[今週のおすすめ那須情報]2022年9月9日
[今週のおすすめ那須情報]![]() 田んぼストアではお米をその場で精米して買えるんですが、
その他にも小麦アレルギーの方や小麦が苦手なかたも みんなで食べられる美味しい商品を開発。 米粉のお菓子「田んぼのカヌレ」を発売しています! その他にも、大人気のイナポンなどのお菓子も販売中! 詳しくは、公式Instagramで情報を発信していますよ! ![]() |
[Information]2022年9月9日
“ロイヤル那須マイスター”宮地さくらさんの「那須どうぶつ王国」情報!まずは赤ちゃんのニュースから!
先日カピバラの赤ちゃんが2頭生まれました! お母さんは、ナゴミで初めての出産になります。 那須どうぶつ王国でのカピバラの出産は3年ぶりとなります。 9月9日より、2頭の赤ちゃんを一般公開いたします。 運が良ければ飼育員がミルクをあげている様子が見られるかもしれません! 場所はアジアの森(ピアポルタ横展示場) ※当面の間はアジアの森側からのみご覧いただけます。 公開時間は10:00 ~12:00と14:00 ~ 16:00 いましか見られない可愛い姿をぜひご覧ください! ![]() そして、那須どうぶつ王国では9月から新しいイベントとして、
動物のスポットガイドが始まります。 まず、トラについてのスポットガイドがスタート。 日時は、毎週 月・火曜日 13時 ~ 14時 (1時間) 場所は、アムールトラ展示場前です。 ①玉ころ迷路(アムールトラがお嫁さんを探す旅) ・アムールトラに見立てた玉を転がして迷路のクリアを目指します。 ・ゴールにはアムールトラのメスがいたり、道中には密猟者、森林伐採地域などの 障害物もあったりと、楽しくアムールトラの生態と抱える問題について学びます。 ②トラのヒゲ・ツメをさわってみよう ・アムールトラの抜けたヒゲや削れたツメの本物を触ってもらえます。 ・ネコ科のヒゲやツメ、爪とぎの仕組みについての解説も行います ③猫の舌を触ってみよう ・猫の舌を模して作ったやすり(ねこじゃすり)を触り、トラの舌の感触を 想像してもらいます。 ・どんな感触だったか、なぜなのかの解説も行います ④缶バッジ作成(有料) ・トラの塗り絵を、実際のトラを観察しながら行ってもらい、完成したものを自分で 缶バッジにしてもらいます。 ・塗り絵ではなく、1から自分でトラの絵を書いていただくことも可能です。 ⑤ 頭骨展示 ・イヌ・ネコ・ウサギなどの頭骨を展示し、ネコ科の歯の仕組みなどを解説します ⑥トラの手模型展示 ・実物大のトラの手の立体模型を展示し、手のひらの大きさ比べなど行ってもらう ⑦トラの模様あてクイズ ・ネコ科動物の模様の中からアムールトラの模様を当ててもらいます ・トラの縞模様の意味や、虎耳状斑の意味についての解説もします ⑧ その他解説パネルの設置 ・トラをモチーフとした作品の展示(実際のトラと見比べてもらう) ・森林伐採や密猟等トラの絶滅原因となる人間の行動と、防ぐためにできることの解説 さまざまな体験を通してトラについて学ぶことができますので ぜひご参加ください! ![]() そしてもう一つ体験イベントを行います。生き物塾大好評だった獣医体験を
9月・10月・11月の月1回ずつ行います。 動物園の獣医の仕事を体験できる一般向けプログラムです。 獣医の話を聞いて、獣医の使用している道具を実際に使用してもらうことができます。 対象は 小学生以上(小学生のみの参加の場合、付き添いの保護者が必要) 定員 5組(1組の人数は上限なし)※こちらは事前予約が必要です。 日時は、月に1度不定期でおこないます ① 9月17日(土) 11:00 ~ 12:00 ②10月に1回 ③11月に1回 参加者1人につき1000円 ※付き添いの方は料金不要です。 現在、参加者を募集中です。詳しくは那須どうぶつ王国まで! TEL 0287-77-1110 |
7代目の井上敬二朗(いのうえ けいじろう)さんが登場!
那須で美味しいお米を作っている「稲作本店」では
7月にファーム1739の直売店となる「田んぼストア」をOPENさせました!