[RBZリポート]2015年11月11日
「Zakka&Coffee TEN to MARU」 |
[RBZ日記]2015年11月11日
★プロだなぁ★今日は「・・・プロだなぁ」というお題でお送りしましたー!
職人さん系が集まりましたねー! 大型車やトレーラーの運転手、狭い道も華麗に運転すごいなー! 大工さんとかのピタッ!とサイズを合わせる技術すごい! などなど、 手に職があるって憧れますよねー! ほかには・・・ 母の電話が来たらいつでも余所行きの声に変える技術、 合コンで男子に好かれる技術 などなど ちょっと身近に感じるような技術も多数届きましたよー! なにかを極めるってかっこいいですよね♪ 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() |
2015年11月11日
namie amuro LIVEGENIC 2015-2016チケット先行予約今日のRBZでは来年1月23日(土)、24日(日)
群馬県ヤマダグリーンドーム前橋で行われる namie amuro LIVEGENIC 2015-2016の ライブチケット特別先行電話予約を行なっています! 受付電話番号は 050-5577-4801 携帯電話からお願いします。 電話をかけると「チケットボード」から メールが届きます。 そこから会員登録を行なって抽選受付を行なってください。 先行受付URLは http://portal2.tickebo.jp/livegenic-berry-2/ です! ぜひ今日のRBZでゲットしてくださいね! |
こんばんは!くるみですーー♪
今日は、日光市は安川町(ヤスカワチョウ)にある雑貨屋さん「Zakka&Coffee TEN to MARU」(ざっか あんど こーひー てんとまる)さんにお邪魔してきました☆
9月にオープンしたばかりの雑貨てん(セレクトショップ)で、白を基調とした店内に、雑貨、文具類、コーヒー豆、日本茶などが並ぶ、世界遺産エリアで、お土産屋さんが多い中、ちょっと珍しいお店です(*^_^*)
白い壁に優しい色の木の棚があり、とてもふんわりとしていて優しい雰囲気のする内装で、落ち着く空間でしたよ*
お話を伺ったのは、店長の ナオミ さん。
色白で、華奢な体つきなのにとってもパワフルな輝く女性です(^^♪
お店の名前「TEN TO MARU」には、ひとつひとつの「点」である出会いが、それぞれ結びついて、大きな輪の「丸」になるように、という思いが込められているそうです!
素敵な想いですよね~~☆☆
ナオミさんの雑貨好きが高じてお店をオープンさせたんだそうです!
たくさんある商品の中で、一番人気があるのは、最近巷で人気の「御朱印帳」!
特に女性の方に人気があるそうで、中にはカップルで色違いで購入される方もいらっしゃるそうですよ(*^▽^*)
デザインはなんと30種類ほど!
どれもかわいくて、何冊もほしくなってしまいました!
私の母が御朱印を集めているので、母にお土産を買いました♪
干支シリーズの赤い表紙の御朱印帳・・・とっても気に入りました♪
そして、ここではこだわりのスペシャリティコーヒーが購入できるんです!
大田原市の「秋元珈琲焙煎所」に頼んでオリジナルブレンドを作ってもらっているので、ここでしか手に入らない珈琲なんです♪
特別に試飲させて頂いたのですが、深入りでとっても香りが豊かで、酸味は少なく、飲みやすい珈琲でした(*'ω'*)
そのほか、石川県の珠洲(すず)から取り寄せている「二三味コーヒー(ニザミコーヒー)」もあって、これは味も香りもバツグンで、ギフトにもおすすめです!!
今週末14日(土)から「冬を楽しむモビール展」として、デザインのバリエーションも豊富なモビールの展示販売も開催するそうです!
更に、各種ワークショップなども随時開催予定なのだそうですので、詳しいイベントなどの詳細は「TEN to MARU」で検索して、フェイスブックページで情報をご確認くださいね(^^♪
*************************
●information
「Zakka&Coffee TEN to MARU」
場所:日光市安川町4-23
営業時間:11時頃~16時頃
定休日:不定休
*************************