが盛りだくさんです。

当日は、鹿沼のヒーローが登場する『カヌマンショー』も行われます。


日にち:9月9日(日)
時間: 午前10時~午後5時
          ※まちなか交流プラザ会場は午後3時まで
場所:メイン会場:まちの駅 新・鹿沼宿
              (栃木県鹿沼市仲町1604-1)
         サブ会場:まちなか交流プラザ
              (栃木県鹿沼市下横町1302)
問合せ: かぬま楽市実行委員会事務局
TEL: 0289-60-2507


◆ クラフト&アートめぐり9/9-10/7


こちらも同じく、明日から10月7日まで
『クラフト&アートめぐり』 が行われます。

「JR鹿沼駅」~「東武新鹿沼駅」の間の中心市街地にある
鹿沼の公共施設、商店、個人のお宅など28カ所で所有する
木工品、陶器、絵画などのクラフト及びアート作品を
それぞれの場所で展示します。
鹿沼の街をゆっくりとめぐりながら.ご覧ください。

参加店舗のMAPは楽市、もしくは新鹿沼宿などの中心市街地の公共施設にて
手に入れることができます。


日にち:9月9日(日)~10月7日(日)
定休日・時間:MAPに掲載
問合せ:鹿沼市観光物産協会
TEL:0289-60-6070


◆ 鹿沼まちなかぶらぶら散歩9/9


9月9日(日)、午前10時から
ドリームツリーからスカイツリーへのメッセージ
東京スカイツリーオープン記念イベント第4弾として
【鹿沼まちなかぶらぶら散歩♪~鹿沼城址とTHE 楽市 in かぬま~】 
が開催されます。

今回は年に2回開催する『THE 楽市 in かぬま』も一緒に楽しめます。
参加費は無料。
事前申し込みは不要ですので、
当日9時30分から東武新鹿沼駅東口広場にて受付をお願いいたします。

非常に暑くなる可能性がありますので、暑さ対策をしっかり行ってご参加ください。


日にち:9月9日(日)   [雨天決行]
時間:午前10時~
受付場所:東武新鹿沼駅東口広場(鹿沼市鳥居跡町1475)
< ●受付開始:午前9時30分~ >
料金:無料
※当日、受付において、マップをお渡しします
問合せ:0289-60-6070
TEL:鹿沼市観光物産協会





[週刊かぬまジャーナル]

2012年9月8日

畑まで見える食卓研究会


みなさん、こんにちは。
スタッフの堀です。

今週の【かぬまにあ】では
“畑まで見える食卓研究会”で
食の安全と楽しさを知ってもらおうと活動に取り組んでいる
カナルデパナマ代表の追立伸幸さんと
俺たちの米代表の廣田健二さんに
お話を伺った様子をお届けしました。


“畑まで見える食卓研究会”は
農家の廣田 健二さん、アンジェル洋菓子店の佐賀 雄太さん、
カナルデパナマの追立 伸幸さんの三名で運営されています。

「どんなモノを口にしているのか、
わからなくなってしまう今だから、
育て、悩み、作り、届ける 
そんな姿を見ていただくことで、
安心して食べてもらいたい。
そして、食べることを楽しんで欲しい。」との事。

僕たちが普段スーパーなどでモノを買うとき、
それがどこで、誰の手で、どのように育ったのか…
それを知ることはなかなか出来ません。

見えづらい図ですみませんが、
“畑まで見える食卓研究会”では
【生産者→販売者→お客さん】という流れではなく、
その3者が交互に関係していける流れを目指しているとの事です。

お客さんとのコミュニケーションを大切にする。
言葉にするのは簡単ですが、
忙しいとついつい疎かにしてしまいがちですよね。

でも鹿沼市を盛り上げようというよりも
まず先に自分たちが楽しいと思える事をしていこう。
そして、それができるようになったら、
色んな人にも楽しんでもらいたい、と肩ひじ張ることなく、
笑顔で話していたのがとても印象的でした。

皆さんが集まると生産の事、商品の事、お客さんの事…など
話題は尽きず、ついつい話し込んでしまう、との事。

インタビューを通して、
皆さんの熱い気持ちがこちらにも伝わってきて、
僕も時間を忘れて聞き入ってしまいました。

*******************************
そして、今回、廣田さんが作る美味しいお米を頂いちゃいました。
実は僕、あまり玄米って頂いたことなかったんですが、
ほんのりとした穀物の香りとやさしい触感でとても食べやすかったです。
しかも、この玄米はデトックスの作用もあるとの事で
整腸作用が期待できるんだとか!!

胡麻と塩を振りかけて頂いたんですが、
この胡麻が煎りたてで香ばしいのなんの!
美味しくて3杯も頂いちゃいました!!

また、インタビューの中では紹介しきれませんでしたが、
“畑まで見える食卓研究会”に参加されている
洋菓子店アンジェルのオーナー 佐賀さんの
米粉を使った新作のクッキーも用意されていて、
取材後に僕たちも実際に頂きました。

サクサクしていて、甘すぎることなく、
ほんのりとした甘さで正直何個も頂きたくなる美味しさでした。


本当に素晴らしいお話、ありがとうございました。


◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ 

*Canal de Panama -カナルデパナマ-*
栃木県鹿沼市天神町1853
0289-74-5663
水曜日・第一、第三火曜日 定休
Lunch time  11:30~15:00
Dinner time 17:30~21:00


*アンジェル洋菓子店*
栃木県鹿沼市貝島町512‐4
0289-62-8220
水曜日 定休日

◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇

2012年9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
前の月   次の月
鹿沼市
鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会