ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

AuDee CONNECT 03:00~04:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/8 03:41/ウェイク・ミー・アップ/アヴィーチー

ベリーグットリップ2024春夏号
餃子クッキング
採用
ベリテンライブ2024
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
生コマ

[放送内容]

2021年8月12日

ブラRio散歩 ~那珂川ふしぎ発見!~ ゆりがね の巻

町の歴史を知り、
新たな那珂川町の魅力を探るシリーズ

「ブラRio散歩 ~那珂川ふしぎ発見!~」

今回は、那珂川町健武で
ゆりがね の歴史を学びました!



健武山神社には
「古代産金の里」と書かれた石碑があります。

なんでも その昔、
この辺りの川では 金が採れたとのこと。

しかも その金は
奈良の大仏に使われたのだとか!

そんな大事業に関わっていたとは…!(;゚Д゚)

実は、今も武茂川では金が採れるんです!

というわけで、なす風土記の丘資料館
学芸員の初井さんにご協力いただき
産金体験をしてきました!

使うのは コチラ↓

まずは、川の底から 砂利を採って
ゆり板 と呼ばれる板に乗せます。

この砂利に……
金が紛れている可能性が…!!!(゚∀゚)



ゆり板に、川の水を少し入れて
ユラユラと円を描くように揺らします。

すると、軽い石は外に流れ落ち、
金は重いので板に残る、というわけです。

旧 馬頭町には施設名に
「ゆりがねのやな」「ゆりがねの湯」
といった名前が付いているのですが

「ゆりがね」という呼び名は このように
揺らして金を採っていたことから
付いたと言われています。



現在では、残念ながら
金が見つかることは滅多にないそうですが

それでも!たま~に産金体験で
見つける方もいるそうです!


取材では3回チャレンジするも
見つけられず……( ;∀;)


ですが!

当時 この地の人たちはきっと
腰の痛みに耐えつつ、
奈良の大仏に使えるほどの量の金を
地道に採っていたのだなあ…… と

今は鮎釣りの人気スポットとなった
武茂川を眺めながら、想いを馳せたのでした。

大変だったろうなあ (ノД`)・゜・。



この産金体験、
今年は川での体験イベントは行っていませんが
なす風土記の丘資料館 館内で体験できるそうです。

※新型コロナウイルスの感染状況によって
 参加条件に制限が設けられることがあります。
 8/12現在は、那珂川町民のみ参加可能です


一攫千金のワクワク感が
味わえるかもしれませんよ!(´艸`*)


【那珂川町なす風土記の丘資料館】
住所:那珂川町小川3789
お問い合わせ:0287-96-3366
※開館時間、休館日は公式HPをご確認ください


★昔はもっと川幅があったかも!?
 武茂川です


2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前の月   次の月
那珂川町