[放送内容]2019年6月13日
第13回 富山ほたるまつり![]() ホタルが好むのは蒸し暑く、風の少ない夜。 今年は5月でも気温がかなり高い日があったことから 下旬にはすでにホタルが見られたそうです。 最盛期になると、木々の黒い影をスクリーンに 一気に ふわりと上がっていく ホタルの光を見ることも出来るそう。 人工の光とは違う、 まるで おしゃべりをしているかのように 光の交信をするホタルたち。 川の周辺には草が生い茂っているのですが これは草むらを好むホタルのために 地域の方に協力してもらい、 ほたるまつりが終わるまでは 刈らずに残しているとのことです。 ![]() 富山のホタルが飛びはじめるのは 午後8時頃から。 ほたるまつり自体は午後2時~スタートし、 模擬店や体験企画、ステージイベントなどで 日が暮れるまでの時間を楽しみます。 模擬店ではピザ、やきそばのほか 地元食材を使った料理などを販売! 富山の鷲子沢地区で採れた新じゃがを使った ポテトフライも並びます。 実は取材日のこの日に ひと足早くいただいちゃいました~♪ 新じゃがほくほく! 薄皮のプチッと感!!うま~~~☆ 写真はまるごとですが、 当日はカットしたものを揚げる予定とのこと! ![]() また、お子様が楽しめる企画も多数用意。 ピザ焼き体験(700円。20名限定)や ちょうちん絵付け体験(限定30個)に加え 今年初めて「子ども抽選会」を開催。 お子さまがもらって嬉しい商品が当たります! 抽選券は午後6時くらいまで 受付で配布予定です。 ![]() さらに、ステージイベントでは ダンスや歌、演奏が披露されます。 ステージ前は竹で作ったテント(屋根付き)の中に イスが置かれますので ゆっくりと観賞できますよ。 午後8時になったら いよいよ、ほたる観賞の時間。 受付で“ほたるMAP”が配られますので それを見ながら各々で観賞スポットへ向かいます。 ちなみに、ホタルがでる場所は時期によって変わり シーズン最初は川下の方、 その後はだんだんと川上に移っていくそうです。 足もとが暗い場所もありますので 移動の際にはペンライトがあると安心です。 (ホタルに向けちゃダメですよー!) 一部、欄干が低い橋もありますので 安全に十分配慮して 今だけの光景をお楽しみください♪ 【第13回 富山ほたるまつり】 日時:2019年6月15日(土)14時~ 会場:富山多目的集会所(那珂川町富山541-4) ★旧馬頭南保育園を東に進む お問い合わせ:0287-92-5757 ※イベントは基本、雨天決行です。 天候によってホタルは見られない可能性もあります ![]() |
那珂川町富山。
清らかな川に沿うような形をしているこの地域は
「ほたるの里」としても知られています。
ここでは年に一度、
とみやま郷づくり会の皆さんが主催となって
「富山ほたるまつり」を開催。
みんなでホタルが出るまでの時間を
共に過ごして楽しんでいます。
今回は会長さんをはじめとした
4名の方にお話を伺いました!