ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

NCT127 ユウタのYUTA at Home 22:30~22:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/10/19 22:51/グラデーション/SUPER BEAVER

カーボンニュートラルACTION
超初心者のためのマネーセミナー
介護の日フェスティバル
総合職正社員募集
とちぎの食肉まつり2025
生コマ
ラジオCMしませんか
CAMPUS NAVI
お仕事ナビ
ベリーグットリップ2025 夏秋号

[番組で紹介した情報]

2015年11月27日

今週のアスリートは…

現役アスリートの“リアル”をお伝えする「OVER THE TOP」
今週も H.C栃木日光アイスバックス 小野航平 選手を
ゲストにお迎えしました!!

当時、バックスに入団した際、福藤選手の存在に感銘を受けた小野選手。
福藤選手のプレーも勉強・私生活も勉強で、勉強勉強の毎日!

プロの世界で1番驚いたことは“パワー”の違い。
学生時代にはなかった、パワフルなシュート・トリッキーなプレー
そして体制を崩しながらも、ゴールを狙ってくる執念。

小野選手は「シュートが見えない」とも話していましたが、
二瓶さん曰く、野球やテニスなど“打つ”スポーツは
打つ瞬間の手元を見ていないそうなんです。
なので、約2mぐらい前から予測で打つそうなんですね。
もちろん、小野選手も“予測”で守っているわけですが
それが通用しなかったみたいです。

しかし試行錯誤の4年間の末、昨年の選手権優勝を果たしたゲームでは
見事、ゴールを守っていましたよ~!


そんな小野選手なんですが、今気になっていることは
「体の柔軟さ」ということで
二瓶さんから、明日スグ実践できる柔軟法を教えてもらいました!

柔軟と言えば、ゆっくり時間を掛けて体を伸ばしていくイメージですが、
筋肉は縮みたがるものなので、軽く勢いをつけた方が良いそうです。
小野選手が気にしているお尻周りの筋肉は、イチ・ニッっと、動きながら
アキレス健を伸ばすようにストレッチをすることで
ふくらはぎ付近まで効果的に柔軟ができるそうですよ。

動きを付けながら柔軟運動をすることを『ダイナミックストレッチ』と
言うそうです!
この『ダイナミックストレッチ』は登山などにもおススメということですので
スポーツをする方は、ぜひやってみてください!!

2015年11月20日

今週のアスリートは…

現役アスリートの“リアル”をお伝えする「OVER THE TOP」
今週のゲストは、H.C栃木日光アイスバックス 小野 航平 選手です!!!


ホッケーを始めたのは幼稚園のころ。
園長先生に連れられて、初めていったホッケーの試合で興味を持ちました!!

高校時代には2年連続でインターハイ ベスト16を獲得!
インターハイでは、強豪・北海道勢との試合が多く、
コテンパンにやられた記憶をよく覚えているそうです。
北海道の選手は、ホッケーに対する気合いを肌で感じるくらいで
当時すこし怖かったとも、話してくれました。
(それに加え、その時の相手チームはまゆ毛も無かったんだそう…)

かなりの回数ゴールを狙われたようですが、
上手い人のシュートを防ぐのは、経験にもなるということもあり
それがすごく楽しかったようですよ!

大学では、なんと1年生でレギュラーGKに抜擢!!
4年間の在学中、プレーはもちろん、
メンタルトレーニング法も先輩たちから教わり
心も一回り・二回り、大きく成長したんですね!!

最後に、二瓶さんから
気軽にできる集中力UP!トレーニングを教えてもらいました!

2人1組になって、片方が目を瞑り、
もう片方が、手の平をボールペンなどでトントンと叩くだけ!
ある程度叩いたら、叩くのをやめ、
その後、好きなタイミングで目を開いてもらいます。
この時、いつまで叩かれていた感覚があったかで
どのくらい集中できていたか分かるようですよ!
中には、10回ほど叩かれただけで、最後まで感覚がある人もいるとか…

お試しあれ!

2015年11月13日

今週のアスリートは…

現役アスリートの“リアル”をお伝えする「OVER THE TOP」
引き続き、栃木SC 金子翔太 選手 にお話しを伺いました!!

18歳の時から、特別指定選手として清水エスパルスに在籍。
高校で勉強しながらプロの練習に参加していました。

早めにプロの世界に触れるということは、
とても大切で貴重な経験になるんでしょうね。

そしてU-18代表にも選ばれ、世界を知ることになりました!

が・・・

ちょっと、小柄な金子選手は体格の違いを痛感。
特に手足の長さの違いを感じ、それがトレーニングを見直すきっかけに。

フィジカルはもちろんのこと、体をぶつけられてもその力を流せるように!
また、それによってスピードが上がるように、
アジリティトレーニングを、今でも重点的に行っているとのこと。

(アジリティトレーニングには『もも上げ』が効果的だそうですよ。
 お試しあれ!!)

ちなみに、金子選手、理想のプレーは“メッシ”だそう。
特にあの特徴的なドリブルには魅かれるようです。

まだまだ20歳ということで、その若さを武器に
これかも成長していってほしいと思います!!

金子選手、ありがとうございました!

2015年11月6日

今週のアスリートは…

現役アスリートの“リアル”をお伝えする「OVER THE TOP」
今週のゲストは、栃木SC 金子翔太 選手 です!!

栃木SC最年少。若干20歳の期待のルーキーです!

サッカー人生の転機は、若干中学生の頃。
小学校6年間を地元栃木で過ごしますが、
当時の栃木県では、サッカー環境があまり充実していなかったため、
親元を離れ、1人で福島の中高一貫の学校へ進学!!

そこでは、中学生ながら、
バランスボールなどを使った体幹トレーニング法や
インストラクターを迎えての筋力・ウエイトトレーニングを重点的に実施!
プロ並みの学生生活を送っていました!

その成果もあり、
2012・13年と、東北リーグなどで得点王に輝きました!
プロになるためには、タイトルを獲得してとにかく目立とう、と思っていたため、意図的に得点王を狙っていたそうです!

プロという狭き門を通り抜けるには
『そのためにどうするか?』という
明確なビジョンが必要なんでしょうね!

来週も金子選手が登場します!

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月