ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

JET STREAM 00:00~00:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/2 00:36/オール・マイ・ライフ/カーラ・ボノフ

親子で楽しく!餃子クッキング
ベリーグットリップ春夏2025
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
メットライフ生命ライフマネーセミナー
radikoユーザーアンケート調査
生コマ
無事故無違反チャレンジ
ベリテンライブ2025
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか

メッセージ受付
プレゼントの応募
かぬまにあ
カヌマスター
週刊かぬまジャーナル
KANUMA Stagram
なう。のお知らせ

[かぬまにあ]

2013年6月15日

鹿沼でサクランボ狩り♪



おはようございます! 

今週のかぬまにあでは、鹿沼市上日向にある
『鹿沼ひざつきフルーツプラザ』へ行ってさくらんぼ狩りを体験してきました!


**************************************


鹿沼ひざつきフルーツプラザは、平成元年から始まったフルーツ農園で、
現在はぶどう、もも、りんご、ブルーベリー、さくらんぼを栽培しているそうです。

その中でも、ぶどう、りんご、さくらんぼは、つみとり体験も行っているということで、
今回は“さくらんぼ狩り”を体験してきました!!

鹿沼ひざつきフルーツ農園には15種類のさくらんぼが栽培されていて、
珍しいものでは、黄色いさくらんぼもあるそうです!

実際にさくらんぼ農園のほうへ行ってみると・・・


3mほどの木に、たくさんの赤いさくらんぼが実っていました!
緑の葉っぱの間から、可愛らしいさくらんぼが☆
木にたくさん実っているさくらんぼは、キラキラしていて、まさに“赤い宝石”でした。

1つ取って食べてみると・・・
美味しいーーー!!

甘くて、ジューシーで、バランスよく酸味があって、何個でも食べられちゃうくらい
美味しかったです♪

鹿沼でさくらんぼを育てるのは難しいそうなんですが、渡辺さんの努力のおかげで
こうやって美味しいさくらんぼを食べることができるんですね。

さくらんぼには高血圧予防や疲労回復・貧血や冷え性、肌荒れ予防に効果があるそうです。

今回は私の名前とおなじ、『サオリ』という品種のさくらんぼにも出会えて感動でした☆
渡辺さん、ありがとうございました!



『鹿沼ひざつきフルーツプラザ』では、今月末くらいまで、
さくらんぼ狩りを体験できます。

また、直売もやっています!

20分食べ放題で、
料金は大人 1500円、小学生以下は1000円 となります。
営業時間は、午前10時から午後5時まで。
団体でご利用の場合はご予約ください。
シーズン中は無休ですので、ぜひ鹿沼で美味しいさくらんぼ味わってくださいね。




[カヌマスター]

2013年6月15日

今週の鹿沼情報

☆今週の鹿沼情報 6/15 放送☆


週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介!


◆ 磯山神社あじさい祭り6/15-7/7
◆ ほしぞらのさんぽ6月6/15
◆ 第九ソリスト募集7/5まで


***********************************


◆  磯山神社あじさい祭り6/15-7/7 


6月15日から7月7日まで、鹿沼市磯町にある磯山神社にて
『あじさい祭り』が開催されます。

参道や社殿に植栽された25種2500株の青・白・紫といった
色鮮やかなアジサイが咲き揃います。
現在、アジサイはだんだんと花をつけはじめ、
今月末には見ごろとなりそうです。

また、期間中は、無病息災が得られる といわれる
「茅の輪(ちのわ)」が設置され、
午後6時頃~午後8時までは、ちょうちんのライトアップも行われます。


日にち:6月15日(土)~7月7日(日)
会場:磯山神社《鹿沼市磯町66》 
問合せ:鹿沼市観光物産協会
TEL: 0289-60-2507


***********************************


◆  ほしぞらのさんぽ6月6/15 


6月15日(土)午後7時30分から
鹿沼市民文化センターにて
『ほしぞらのさんぽ6月 ~土星のリングは何でできているかな?~』
が行われます。

プラネタリウムで星空の解説を行ったあと、
天体観測室や実際に屋外へ行って、
太陽系の惑星・土星と月を望遠鏡などで観測します。

参加料は無料。
今日の午後7時10分から会場で申し込みを受け付けます。


日にち:6月15日(土)
時間:午後7時30分~9時
場所:市民文化センター 天体観測室
定員:137人
参加料:無料
申し込み:当日午後7時10分から会場で受け付けます
問合せ:市民文化センター
TEL: 0289-65-5581


***********************************


◆  第九ソリスト募集7/5まで 


現在、11月17日(日)に開催される
『市民 歌のつどい』の第九ソリストパート
(ソプラノ・アルト・テノール・バス)を募集しています。

申し込み希望の方は、7月5日(金)までに、
申込書と自由曲の楽譜を市民文化センターへ提出してください。

7月13日にオーディションが行われます。
課題曲は、自由曲1曲と、「第九」ソロパートより抜粋されます。
参加料は無料です。

歌に自信のある方、合唱の好きな方はぜひご参加ください。


《オーディション》
日にち:7月13日(土)
時間:午後1時~
場所:市民文化センター 小ホール
募集内容:『第九』第4楽章ソリストパート
       (ソプラノ・アルト・テノール・バス)
課題曲:自由曲1曲、『第九』ソロパートより抜粋
参加料:無料
申し込み:7月5日(金)までに、申込書と自由曲の楽譜を市民文化センターへ提出してください。
       (申込書は下のリンクをクリック!)
問合せ:市民文化センター
TEL: 0289-65-5581




[週刊かぬまジャーナル]

2013年6月15日

Many Rivers to Cross

“週刊かぬまジャーナル”をチェックしていただいているみなさまこんにちは!
スタッフの北澤です。

今週は突然の雨が多かったですね~。朝は今日は降らないだろうと思っても午後に降ってきたり、はたまた朝が雨でも夕方には止んでいたりで...

そんな天気がつづいたので、今週は傘を1本買って、1本なくしちゃいました!

何の話だよ!っとツッコミを入れたくなるところで、今週も“週刊かぬまジャーナル”の更新をしていきましょう!
Let’s go!!

今週のブログタイトルにもした“Many Rivers to Cross”なのですが、これは実はとある曲のタイトルです。

これを直訳すると“幾つもの川を越える”みたいな意味になるのですが、これから書こうとしている内容がなんとな~く重なるので、この言葉を使ってみました。

今回のテーマはズバリ!“鹿沼”と“川”です。

まずはこちらを見てください。

ハイ!ド~ン!
こちらは鹿沼市観光物産協会のHPに掲載されている地図で、鹿沼の“川”の情報を見る事ができるものなのですが、この地図を見てわかるのは、鹿沼は“川”が多いということ。

まず市内の中心を流れる花火大火でも有名な黒川。これは日光方面から流れてきてますね。

次に幾つもの“川”が合流する思川。これはいずれ小山市内に流れ込んでいきます。

そして一番西を流れる永野川。これは栃木市へと流れ込んでいきます。

で、今回の“週刊かぬまジャーナル”で注目したいのは、先ほど紹介した“思川”に合流する4つの“川”です。

まずひとつが“大芦川”です。
この川沿いを上がって行った先には“古峯神社”や“古峰ヶ原高原ハイキングコース”があり、途中には“鹿沼観光 下沢ヤナ”などもあります。

次に流れますのは“荒井川”です。
こちらはまず“大芦川”と合流し、後に思川へと流れる川なのですが、この川を上がっていった先には、登山で有名な“石裂山”、そしてそこに鎮座する“加蘇神社”があります。

ではお次は“粟野川”。
こちらの川はかっぱ伝説があったり、また上流へと上がって行くと、先日の“鹿沼なう”でも放送した“前日光つつじの湯交流館”があります。

そして最後に紹介するのは“粕尾川”です。
思川の上流はこの粕尾川と呼ばれ、ヤマメやイワナが生息する清流で、川沿いの道を上がっていくと“発光路の森フィッシングエリア”や“清流の里かすお”といった物産館などもあります。


ではなぜこの4つの“川”に注目したかといいますと...

はい!ここからが“週刊かぬまジャーナル”です。

この4つの“川”、どれもすごく良く似ているのです。

どの川も川に沿って道があり、そして眼下には鹿沼の豊かな自然が生み出した清流があり、その先には観光資源が点在し、道のりは里山を抜けていくシチュエーション。

ホントにすごく良く似ているので、誰かに道を説明するときはもちろん、実際に車を走らせてみても、あれ?ここどの川沿いだっけ?みたいな感覚になったりします。

しかしながら、どの川にもそれぞれ味があり、観光資源も様々なのです。

さつきの町である“鹿沼市”はイベント事は少ない時期でもありますが、自然の緑はさらに深まっていく時期でもあります。

そんなこれからの時期に鹿沼を満喫するのにもってこいなのがこの川沿いをドライブすることです!

すごく似ているこの4つの川沿いを、鹿沼の豊かな自然と、それぞれの川の味を感じながらドライブするのはとっても気持ちがいいですよ!

また、週替わりでこの川沿いを選ぶのも楽しそうじゃないですか?

ホントにマイナスイオンが満載なので、思いっきり気分転換できますよ!

鹿沼の夏を感じながら、この川沿いドライブおススメです!!

そんなドライブにピッタリなBGMをひとつご紹介します!

こちらです!
“Jimmy Cliff‐Many Rivers To Cross”
です。
気になった方は、下の関連LINKをクリックしてみてください!



ぜひみなさん!
鹿沼の夏を感じてみませんか!?


[KANUMA Stagram]

2013年6月15日

cherry oh baby

鹿沼ひざつきフルーツプラザ @上日向

2013年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
前の月   次の月
鹿沼市
鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会