[かぬまにあ]2014年2月1日
まちゼミ開催中~!![]() ![]() 首や頭の形をはかって、若林さんが選んだ枕に寝てみると・・・ ピッタリ!! ![]() こんなにフィットするのだと、驚きました! これは気持ちの良い睡眠ができそうです♪ 自分にピッタリの枕、みなさんも探してみてはいかがでしょうか? ![]() まくら合わせ会は、 2月4日(火)・2月14日(金)・2月18日(火)に行われます。 ご希望の方は、ふとんのいせ茂・介護ショップいせも[TEL:0289-65-5151] へ直接お申し込みください。 ************************************** ちなみに、2月1日(土)は、「舌をみれば体質がわかる講座」、 「美肌への近道~正しいスキンケア~講座」、「らくらく快適メガネ講座」、 2月2日(日)は、「遠近両用メガネの使い方講座」、「足袋作り体験講座」、「自分でできるメガネの直し方講座」が行われます。 詳しくは、「まちゼミ」のHP、 もしくは鹿沼商工会議所【TEL:0289-65-1111】までご連絡ください。 専門店の方々が色々な知識を教えてくれるって、 まさに本来の商店街の姿のような気がします。 このまちゼミを機に、ぜひ色々な講座に参加してみてください。 若林さん、ありがとうございました!! ![]() |
[カヌマスター]2014年2月1日
今週の鹿沼情報☆今週の鹿沼情報 2/1 放送☆
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介! ◆ 鹿沼まちゼミ 開催中2/28まで ◆ 医王寺 節分会(せつぶんえ)2/2 *********************************** ◆ 鹿沼まちゼミ 開催中2/28まで 現在開催中の「鹿沼まちゼミ」とは、 お店の店主やスタッフが講師となり プロならではの専門的な知識や技術を伝授する講座です。 誰もが気軽に参加することができるように、 お店からの売り込みなどは一切行わないことがルールとなっています。 なかなか聞くことができない専門知識や商品情報、 プロのコツを知ることができるチャンスです。 開催期間は、2月28日(金)まで、 計30店舗にて全34講座を開催しています。 参加申し込みは、各店舗で受け付けています。 詳しくは「鹿沼まちゼミホームページ」をご覧ください。 この機会にぜひ、鹿沼のお店の魅力を発見してみませんか? 日にち:1月21日(火)~2月28日(金) 場所: まちゼミ開催店各店舖 申し込み:各店舗へ電話でお申し込みください。 問合せ: 鹿沼商工会議所 TEL: 0289-65-1111 *********************************** ◆ 医王寺 節分会(せつぶんえ)2/2 2月2日(日)、 広大な境内に金堂・唐門・弘法大師堂・講堂・客殿などの 県指定重要文化財が数多くある、鹿沼市北半田の医王寺にて 厄除け・諸祈願の希望者を募集し、節分会が行われます。 護摩祈願は午前11時から、 福まきは午前11時45分頃からとなります。 福まきでは、お菓子やボール等のお宝をまきます。 日にち: 2月2日(日) 時間: 護摩祈願:午前11時~ 福まき:午前11時45分頃~ 場所:東高野山 医王寺(栃木県鹿沼市北半田1250) |
[KANUMA Stagram]2014年2月1日
radio work pt.2![]() 鹿沼なう。編集なう@radio berry my desk
|
おはようございます!
今週のかぬまにあでは、
現在開催中の
お店の人が講師となって 専門店ならではの専門知識や情報・コツを教えてくれる
「まちゼミ」をご紹介しました!!
**************************************
お店の方が講師となって、専門店ならではの専門知識や情報、
コツを無料で楽しく教えてくれる「まちゼミ」。
先月の1月21日からほぼ毎日開催されています。
全34講座。
このまちゼミは、いくつ申し込んでもOK。また、講座での販売や勧誘は一切ありません。
講座は、「健康・キレイ」「つくる・たべる」「まなぶ」の3つに分かれています。
受講料は無料で、講座により材料費がかかります。
一体どんな風に行われているの??
ということで、私は一足先に、まちゼミの一つ「まくら合わせ会」を体験してきました!
向かったのは、鹿沼市久保町にある
「ふとんのいせ茂・介護ショップいせも」。
みなさんが普段使っている枕は、合っていますか??
私はあまり気にしたことはなかったのですが、
枕が合わないと寝つきが悪くなったり、
いびき・肩こり腰痛・不眠・うつ病など様々な症状を引き起こすそうです。
ということで、店主でもある鹿沼市商店会連合会の若林さんに
私にピッタリの枕を選んでいただきました!!