radikoユーザーアンケート調査
親子で楽しく!餃子クッキング
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
親なきあと対策セミナー
ベリーグットリップ春夏2025
お仕事ナビ
ベリテンライブ2025
無事故無違反チャレンジ
生コマ
ラジオCMしませんか

[MY TOWN なかがわ(2014年3月放送終了)]

MyTown #99♪ これであなたも「那珂川通!」 ♪

那珂川町には様々な「特産品「名産品」があります。

水戸藩ゆかりの由緒ある「小砂焼」や廃校となった小学校の
教室で養殖されている「温泉とらふぐ」那珂川の恵み「鮎」
香り高い「蕎麦」大自然を駆け回った猪のお肉「八溝ししまる」
などなどなど!実は隠れグルメタウンであり歴史も古い「那珂川町」

これら那珂川町の自慢の特産品を単に紹介するだけでなく
知って得する那珂川町のうんちくも掲載されているのが
那珂川町 特産品ガイド「なか通」!
━━ヽ(。´▽`。)ノ━━
そんな那珂川を知るための必須アイテム「なか通」には
「スタンプラリー応募用紙」なるものが挟み込まれています。

実は道の駅ばとうの那珂川町観光センターとまほろばの湯と
那珂川町馬頭広重美術館それぞれの施設内に設置された
スタンプを押して必要事項を明記の上応募すると!

このなか通の中に掲載されている「何か」!
5000円相当の「特産品」が10名様に当たるんです!
わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪

抽選は9月と2月の2回です。
もうすぐ1回目の9月の抽選がやってくるのです!
応募箱は各スタンプの所に設置されていますので最後の
スタンプを押したら投函して下さい!
♪(゚▽^*)ノ⌒☆
現在馬頭広重美術館では9/8まで企画展「文明開化と蒸気機関車」
好評開催中です。

浮世絵というと黒や広重ブルーと呼ばれる藍色を基調にしたものが
イメージされますがこの時代がいかに華やかだったか想像させる
ややショッキングピンクが混じったようなストロベリーレッドの
ような・・混じりけのない真紅農ような・・「赤」が非常に目につきます。

この日も訪れていた小学生が興味深々で作品を見学していました。
(*゚.゚)ホ・(*゚。゚)ホーーッ
物販ブースでは子どもも大人も欲しくなる蒸気機関車グッズなどの
販売もあります!

広重美術館のスタンプは入口を入って物販ブースの前
何台かおかれているベンチの1番奥の所にあります!
d(*゚∇゚)/ 凸⌒☆
そしてまほろばの湯は温泉の中でも4%しかないと言われる
とても珍しい源泉の中でも4%位しかないという
「ナトリウム硫酸塩・ボウ硝泉」という珍しい泉質の原泉100%[/color]!
サラッとした温泉で硫黄臭さがありません。
じんわりと身体に沁み込む温泉質♪お肌すべすべつるつるです(笑)
また飲泉でもあるので身体の中から温泉でうるおせます♪

まほろばの湯のスタンプと投函箱は受け付けにありました!
d(*゚∇゚)/ 凸⌒☆

スタンプラリーの最終締め切りは2014年2月10日です!
まだまだ時間はたっぷりありますので是非なか通片手に那珂川町を
巡って「那珂川通」になって特産品のプレゼントもGetして下さい♪


.:*・☆・゜・*:.(*^▽^*)ゞ。.*.。.:*・☆


「なか通」スタンプラリー


問合せ:0287-92-5757(那珂川町観光協会)


  
番組トップへ前のページに戻る
MY TOWN なかがわ(2014年3月放送終了)
2013年8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
プレゼントの応募
メッセージ受付
那珂川町