[かぬまにあ]2012年12月15日
☆可愛いお花屋さんでブーケ作り体験☆![]() 今月で、ちょうどオープン1周年を迎えるhanadocoro enn は、 とってもオシャレで、ヨーロッパの街角にありそうな可愛い店内で、ワクワクしてきちゃうような店内となっています♪ さて、今回はこちらでフラワーレッスンをやっているということで、早速体験してきちゃいました! 今回私が挑戦したのは、ブーケ作り体験☆ 家でもできる、簡単なブーケ作りを教えていただきました。 まずは、自分の好きな花を選んでいきます。 私は『ガーベラ』を使った『クリスマス』らしいブーケが作りたかったので、 齋藤さんのアドバイスを頂きながら他の花たちを選んでいきました。 ![]() 結果・・・ ガーベラ トルコキキョウ 松ぼっくり ヒペリカム リュウカデンドロン ユーカリ が揃いました^^ そして、奥の部屋に移動。 フラワーレッスンはお店の奥にある専用の部屋で行うので、落ち着いて作業することができます。 ![]() 花を切る際に注意することは、水を吸いやすいように斜めに切ること。 それを注意しながら、花を切ってバランス良く生けていきます。 この時も斎藤さんが見てアドバイスをくれるので、花のバランスのとり方を学ぶことができました^^ ちなみに、齋藤さんは1年間ドイツに花留学をしたという経験がある方なんです! どうりで店内のインテリアや雰囲気がヨーロッパ風なわけだ☆ ・・・ブーケ作りを始めて約15分! 花瓶に生けた花を持ち上げると、可愛らしい花束ができましたー!! ![]() ブーケ作り初心者の私でも、楽しくブーケを作ることができました♪
こういったフラワーレッスンは お花の経験がある方向けの ミディアムレッスン(4725円 <初回体験4200円>) 初心者向けの ベースレッスン(3150円 <初回体験2625円>) の2つがあり、ミディアムレッスンは2週に1度・ベースレッスンは週に何度か開催されています。 季節に合わせたメニューで、今はクリスマスやお正月にちなんだレッスンだそうですよ^^ 今回私が体験したブーケよりも本格的なものができるので、ぜひ気になる方は体験してみてください♪ また、hanadocoro enn はこのフラワーレッスンの他に、アレンジメントなども希望に沿って作ってくれたり、鉢植えもあります♪ 男性スタッフもいますので男性の方も入りやすいお店となっていますよ☆ ぜひ自分の部屋に飾る花やプレゼントの花束選びの際は、鹿沼の可愛いお花屋さん 『hanadocoro enn』に足を運んでみてくださいね^^ 齋藤さん・スタッフのみなさん、ありがとうっございました!! hanadocoro enn ハナドコロ エン 〒322-0067 栃木県鹿沼市天神町1852-5 TEL:0289-74-5281 営業時間:10時~19時 定休日:毎週水曜日(臨時休業あり) ![]() |
[カヌマスター]2012年12月15日
今週の鹿沼情報☆今週の鹿沼情報 12/15放送☆
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介! ◆ 千葉省三生誕120年のつどい12/16 ◆ 花木C 年末謝恩セール12/15-24 ◆ 図書館冬休み人形劇12/5,6 *********************************** ◆ 千葉省三生誕120年のつどい12/16 12月16日(日)、鹿沼市民文化センターにて 『千葉省三 生誕120年のつどい』 が行われます。 鹿沼出身の児童文学者・千葉省三の生誕120年を記念して行われるもので、 児童文学者・高橋秀雄先生による記念講演会やプラネタリウムで見る紙芝居など 見て・聞いて・読んで楽しめるイベントとなっています。 時間は午後1時30分から4時まで。 入場料は無料です。 日にち:12月16日(日) 時間: 13:30~16:00 会場: 鹿沼市民文化センター (鹿沼市坂田山2-170) 内容:13:30~14:45 記念講演会 講師・高橋秀雄先生<児童文学者> 13:30~14:15 プラネタリウムで見る紙芝居 14:30~15:00 千葉省三クイズラリー(記念品付き) 15:00~16:00 人形劇・影絵上映 問合せ: 千葉省三生誕120年記念事業 実行委員会 事務局 鹿沼市文化課文化振興係 TEL: 0289-65-6741 *********************************** ◆ 花木C 年末謝恩セール12/15-24 12月15日(土)から、鹿沼市花木センターにて 『鹿沼市花木センター 年末謝恩セール』が開催されます。 一部を除き、園内の全商品が10%オフになる、お得なセールです。 また、クリスマスフェアも同時開催いたします 期間は12月24日(月・祝)まで。 日にち:12月15日(土)~12月14日(月・祝) 時間: 8:30~17:00 年末年始休日:12月29日~1月3日 会場:鹿沼市花木センター(鹿沼市茂呂2086-1) その他: 12/15(土)より富来袋(ふくぶくろ)の展示も開始されます (予約販売は致しておりません。販売は2013年1月4日(金)からの販売となります。) その他にも12/22には様々なイベントが開催されます。 ・松竹梅寄植教室 参加費:3500円 AM10:00~となっております。 参加者募集中なので興味のある方はぜひお申込みください 問合せ:鹿沼市花木センター TEL: 0289-76-2310 *********************************** ◆ 図書館冬休み人形劇12/5,6 12月16日(日)、鹿沼市立図書館 本館にて おはなしと人形劇のまざあぐうすによる 『クリスマス人形劇』が行われます。 作品は、千葉省三原作の 『くるみパン』。 時間は午前11時からとなっています。 また、鹿沼市立図書館 粟野館では今日このあと11時より この人形劇の上映が行われます。 日時:12月15日(土)11:00~ 鹿沼市立図書館 粟野館 2階視聴覚室 12月16日(日)11:00~ 鹿沼市立図書館 本館 2階視聴覚室 入場料:無料 問合せ:鹿沼市立図書館 TEL: 0289-64-9523 |
[週刊かぬまジャーナル]2012年12月15日
ブーケづくり体験皆さん、こんにちは。
スタッフの堀です。 今週の【かぬまにあ】では 鹿沼市天神町にある小さなお花屋さん“hanadocoro enn”に行って これからのシーズン、贈り物にもピッタリな ブーケづくり体験の様子をお届けしましたよ。 “hanadocoro enn”は去年のオープンから今月でちょうど一年。
まだまだこれからのお店で、西洋の街角に訪れたかのようなオシャレな店内には 様々な生花が飾られていて、見ているだけでも癒されるそんな雰囲気です。 今回こちらでは、 これからのシーズン、誰かに贈るのにもピッタリな ブーケづくりを体験させて頂きました。 オーナーの齋藤さんと一緒に 店内にある生花から好きなお花を選んだら さっそくブーケづくり開始です。 ![]() 初めての人でも心配はいりません。
齋藤さんがあなたの好みを聞きながら、 丁寧にアドバイスしてくれます。 今回のテーマは“クリスマス” ガーベラやヒペリカムなどのお花に併せて 松ぼっくりを加えて演出します。 何だかワクワクです。 生花を生ける時のコツは 全体のイメージを頭に思い浮かべながら バランスよく配置していく事。 頭では分かっていてもこれは中々難しそう… そして、根元をカットするときは なるべく斜めに切って水を吸う面積を広くとってやることだそうです。 こうすることで綺麗なお花を長く楽しめるんだとか!! こうして格闘する事 約15分・・・ ![]() 見事なブーケが完成です。
齋藤さんのアドバイスと高賀茂さんのセンスの融合した なんとも可愛らしいブーケが出来上がりましたね。 お二人とも笑顔が素敵です。 今回体験させて頂きました初心者向けのベースレッスンは3150円で 体験する事が出来ます。(※初回体験は2625円) また、経験者の方には、ミディアムレッスンもあります。 こちらは4725円で初回体験4200円。 その人の技量、レベルに応じて選べるのもいいですが、 何といっても齋藤さんが丁寧にアドバイスしてくれるのが魅力的ですね。 気になる方はぜひ一度足を運んでみては如何でしょうか? 今回お話をしてくださった齋藤貴洋さん どうもありがとうございました!! ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ “hanadocoro enn” 住所:栃木県鹿沼市天神町1852-5 電話:0289-74-5281 時間:10:00~19:00 休み:毎週水曜日(臨時休業あり) ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ ◇◆◇ |
おはようございます!
パーソナリティの高賀茂沙緒里です。
鹿沼なう。今回の放送では
鹿沼市天神町にあるお花屋さん“hanadocoro enn”へ行って、
クリスマスにピッタリのブーケ作りを体験してきた様子をお届けしましたー!!
**************************************
『hanadocoro enn』は、鹿沼市役所前の通りにある、小さなお花屋さん^^