ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

秋山黄色のROOM 311 21:45~21:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/3/27 21:51/ドロシー/秋山黄色

ベリテンライブ2025
宇都宮ブレックス「Radio Berry Day」 
ハッピーフェスタ2025
採用
栃木トヨタ GRシリーズ特別展示会
キャンパスNAVI
GACHI LIVE
生コマ
お仕事ナビ
GOODCM審査結果発表

[放送内容]

2023年7月6日

きくらげ摘み取り体験!ともちゃん農園

夏のキノコ・きくらげを栽培する「ともちゃん農園」では
今がまさに収穫シーズン!

今年は、例年と比べて育つスピードが早めだそうで
菌床には きくらげが密集っ!!
まるでフリルのようになっていました。

ともちゃん農園では、この時期に
きくらげの摘み取り体験が楽しめます。

堪能してほしいのが、生のきくらげの感触!
ベルベットのような手触りで、
水に濡れると しっとりぷるぷるです。

きくらげは、菌床に近い所を
親指と人差し指で摘まみ取るようにすると、すぐに採れます。
時には、手のひらサイズの巨大きくらげに出会えることも!!

小さなお子様でも手が届くような
低い位置にも菌床が設置されているので、
ご家族で楽しめますよ。

今年は料金体系が変わり、
1gあたり3円で好きな分だけ採ってもらう形になりました。
(摘み取り体験料は無料)

ちなみに、400gだと
両手いっぱいより多めくらいです。

↓「ともちゃん農園」代表の佐藤さん

採った きくらげは、
サッと湯がいて わさび醤油でいただく「お刺身」がオススメ。
生のきくらげならではの食感を堪能できますよ!

大きいものはバター醤油でステーキにしても美味しい~!!

「ともちゃん農園」のFacebookページでは
様々な きくらげ料理がアップされているので
ぜひ、そちらも参考にしてください♪



また、ともちゃん農園の 生きくらげは、
「道の駅ばとう」などの農産物直売所や近隣スーパーでも購入できますが

実は、ともちゃん農園に来ないと買えない
隠れた人気商品があるんです。

その名も「キョロキョロ」

乾燥きくらげを作る時に除外する小さな きくらげを
袋に詰めたものなのですが、
切らずに使えるし、コリコリした食感を楽しめるし
これが好き!という方も多いそう。

さらに、日によってはお買い得品にも出会えます。
ぜひ一度、農園に遊びに来てください。

なお、ともちゃん農園では今年から
農園での「なめこの量り売り」「しいたけ収穫体験」も計画中!
こちらは きくらげが終わってから、秋~冬頃の予定です。

お盆の頃には、近くの田んぼに植えた
ひまわりの花も咲き出しそうですよ。お楽しみに~!!!


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。

●きくらげ摘み取り体験 ※2023年現在
・体験料は無料
・収穫した きくらげは1g3円でお持ち帰り

※摘み取り体験は例年7月~9月頃までの実施ですが
 前後する可能性があります。電話でお問い合わせ、
 または「ともちゃん農園」のFacebookページやInstagramで
 最新情報をご確認ください。

※生育状況によっては、収穫体験ができない日もあります。
 特に、シーズン終盤は前日の夜に電話 090-7427-2294まで
 ご確認をお願いします。


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。

【ともちゃん農園】

住所:那珂川町芳井990 ※県道52号沿い
時間:10時~16時
   ☆きくらげのシーズンは休園日なし
お問い合わせ:090-7427-2294


2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
前の月   次の月
那珂川町