[なかがわ GOOD リポート(2014年3月放送終了)]2012年12月27日
Good 65♪ 年越しは那珂川町のお蕎麦で♪![]() 一徳のお蕎麦は「細く長く」と言われるように
とても細いのですがコシがあるのでポロポロに なることもなくしっかりとした食感と石臼挽きならではの 豊かな香りを味わうことが出来ます。 石臼は熱を持たないので蕎麦本来の香りが損なわれることがなく 機械挽きでは引き出せない「蕎麦」そのものの薫りがたつのだそうです。 (*////▽////*)~♪ ![]() なるほどそば汁を付けるのが勿体ないほどいい香りです♪
しかし!!一徳のそばつゆは蕎麦の薫りをむしろ 引き立てる風味のいい味! (*゚ー゚*)。・:*: 3種類のかつおだしが甘すぎずしょっぱすぎず上品で味わい深い! その美味しさは蕎麦湯を頂けば納得です! 絶対に飲み干してしまう一徳のそばつゆ(笑) サクサクの自慢の天ぷらと合わせるのもオススメです♪ Σd(・∀・)イイ!! 夜は蕎麦・食事以外に居酒屋としても楽しめる一徳では お蕎麦屋さんとは思えないピザやハンバーグなど洋風メニューで その腕を振るっているのです♪ +.(*`・∀・´*)┛ 元フランス料理のシェフの腕前は実は「元」でもないらしい(笑) しかもこれまでの修業の成果でお寿司まで握れちゃうという オールマイティな北畠さん(笑) ![]() 黒く太い天井の梁が落ち着いた雰囲気を演出している店内で
ゆっくりと那珂川町の美味しいお蕎麦を堪能して下さい♪ 一徳の打ちたて蕎麦はいつでもテイクアウトOK♪ そばつゆ付き1人前で500円というリーズナブルさ! 一徳の味をご家庭でも味わえるとあって食事帰りに お土産に購入される方も多いのです! 大晦日の年越しには那珂川町のお蕎麦はいかがですか? 毎年年末は300食は蕎麦を打つという程の人気なので 31日は必ずご予約下さいとのことです。 ♪(゚▽^*)ノ⌒☆ ![]() 今回そば処一徳さんから石臼挽きたて そば粉1㎏を
5名の方にプレゼントしていただきました♪ たっぷり1㎏なのでお蕎麦を打ってみるのもよし! 蕎麦がきを作るもよし! Shinlyは小口ネギと鰹節を同量くらいたっぷり醤油であえて アツアツの蕎麦がきを食べるのが大好きです♪ (o゚▽゚)o゚▽゚)o゚▽゚)o ご応募はこちらをクリック♪ よく読んで応募してね♪ `*:;,。・~☆・:.,;*・゜(*´∀`)゚`*:;,.,;*☆★彡 そば処 一徳 アクセス: 栃木県那須郡那珂川町松野1001-1 国道293号線沿いから旭町の交差点を 烏山方面に進み八溝大橋を渡った 久那瀬の信号を右折しておよそ2㎞ 「大松橋」(だいまつばし)のたもと (烏山カントリークラブの橋を挟んで反対側) ※年越し蕎麦ご予約承ります。31日もOK! 問合わせ: 0287-92-0188 営業時間: 11:00~15:00 17:00~21:00 ※ 12/30 12/31は11:00~21:00まで通して営業 定休日: 火曜日(祝日の際は営業) 1月は2日から通常営業 ********************************************* 気が向いたらShinlyのBlogも覗いてね♪ ![]() |
そば処一徳のすぐ横、那珂川にかかる「大松橋」を
挟んで向こう側には烏山城カントリークラブなどが
あることもあり土日祝ともなれば多くの
県外ナンバーの常連さんも
一徳の蕎麦を食べなきゃ帰れない
と楽しみに訪れる「そば処 一徳」。
( ^^)ノ ( ^^)ノ ( ^^)ノ
そんな一徳の店主北畠さんは15年程前までは
フランス料理のシェフ!(驚)
━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━
故郷の那珂川町でお店を出そう・・
と言う時にあえてフランス料理よりも
那珂川町と言えば蕎麦だろう・・σ (*´∀`)Ω
と改めて蕎麦作りを学びオープンしたのが「そば処 一徳」
寒暖の差が大きな那珂川町で育まれた豊かな香りとコシが
自慢の玄蕎麦を必要な分だけを石臼で挽き
まさに挽きたて打ちたて茹でたてで頂く一徳のお蕎麦
店内に入ると目につくのが直径50㎝ 厚み15㎝程の
大きな石臼のある麺打ち場。
(*・0・*)ワオ!