親なきあと対策セミナー
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ベリーグットリップ春夏2025
親子で楽しく!餃子クッキング
radikoユーザーアンケート調査
ベリテンライブ2025
生コマ
ラジオCMしませんか
無事故無違反チャレンジ
お仕事ナビ

[放送内容]

2022年10月13日

あの頃の雰囲気が楽しめる「なかよし自販機コーナー」

国道293号から横道に入り、北方面へ2kmほど。
の~んびりとした畑や民家の風景に
突如現れるのが・・・

レトロな自動販売機が並ぶ「なかよし自販機コーナー」!



運営するのは
一般家庭の設備施工業・手塚(てつか)設備さんです。

「那珂川町に、他にはないものを!」
「子どもたちの思い出づくりに こんな場所があったら良いなぁ」

そんな想いから作ったそうです。
取材中は、お子様連れのファミリーや若者、
仕事中の休憩らしき方まで
幅広い年齢層の方が次から次へ訪れていました。

休日には遠方からのお客様も来ているそう。

敷地内には定点カメラがあって
YouTubeでライブ配信もされているので
今空いてるかな~?なんてことも確認できますよ!



自販機では、駄菓子やファミコンカセット
干し芋、たい焼き、飲み物、アイス・・・

様々なものが購入できます。
(内容は変わることがあります)


中でも めずらしい自販機は、
「うどん・そば」や「トーストサンド」の自販機。

例えば、たぬきうどんの場合は・・・
20秒ほどで完成!

たっぷりの麺と なみなみ注がれたツユを
静か~に混ぜると、下から具が次々現れます。
トーストサンドは、ホットサンドのようなもの。
アルミに包まれた商品が
機械の中で鉄板に押しつけながら焼かれる構造だそうで
アッツアツの状態で出てきます!

できあがるまでのワクワク。
手に取ったときのドキドキ。

レトロな自販機ならではの楽しさです。



自販機のほかにも、
懐かしのアーケードゲーム(50円)があったり・・・

敷地の左奥には、
無料で出来るファミリーコンピューターゲームが設置されています。
こちらではプレイしているゲーム画面と音声をYoutubeでライブ配信!
これであなたもゲーム配信者デビュー!?

さらには、ガチャガチャや井戸まであって
子どもも大人も思わずはしゃいでしまう場所です。
ひっそりある「わた菓子自動販売機」は
お子さんが特に訪れる土日祝限定での稼働。

ああ~。縁日で見たこの感じ、懐かしい~~
人気の自販機は
商品の補充が追いつかないほどだったり
レトロだからこそ、
修理など定期的に面倒を見る必要もあるようです。

利用する方も、マイペースに楽しみましょう♪


なお、両替機はないので
あれもこれも楽しみたい方は、たくさん小銭のご用意を!

また、週末などは混み合いますが
路上駐車をせずマナーを守ってご利用ください(^^)


【なかよし自販機コーナー】※24時間営業
住所:那珂川町三輪1073

※最新情報はTwitter(下記リンク)で発信中!
 お問い合わせはTwitterのDMから☆


2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
前の月   次の月
プレゼントの応募
メッセージ受付
那珂川町