[放送内容]2017年6月15日
第11回 とみやま ほたるまつり![]() そんな【ほたるの里】富山地区へホタルを見に来てくれた方たちにもっと楽しんでもらいたい!おもてなししたい! という想いから、この時期に毎年開催されているのが 『とみやま ほたるまつり』 今年で第11回目となりました。 こちらは手づくりのチラシ。デザインが素敵! ![]() 会場は富山多目的集会所。 旧・馬頭南保育園 近くの交差点を東へずっと進むと 左側にちょうちんのある広場があります。 集会所は遊具のある公園と隣り合っていて とっても広々! ![]() ![]() 当日はここに、特設ステージのほか 竹を切り出して作った手作りの大きなテントがたちます。 大きなブルーシートをかぶせて 100人くらいは入るサイズとのこと! 広いテントの下でみんなでワイワイ♪ 想像しただけで楽しそう!! 「ほたるまつり」というと夜にホタルを見るだけ?と思いきや 実はこのイベント、昼から開催しています。 タイムテーブルはこちら↓↓ ●午後2時~ 模擬店出店 手打ちそば、アユの塩焼き、ししまるカレー、 直売所、ビールやジュースetc... 夜までの腹ごしらえはこちらで! ●午後3時~ 体験コーナーなど ・ピザ焼き体験 700円(先着20名) ・提灯絵付け 無料 ・バルーンアート ・花苗の無料配布 ●午後5時~ 開会式 ●午後5時15分~ ステージイベント ・鷲子囃子 ・マウンテンエコーズ(ジャズ) ・ハナフラ・スマイルズ(フラダンス) ・髙野恭平ライブ(地元出身シンガーソングライター) ・ご当地クイズ ------------------------------------ 食べて、見て、聴いて、遊んで 思う存分、楽しんで日が暮れたら…… ●午後8時~ ほたる鑑賞会 ほたるマップを渡してくれるので それを参考に富山の郷を散策します。 ほたるスポットには近くにちょうちんがあるそう。 主にはゲンジボタルが見られるようですよ。 ホタルは人工の灯りが苦手といわれてますから 強い光で照らしたりせず できるだけ静かに鑑賞しましょう☆ 梅雨の少し湿った空気の感触、 葉っぱや土の匂い、川や草の揺れる音、 浮かび上がる幻想的な光。 五感を研ぎ澄ませて この季節にしか出会えない光景に ぜひ会いにきてください! 翌週24日(土)には 金谷地区の『金谷ほたるまつり』もありますよ~! 【第11回 とみやま ほたるまつり】 日時:6月17日(土)午後2時~ 会場:富山多目的集会所(那珂川町富山541−4) ※駐車場は集会場の裏手のほか 少し歩いたところにも設けます。 誘導に従い、路上駐車はご遠慮ください。 会場までは この「ほたる祭り」の看板が目印です↓↓ ![]() |
ここは緑豊かな山があるだけでなく
富山川と鷲子沢という小さな川に沿っていて
6月になるとホタルが現れるのです。
細長い集落なので
一ヶ所に集まるというよりは
時期によってだんだん出現スポットも変化してくるとのこと。
今年は6月5日頃に確認できたそうですよ!