ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

レコレール 15:00~15:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/25 15:03/スウィート・シーズンズ/キャロル・キング

台湾東部沖地震JFN募金
採用
初めての資産運用セミナー
ベリーグットリップ2024春夏号
ベリテンライブ2024
ラジオCMしませんか
生コマ
お仕事ナビ

[放送内容]

2022年6月30日

2022お中元ギフトふるさと便

ふるさとを感じる手づくりの品・自然の味を
箱に詰めてお届けする
那珂川町物産振興会の「お中元ギフトふるさと便」

今回も、バラエティ豊かな単品商品と
5種類のセット商品を用意。

放送では、たくさんあるラインナップの中から
金子商店さんの商品をご紹介しました!
馬頭商店街にある「金子商店」は
明治元年に建てられたという趣ある建物。

お店の裏には「金子懐古館」という
立派な土蔵のギャラリーもあります。

店内には、年代物の引き出しや
伝統を感じる暖簾が掲げられています。

金子商店の金子さんによると
会社として登録されたのは70年以上前ですが
みそ作りは大正時代からやっていたと聞いているそうです。
金子商店の みそは、
国産大豆、国産米、塩のみで作った「天然みそ」

人工的な温度調整はせず、自然な環境の中で熟成させます。

店内では、今ではめずらしいかもしれない?
みその量り売りも!!

左から、天然みそ(一年熟成)・二年みそ・三年みそ。
熟成すればするほど色が濃くなりますが
味は よりまろやかになる印象です。

ふるさとセットに入っている「手作りみそ700g」と
単品商品の「こだわりの天然みそ 化粧樽詰3kg」では
一年熟成の天然みそをお届けします。

その年の気候によって出来が変わってくる「天然みそ」ですが
金子さんいわく、今年は「いいものが出来た」とのこと!



そして、こちらは
ふるさとセットに入っている「たまり漬けミックス」
3年みそが使われています。

国産野菜にこだわって、
防腐剤、人工甘味料などの添加物は使っていません。
ほどよい塩気に良い歯ごたえ!
ミックスには大根・きゅうり・しょうが・しその実が入っていて
少しピリッとした味がアクセント。

しその実の香りがよく、
3年みそのおかげでコクも感じます。



金子商店内で販売している「たまり漬け」は、
ミックスのほかにも
大根だけで一袋、きゅうりだけで一袋のものもあります。

ふるさと便・単品商品の「無添加たまり漬け 箱詰」では
このような、ミックス以外の商品をアレコレ詰め合わせてお届け!

ごはんのお供はもちろん、
夏場の塩分補給にお茶請けとしてもオススメです。



このほかにも、お中元ギフトふるさと便には
ゼリーや ゆばなど、夏にさっぱり食べられるものや
有機野菜、卵、魚、肉、麺類、お菓子や小砂焼 etc...
色々ラインナップされています。

料金はすべて消費税・送料込み。
クール便が必要な商品でも追加料金無しです!

ほぼ、商品価格のみで送ることが出来て
家計にやさしい♪
(北海道・沖縄・離島は別途送料で500円プラス)



商品一覧が掲載されたチラシは
道の駅ばとうの那珂川町観光センター等で配布中の
緑色のチラシをご覧いただくか

下記リンクから
那珂川町観光協会のHPでご確認ください。


【那珂川町物産振興会
 2022お中元ギフト ふるさと便】

申込方法:電話(0287-92-5757)
またはFAX(0287-92-1184)

支払方法:那珂川町観光協会 窓口での現金払い
 または郵送される振込用紙での郵便振込

申込締切:2022年7月9日(土)まで

発送予定日:2022年7月13日(水)

★事務局に直接お越しの方は、
 道の駅ばとう 観光センター内
 那珂川町観光協会事務所へ
 (那珂川町北向田181-2)


2022年6月23日

開園しました!「ブルーベリー園さとう」

今年は6/17に開園した「ブルーベリー園さとう」

新鮮ブルーベリーの直売・直送はもちろん、

時間無制限&自由に味見ができる
摘み取り体験が毎年大人気!

約35aの園内には500本の木が植えられています。

初めに旬を迎えるのが
早生系のスパータングロー。

皮が薄くて種も少なく、
トロッとした食感で 甘ぁい!!

粒も大きくて、ほぼ100円玉サイズ!
今年は6月いっぱい頃までの予想。

このスパータングローに続いて食べ頃を迎える
チャンドラーという品種は
さらに大きく500円玉サイズに育つものも。
スパータングローより少し酸味があってさっぱり。
7月上旬までの予想です。

早生系の後は、ティフブルーという品種が
食べ頃になります。

中粒サイズのティフブルーは
早生ほどのサイズではないものの、
それでも大きい!甘みがあって香りも良いです☆

また、木の数は少ないですが
ピンク色の粒をつけるピンクレモネードという品種も。

摘み取り中は自由に味見ができるので
お気に入りの品種&木を探しましょう。

完熟ブルーベリーの見極めポイントは
「粒の裏側まで ちゃんと色付いているか」
実がついている茎のあたりをしっかり見定めて!

バケツにたくさん溜まったら受付にGO!
100gあたり200円でお持ち帰りできます。
(味見した分はカウントされませんよ~)

これだけ美味しいブルーベリーを
このお値段で楽しめるなんて……!

お土産にも喜ばれること間違いなしです!



行くタイミングによって旬の品種が違うので
何度でも訪れて
ブルーベリーの季節を存分にお楽しみください☆

---------------------------------------------

※摘み取り体験は入園無料・時間無制限
(摘み取ったブルーベリーは100g 200円で持ち帰り)

※期間中、基本的には毎日開園予定ですが
 ブルーベリーの生育状況によっては
 一時的にお休み
することもあります。

 事前に電話でお問い合わせいただくか
 ブルーベリー園さとうのFacebookページなどで
 最新情報をご確認ください。

※購入のみをご希望の方は
 事前に電話をしていくとスムーズです。

---------------------------------------------

【ブルーベリー園さとう】
住所:那珂川町薬利1192
  (県道52号矢板那珂川線沿い・下薬利公民館 隣)

開園期間:6月下旬~8月下旬あたり
※ブルーベリーの生育状況により変わります

営業時間:9時~17時

定休日:開園期間中は基本無休(雨天も可)

お問い合わせ:090-5992-8179
       0287-96-2284

☆ブルーベリーの摘み取り前には
 必ずお声かけください♪

☆直売、宅配便で全国配送もしています


2022年6月16日

さくらんぼの「斎藤フルーツ」開園中!

今年は6/11に開園した「齊藤フルーツ」

有名な佐藤錦をはじめ、紅シリーズや南陽など
約10品種の さくらんぼを育てています。

直売・配送を行っているほか、
佐藤錦が30分食べ放題の「さくらんぼ狩り」が大人気!

1グループ1本の木を30分独占して
おなかいっぱい食べられますよ~

大粒で、ほどよく甘くてジューシー!
さっぱりしているので
もう一粒、もう一粒……と手が止まらないー!!

今年は天候の影響で収穫量が少なめのため、
「さくらんぼ狩り」は6月いっぱいまでの予想です。
※生育状況により前後します



さくらんぼ狩り終了後も
直売・直送は行っているので電話でお問い合わせを。

各品種は旬の時期が異なりますので
お目当ての品種がある方は
時期を逃さぬようにお気をつけて!

なお、斎藤フルーツの さくらんぼは
朝採れ or 販売直前に収穫したものを販売するため
お時間をいただくことがあります。

時間に余裕をもってお越しいただくか、
前もって電話でご予約をお願いします。


【齊藤フルーツ】
営業時間:9時~16時

住所:那珂川町大那地76-1
   (大内交差点から馬頭東小学校方面へ約5km)

さくらんぼ狩り料金:
  大人(小学生以上) 2,000円
  小人(未就学児)  1,500円
  2歳以下      無料

※遠方からお越しの場合、
 狭い道でルート案内されることがあるため
 まずは「道の駅ばとう」まで来てからナビに住所を入力。

※ハウスは2カ所あります


お問い合わせ:0287-92-4872←道に迷ったら電話を!


★シーズン終了間際にお越しの方は
 事前に電話でご確認ください。

★ハウスの近くに「さくらんぼ狩り」のノボリが立っています

2022年6月9日

ブラRio散歩 ~那珂川ふしぎ発見!~ 武茂城跡の巻

町の歴史を知り、
新たな那珂川町の魅力を探るシリーズ

「ブラRio散歩 ~那珂川ふしぎ発見!~」

今回は、栃木県指定文化財「武茂城跡」の巻。



鎌倉時代の終わり~戦国時代にかけて
今の茨城県北部との交通路として
この地は重要な場所とされていました。

そこを支配していた武茂(むも)氏が拠点としたのが
武茂城。

宇都宮氏についていた武茂氏は当時、那須氏と対立関係にあり
戦いの最前線がこの辺りだったようです。

★馬頭広重美術館から乾徳寺の間にある
 武茂城主・武茂泰宗の像
通常は一つの山に一つの城ですが
武茂城は菩提寺であった乾徳寺を囲むように
東西2つの山の上に築城。
面積は東京ドームくらいあったのではとのこと。

今回は、古くから城跡として知られる
西側をご案内いただきました。



おすすめルートは、まず馬頭郷土資料館へ。
武茂城跡模型があるので、そこで全体像を把握。

そのあと、資料館裏手にある静神社へGO!
階段 or その横を外れた女坂を登り、境内へ。
境内がすでに当時の城内です。

お社を正面に見て、右奥へ進むと城跡の地図があります。
一気に攻め入られないよう、
本丸までの道は狭くなったり、曲がったりと複雑な道のりです。

二の丸周辺にあった堀の跡も見られます。
形状が薬研堀(断面がV字形)なのが特徴。
堀には階段で降りられます。
軽い…いや、運動不足には結構な山登り。
ようやく見えてきた鳥居の向こう側、
本丸跡に到着しました。

静神社では聞こえてきた走る車の音も ここでは遠く…
周辺に木がなければ、相当 見晴らしが良い場所なのだと思います。
安易に城に近づこうとすれば丸見えだったのでしょうね(-.-)
関ケ原の戦いで佐竹氏についた武茂氏でしたが
徳川側につかなかった佐竹氏には秋田県に移るよう命が下り、
武茂氏がそれについていくことで、武茂城は廃城となりました。

建物自体は残っていないものの
当時の地形は今もちゃんと残っており、
たいへん貴重な場所です。

熱心な方は、那珂川町総合体育館あたりの
東側も登られるのだとか。

武茂城跡は現在は山林で、草木が生い茂っていますので
虫対策をして、足を滑らせないよう
周辺、天候状況等には十分お気を付けください。

-----

【武茂城跡(乾徳寺境内を含む)】
場所:馬頭郷土資料館 裏手付近

※静神社への階段を上り、神社境内の右の方に歩いていくと
 【武茂城跡】についての看板があります

-----

★武茂城跡 全体を知りたい方は
 模型を展示している「馬頭郷土資料館」へ↓

【那珂川町馬頭郷土資料館】
観覧料:無料

住所:那珂川町馬頭116-5

開館時間:9:30~17時(最終入館16:30)

休館日:月曜日・祝日(土日以外)の翌日 ほか

お問い合わせ:0287-92-1103

------

↓乾徳寺境内には、武茂氏代々のお墓もあります。


2022年6月2日

「林屋川魚店」の鮎

鮎や うなぎの養殖・販売をしている
那珂川町の川魚専門店「林屋川魚店」

今回は“川魚の女王”とも称される
鮎を使った商品をご紹介しました。



あゆの香りを最大限に活かすには
やっぱり炭火焼き!

選び抜いた鮎×赤穂の天塩×職人の技 で焼き上げた「焼き鮎」は

皮はパリッと!身は ふわっと…
香り良く、絶妙な塩加減で美味しい~~っ!!!

数ある商品の中でも彩の良さで目を引くのは
オレンジとパプリカの入った「鮎のエスカベッシュ」

冷蔵庫で解凍して お皿に乗せるだけでOK!
甘酢で仕上げてあり、
たっぷりの玉ねぎと一緒にさっぱり食べられます。
鮎は、骨やしっぽまで柔らかいので
丸ごと食べられるのも嬉しい♪

そして、名前がかわいい「あゆ兵衛」

林屋川魚店で育てた鮎と
地元・馬頭高校水産科で作った鮎魚醤とのコラボ商品。

サクサクッとした食感に、
噛めば噛むほど広がる魚醤のうまみがクセになる!
大人のおつまみに、お子さんの おやつにオススメ!

林屋川魚店ではこのほかにも
様々な鮎を使った商品を取り扱っているほか
季節によってモクズガニやドジョウなども販売しています。

うなぎがお目当てで来店される方も多いんですよ。

父の日など期間限定で
「うなぎ弁当」が発売されることもあります。

詳しくは林屋川魚店のHPでチェック!

※ご紹介した一部商品は
 林屋川魚店のウェブショップでも取り扱っています。


【林屋川魚店】

住所:那珂川町小川171-8

営業時間:8時~18時 ☆不定休

お問い合わせ:0287-96-3222


2022年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
前の月   次の月
那珂川町