[放送内容]2019年6月6日
あゆ釣りチャレンジ2019!![]() この日は曇り。川の水はかなり綺麗な感じ。 1週間前の雨の影響もあり 田沢さんによると、条件的にはちょっと渋いとのこと。 1時間ほどのチャレンジで 果たしてどれくらい釣れるのか… ここ2年は連続ボウズだったRio。 心配でしたが… ![]() なんと10分くらいで1匹目をゲット!! というのも、あゆ釣りで大切なのはスポット選び。 解禁日前からしっかりとスポットを見極めていた田沢さんが ココ!というところを取っておいてくれたのです! す、すごい!!見極めをちゃんとすると こんなにすぐかかるのですねー!!? 釣れた元気な鮎を今度は おとりにして 引き続きチャレンジ。 一度釣れたスポットは、鮎が警戒しだすので 通常はスポットを移動しながら釣りを続けるそう。 ただ、今回は同じスポットで!という条件でやったため その後はなかなか続かず… でもでも!連続ボウズ記録はストップとなりましたー! なにより、開始してすぐに釣れたのが嬉しかった! 今回、田沢さんに教わったのは スポット選び&釣竿、釣り糸を上手く操ることの大切さ。 おとり鮎を狙った場所に泳がせないと やはり運だけではなかなかむずかしい! だけどその分、上達していく楽しさもあるのが あゆ釣りなんだなぁ、と思いました! ![]() 今回、チャレンジした武茂川は比較的 浅めなので 腰まで入りたくない方、初心者におすすめのスポット。 那珂川 本流の方は腰まで浸かれる装備の方向け。 こちらも解禁日から多くの釣り人で賑わっていました。 田沢さんは、時期に合わせて 釣り場を変えたりするとのこと。 あゆの習性や生態を知ることが 名人への近道なんですね!φ(..) さあ、あゆ釣りシーズンはこれからが本番! アユ釣りには入漁券が必要です。 那珂川町内の各所で販売していますよ~。 (のぼり旗が目印) 町内のアユ釣りスポットについては 那珂川町の各漁業協同組合さんへ。 そして、お出かけ前に 那珂川南部漁協のブログで 那珂川や武茂川の状況を事前チェックしましょう! 楽しい あゆ釣りシーズンとなりますように☆ ![]() |
解禁日である6/1に
恒例の あゆ釣りチャレンジをしてきました。
今年、指導してくださるのは
毎年 那珂川町で あゆ釣りしているという田沢さんです。