[エール放送後記]2019年1月28日
【黒磯南高校】![]() 黒磯南高校は、英語や国際交流にも力を入れている学校で、 進路に合わせて幅広い科目を学ぶことができる学校。 ![]() だからなのか、今回伺った学生たちの夢の多くが、 国際的!グローバル!な夢を抱く。 海外で活躍する美容師!や、入国審査官など、 黒磯南高校ならではだなと感じる。 何より、僕らが驚いたのは「ボランティア」という言葉。 高校生ともなれば、勉強に部活に遊び。 それだけで大忙しなわけ。 そこにアルバイトをする子もいるが、黒磯南の場合は 一味違う。 なんと「ボランティア」に積極的に参加している。 海外ボランティアや子供支援のボランティアなど、 何かしら皆ボランティアに参加している。 決して学校側からの呼びかけではなく、自ら進んで。 自分の進路をしっかり考えつつ、 相手を思いやる「心」。 恐れ入りました。 僕らは応援しています! ![]() |
ただ、ただ、若者が素晴らしい。
若者は、考えている。
若者を僕らは理解していない。
高校生を取材するたびに、そう思う。
今回僕らが足を運んだのは、「栃木県立黒磯南高校」。
そこで、英語科の星の先生、数学の菱沼先生、
そして昨年まで生徒会に所属していた
松浦くん、小倉さん、藤川さん、齋藤さん、
大島さんにお話伺った。