[かぬまにあ]2013年11月16日
鹿沼ブランド・ハトムギ製品![]() こちらで30年以上前からハトムギが生産され、 たくさんのハトムギ製品が開発されてきました。 現在は、東京ドーム80個分という広~い敷地でハトムギを生産されているそうです。 先日、ちょうど今年の収穫が終わったそうですよ^^ ![]() 収穫したハトムギからできたハトムギ製品、 ハトムギ茶をはじめ ポン菓子や焼酎、ご飯に混ぜて炊くだけのハトムギ精白粒など たくさんの商品が登場しています。 どれを食べても美味しい! 特に、ハトムギを入れて炊いたご飯に、ハトムギ味噌を乗せて食べるのが すご~く美味しかったです^^ ![]() 味はほとんど変わらないので、日常にハトムギを気軽に取り入れることができます。 ハトムギには、 消化機能を高めたり、美肌作用もあったりと、漢方薬としての役割もあるそうです。 私も美肌のため、これから毎日ハトムギ茶を飲んでいこうと思います♪ こちらのハトムギ製品は、直接 農業生産法人かぬまに行って購入することもできますが、 まちの駅新鹿沼宿、出会いの森いちご園などでも販売されています。 美味しく食べられて、体にも良いハトムギを、日常にプラスしてみてはいかがでしょうか? そして、農業生産法人かぬまでは、現在『半期に一度のギフトセール』を開催中です。 セール期間に限り、取扱い商品が10%~15%引きで販売されます。 ハトムギ製品はもちろん、美味しいお米・さつきの舞も販売されます。 ![]() ![]() |
おはようございます!
今週のかぬまにあでは、鹿沼ブランドにも認定されている
『ハトムギ製品』について色々とお話を伺ってきた様子をお届けしました。
今週は、鹿沼ブランドのキャラクター『ブラたん』も一緒に登場です!
**************************************
鹿沼ブランドの1つ『ハトムギ』についてお話を伺ったのは、
農業生産法人かぬまの福田さん。
鹿沼市塩山町にある農業生産法人 かぬまは、
農作業の管理作業受託等をしていた“鹿沼市農業公社”が分離してできた会社で、
主に水田を利用した農業経営を行っているそうです。