[エール放送後記]2019年10月28日
【ブレーブステイブル】![]() このブレイブステイブルという牧場は、 何かを生産する畜産の牧場でもなければ、 乗馬ができる観光牧場でもない。 馬たちが余生を過ごすための牧場。 人間の年にして70歳~90歳の おじいちゃん・おばあちゃん馬が過ごしている。 たくさんのお客さんを乗せて楽しませた乗用馬、 多くのファンを沸かせた競走馬など、様々。 ![]() そんな馬たちの第二の人生(馬生)を見守り、 手助けするのが八重樫さんと土橋さん。 2人ともとにかく馬をはじめ動物が大好きで、 いっぱいの愛情を受けて動物たちは過ごしている。 たまたま当選して行った競馬がきっかけで、 競馬ではなく、馬に魅了された八重樫さん。 涙ながらにお話してくれたが、 手放されて殺処分されてしまう現状を何とかしたい! という思いで、ブレイブステイブルのオープン。 ![]() 「動物」ではなく、「人」として接する2人を見て、 この馬たちは「なんて幸せなんだろう」と、感じた。 この現状を知ってもらうために、 そして1人でも多くの方が足を運んでいただける。 そんな牧場になってほしいなと願うばかり。 ![]() |
2019年10月21日
【湯宿きくや】自然・お湯・愛に溢れた温泉を見つけた。
今回僕らがお話を伺ったのは、 那須塩原は板室温泉街にある宿「湯宿きくや」。 ご主人の加藤雅之さん、奥様で女将の弘子さん、 そして娘さんの玲奈さんにお話伺った。 ![]() 今年の8月にリニューアルオープンしたばかりの温泉宿。
部屋は3室限定!しかし、その3部屋にこだわりが詰まっている。 部屋ごとに、床や壁、お風呂、家具など、 すべての材質を変えるほどのこだわり。 これも、3度別の楽しみ方ができるようにという 女将さんの想い・・・。 もともとは1キロほど上がったところで お宿を経営していたが、この度リニューアル。 そしてそのタイミングで帰ってきてくれたのが 娘さんのレナさん。 ![]() 大学から合わせて10年ほど住んだ東京を離れ、
地元・板室に戻ってきた。 東京ほど、お店もなければ人もいない。 だけど、板室にはずっと変わらない自然がある。 そして、お湯がある。1度、地元を離れたからこそ、 その魅力に気づけた。 ![]() まだまだ新米だが、お母様の背中を追って、 立派な女将になってほしいなと願うばかり・・・。 ![]() |
2019年10月14日
【ojisan】誰かを連れてきたくなる「美容室」。
そんな美容室は、初めてだった。 今回僕らがお話を伺ったのは、 那須塩原は豊町にある美容室「ojisan」。 そこのオーナーである松田悠介さん、 奥様の早苗さんにお話伺った。 ![]() まるで、表参道?代官山?と勘違いするような
おしゃれな空間が、ここ黒磯に広がっていた。 アンティークの木を基調とした 落ち着いた雰囲気にセット面が2つ、 そしてオールフラットのシャンプー台が1台。 日光出身のご主人と千葉出身の奥さんが 夫婦仲良くお店を守っている。 縁もゆかりもないこの那須塩原・黒磯の地を 気に入って、移住。 今回、シャンプーをしてくれたと思ったら、 マッサージ、そしてカット、セットと至れり尽くせり。 そのどれもがプロフェッショナルで、気持ち良かった。 ![]() ![]() カットが5千円で、シャンプー・マッサージが付く。
美容室というと、「自分のために」、 「美しく・かっこよくなるために」行くのが普通だが、 おじさんは、「誰か大切な人を連れていきたい」 そう思わせてくれる美容室。 だからこそ、プレゼント用のチケットを作ってほしいと 提案させていただいた。 こんなにも夫婦を!そして家族を笑顔にする町・黒磯! 魅力的な街であること、間違いない。 ![]() |
2019年10月7日
【栃木県農業試験場 黒磯農場】青空の下、土を触って野菜を育てる。
なんて気持ちの良い作業なんだ・・・。 今回僕らがお話を伺ったのは、 那須塩原は埼玉エリアにある 「栃木県農業試験場 黒磯農場。」 ![]() ここで、那須塩原市農業公社の 薄井誠さんにお話伺った。 ![]() 文字通り、様々な農産物を試験する場所が、 この農業試験場だが、 この試験場を利用して、那須塩原では、 チャレンジファーマー制度というものを実施している。 農業に関心のある市民が、圃場で実習をしたり、 座学研修をして勉強し、スムーズに農業にかかわることができる。 当日も、青空の下、 気持ちよさそうに農作業をしていたのは塾生の渡辺さん。 ![]() 退職後、自宅の畑で野菜を作っていたが、
どうもうまくいかない!そこで入塾し、勉強。 今では、立派な「カボチャ」が何十個もなっていた。 「家族の笑顔が見たいから」、「生計を立てていきたいから」。 いろんな理由で農業を始める方はいるが、 いずれにしても立派な野菜が育った時というのは、 嬉しいんだろうなぁと。 ![]() 「農業始めてみたいな・ちょっと勉強してみたいな」という方、 那須塩原では「新規就農見学会&説明会」 というものが開催されます。 農業のプロが経営から就労までのプロセスを 分かりやすく説明してくれる。 10月14日(月・祝)、午前9時から、 場所は西遅沢公民館。締め切りは10日(木)まで。 もちろん、那須塩原以外の方でもOK! お申込みお問い合わせは那須塩原市農業公社まで。 ![]() |
そこには、馬を愛し、
馬に愛される女性の姿があった・・・。
今回僕らが足を運んだのは、
那須塩原は塩野崎エリアにある牧場「ブレイブステイブル」。
代表の八重樫美織さん、施設管理長の土橋慈さんにお話伺った。