ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Slipstream 21:30~21:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/9 21:37/アンコール/我生

親子で楽しく!餃子クッキング
親なきあと対策セミナー
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ベリーグットリップ春夏2025
radikoユーザーアンケート調査
ベリテンライブ2025
無事故無違反チャレンジ
生コマ
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか

[RBZリポート]

2014年11月18日

日本茶カフェ「ちゃみせ 茶るん」

火曜日リポーターのトムです!

今日は小山市の日本茶カフェ「茶るん」におじゃましました!

店長の小林さんと、常連さんたちと盛り上がりました~!

なんと、小林さん以外にもこの場に日本茶インストラクターが2人も!
凄くラッキーな日に訪れてしまいましたね~!
(※日本茶インストラクターの資格を取るのは非常に難しいです!)
日本茶、つまり日本で栽培されたお茶たちが

このお店には30種類近くあります。



お店に来てカウンターに座るお客さんが発する、

「今日何飲む?」

まるでお酒の種類を選ぶようにお茶をセレクト。
新鮮な感覚でした~!




普段は決まった茶葉で飲むだけですもんね~。





今回頂いたのは、
小林さんオリジナルの『よいん』というお茶です。

写真でもうっすらわかると思いますが、

茶葉の繊維がお湯に溶け込んで、表面がキラキラしているのです。
こんなの見たこと無い・・・!



一度沸騰したお湯を70度まで下げ丁寧に入れていただいた煎茶。

最初は言葉を失いました!


その味わいは、なんともすばらしい感覚。

ラーメンで言うところの「ダシが効いている感」がお茶で感じられるという

絶妙な旨み。



一度飲んだら忘れられません・・・!




この「よいん」というお茶は、主に「ゆたかみどり」という
鹿児島県産の茶葉を使っているそうなのですが、

小林さんはその「ゆたかみどり」を始めて飲んだときに受けた衝撃から、
現在お店を始めるまでに至ったそうです。
日本人が持っている繊細な味覚だからこそ発見できる、

深い旨みと甘み、そしてその歴史。






「作る人の人柄がいいと、良いお茶ができるものなんですよ。」


小林さんの信じる味に、

僕も魅了され、自分を確かめる時間をいただきました。



********************
日本茶カフェ「ちゃみせ 茶るん」
場所:小山市宮本町2-4-13 須賀神社表参道
時間:12:00~19:00 (LO 18:30)
Mail: chabikisha@rondo.ocn.ne.jp
Tel : 0285-25-0151
定休:月曜、金曜
********************

[RBZ日記]

2014年11月18日

☆今日も盛りだくさん。☆



RBZ!火曜日
井上マーと須賀由美子が生放送でお送りしました~♪



今日は、ゲストに岩崎敬吾さんをお迎えしました~!!


岩崎さんは、1998年に「19」としてデビュー!
2002年に19を解散してからソロ活動を開始!

現在は「象になる旅」と題したツアーで全国を回りながら
制作活動をしています!!

11月24日は、ミニアルバム「象になった君の夢」をリリース!
5年ぶりのアルバム作品、ぜひみなさんも聞いてみてくださいね!!



今日もお付き合いいただきましてありがとうございました!

来週もお楽しみに~♪



2014年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
前の月   次の月