[RBZリポート]2015年11月30日
星種豚場 ばとう手づくりハム工房![]() 星種豚場さんは今回、農林水産省 農林水産祭 中央審査委員会から「天皇杯」を頂いたんです!
天皇杯とは、サッカーの天皇杯でもらえるものと同じもの!純粋種豚を改良・生産する指定種豚場としての星種豚場の46年間の実績、ハム・ソーセージの販売や精肉、また豚肉料理の提供によって、豚肉資源の付加価値を高める6次産業化の取り組みが評価され、受賞しました! ![]() そんな星種豚場で生産された豚を使用したお料理を楽しめるのが併設のレストラン。こちらのとんかつがもう!逸品なんです!!豚肉は言わずもがな、パン粉は最上級の生パン粉、油は2種類のサラダ油を使用し、温度を変えてサッと2度揚げ。揚げ方も、完全に揚がりきるほんのちょっと手前に揚げ終わり、余熱で芯まで火を通しています。ソースも、自家製ブレンドソースにゴマを入れて、香りも楽しめます!!
![]() その他、今のシーズンはハムやベーコンのお歳暮ギフトもやっています。
皆様、星種豚場 ばとう手づくりハム工房、ぜひ足を運んでみてくださいね!! ![]() 星種豚場 ばとう手づくりハム工房
那珂川町小口1467-3 TEL:0287-92-8601 |
2015年11月26日
京屋茶舗今日はこちら!
宇都宮アルプスの森「京屋茶舗」 ![]() もともとお茶屋さんだったこちらは、
今年の五月に移転オープン! コーヒーじゃなくて、いろんなお茶が楽しめるお店! ![]() 半分はギャラリーになっていて、展示や、ライブなども!
![]() 今日からのイベント
満月から満月へ『月を渡る旅』 オープニングとして 11月29日(日)の月のJAZZライブ。 終日12/25(金)のクリスマスお月見パーティでは ケルティックムーンライブでゆったりとフィナーレを迎えます。 どちらもワンオーダー制で特に入場料とかは無し! ![]() お店自体も本当に森のなかにある素敵なお店!
こちらで楽しんでみては!? ![]() |
2015年11月25日
SKMダイニングひこやんです!今日はひこやん、水曜リポーターのくるみちゃんの代打として、宇都宮市平松本町にある「SKMダイニング」にお邪魔してきました!
![]() こちら、昨年オープンしたお店で、白と黒のシックな雰囲気で、気分も高まります。
おススメのメニューはズバリ、「那須御用卵を使用したオムライス」! 卵は那須御用卵を贅沢に3個使用。デミグラスソースも自家製のオリジナルで、チキンライスに使われる鶏肉もブランド鶏を使用しています! ![]() こだわり満載のオムライスが何と、980円!!この価格も大きな魅力ではないでしょうか!?その他にハンバーグなども、地元のお肉を使用した人気商品となっています。
皆様、週末は、「SKMダイニング」さんに足を運んでみてはいかがでしょうか? ![]() SKMダイニング
住所:宇都宮市平松本町1109-1 ソレイユガーデン1F ご予約の際の電話番号:028-651-4049 ![]() |
2015年11月24日
佐野市 ドスコイストレッチ教室「さらさら整体院」☆ユッキーこと水間有紀です☆
今日は、佐野市の「さらさら整体院」さんに行ってきました! こちらでは、首を中心に体のバランスを整える施術をして下さいます。 なんでも、頭の位置をちゃんとした位置にもって来て、体全体のゆがみを治し、バランスを整える事で、膝の痛みが気にならなくなったり、疲れにくくなったり、また、ダイエットにも繋がるそうです。今年は10キロ以上痩せた方が11人もいらっしゃるのだとか☆ 話を伺いましたのは、無痛・ゆがみ専門「さらさら整体院」整体師の伊藤孝将さん。 ![]() ところで、なぜ力士の格好(着ぐるみ)をされているのでしょう?
それは・・・よく患者さんから、体の大きな人でも施術を受けられのかって聞かれるそうなんです。さらさら整体院では、お相撲さんくらい大きな方でも安心して施術を受けて頂けるという事をお分かり頂きたくて。また、この格好をする事で患者さんが笑ってくれるのだそうです。先生は「笑いは治癒力を高めて、免疫力をUPしてくれる」とお話して下さいました☆ ![]() 普段、院にいる時はこの格好はされていませんが、定期開催している「お相撲さんのドスコイストレッチ教室」で、この力士の格好をされているそうです。(力士の格好をするのは先生だけで、参加する生徒さんは普通の格好で大丈夫です。)
私も体験させて頂きましたよ♪ 実際の「お相撲さんのドスコイストレッチ教室」でされているという “かかと歩き”や“お尻歩き”など・・・。 どちらも簡単な動きで、道具などを使わずにすぐにその場で出来るもの。 簡単なようで、普段使わない筋肉を動かすので、結構クルんです! 私は、すぐに体がポカポカしてきて、効果を感じられました!! ぜひ、どんな風に動くのかは、実際に教室に参加して知って下さいね♪ ![]() 次回の「お相撲さんのドスコイストレッチ教室」は11月29日(日)佐野市 城北公民館で開催です!参加費無料!定員になり次第締め切りです。
らくらくストレッチ教室 予約の電話番号は、0283-22-0343 この電話番号は、さらさら整体院の予約の電話番号と同じです。 お電話の際は、ストレッチ教室の予約なのか、整体の予約なのか、ご用件をお伝え下さい。 伊藤先生は、自分の体は自分で守る意識を広めたくて「お相撲さんのドスコイストレッチ教室」を始められました。地域の寝たきりゼロを目指されています。 ![]() 素敵なプレゼントをご用意頂きましたよ!!
ご来院されたお客様で「レディオベリー」を聞いたと言って頂いた方には、先生が執筆されたダイエット小冊子「食事制限したら痩せない」を、10名の方にプレゼント! 更に☆伊藤先生の著書「1分でカラダとココロの緊張を取り除くリリーフセラピー」も10冊ご用意頂きました!どちらも先着順です。 ご自身も食事制限無しで8キロのダイエットに成功された伊藤先生の経験とアドバイスなども載っているそうです。 ぜひ、この機会にさらさら整体院に来院して元気な体とハッピーな心を手に入れましょう♪ さらさら整体院 佐野市犬伏下町2001 受付時間:午前9時~午後8時 予約制! ![]() |
2015年11月23日
ベルガモットひこやんです!今日は、宇都宮市は、上戸祭町にあるアロマショップ「ベルガモット」さんにお邪魔してきました!
こちら、常時20種類ほどのアロマに囲まれ、店内は良い香りに包まれています! そして、こちらでは、良い香りをさらに効果的に活用するレッスンも行っているんです! ![]() 今日は、自分の肌の悩みなどに合わせた香りをつかって、ボディミルクを自分で作る体験をさせて頂きました。
僕は、手汗をかくのが悩み、と話したところ、必要以上の皮脂分泌を抑える作用があると言われている、レモンの香りやラベンダーの香りを教えてくれました。 その他にも様々なレッスンをやっています。 詳しいレッスンの内容、募集は、ベルガモットさんのホームページをご覧ください☆ ![]() 販売されているオイルは全て、天然の花や果実などから抽出したもの。
心安らぐ香りを見つける事が出来、さらに、その香りを効果的に使うすべも教えてくれるベルガモットさん、足を運んでみてはいかがでしょうか? ![]() ベルガモット
住所:宇都宮市上戸祭町3011-40 |
2015年11月19日
ブリリアントローズ小山今日は小山市に!
花嫁のためのお城! ![]() こちらは200名以上が着席できる大聖堂チャペル!
![]() 最新レーザー演出も体感できる、披露宴会場!
![]() 今日試食させてもらったスイーツ!
全35種類のデザートビュッフェが人気の ブリリアントローズ小山! 可愛くて美味しい! 今日は、ゴマのムース、いちごのムース、フランボワーズ、トリュフなどなど…頂いちゃいました! 11月と12月は土曜、日曜以外の平日もブライダルフェアを行っています。 お二人のご希望に合わせた、たくさんのフェア内容を用意しております。 ブライダルフェアをはじめクリスマスケーキやクリスマスディナーなど 年末のブリリアントローズ小山は大盛り上がりしております!目が離せません! ![]() 今日は瀬野さんにインタビュー!
ブリリアントローズ小山 アクセス:小山駅東口から車で10分・東北自動車道佐野ICより車で20分 問い合わせ先:0285-31-0122 年末12月29日21時まで営業 ![]() |
2015年11月18日
那須ガーデンアウトレット「クリスタルバーゲン」☆くるみです! 今日は、那須塩原市にあります「那須ガーデンアウトレット」さんにお邪魔してきましたよ~~♪ こちらでは今、「クリスタルバーゲン」が開催されております!! このバーゲン、すごいんです。 詳しいお話を、祢津 雄介 (ねつ ゆうすけ)さんに伺いましたよ♪ 先週11月13日(金)から、来週24日(火)までの12日間開催する、このクリスタルバーゲン。 年間最大級のプライスダウン、最大80%OFFのスペシャルバーゲンで、期間中、那須ガーデンアウトレット内の各店舗でお得なお買い物ができちゃうんですーー! 最大80%オフってすごいですよね・・・!! 例えば・・・ アメリカンカジュアルの有名ブランドを展開する、メーカー直営のアウトレットショップ「リアル アウトレット」さんでは、秋物最大80%OFF 冬物アウターを1,990円からお買い求めいただけます! メーカー直営ならではの豊富な品揃えと、かっこいいアイテムが見どころですよ~~☆ そして、オフタイムのカジュアルスタイルを提案するセレクトショップ「セブンデイズサンデイ」では、アメカジベースのオリジナルウエアやバイヤー厳選のセレクトアイテム、遊び心ある雑貨などが、最大80%OFFになっています☆ お得なこの機会に冬物をゲットしちゃってくださ~~い♪ さらに!! 買い物以外にも、とってもお得な情報があるんです!! クリスタルバーゲン期間中に、那須ガーデンアウトレットカードに入会すると、 その日から使える1000円分の商品引換券をその場でプレゼントしてもらえちゃううんです!! 各ショップにて様々な特典やご優待サービスが受けられるお得なカードなので、ぜひこの機会に入会をご検討ください! ちなみに・・・那須ガーデンアウトレットの対象店舗にてこのカードを利用すると、ご利用代金引き落としの際、お買いあげ金額より5%OFFになっちゃいます!! お得すぎる~~tt しかも分割払いにてご利用いただいた場合、10回払いまでならカードご利用代金引き落としの際の金利が無料! すごすぎるよ・・・!! そして、那須ガーデンアウトレットでは、今年で8回目を迎えるウインターイルミネーションを今年も開催していますよ! 「Nasu Garden Concert of Lights」をテーマに、およそ20万球のイルミネーションが施設全体を華やかに彩ります! 光の演奏会をショッピングとともにお楽しみいただくのもいいですね♪ *期間:2016年2月末まで ※期間中毎日実施 *点灯時間:夕方5時から夜8時まで 年間最大級のプライスダウン、那須ガーデンアウトレットクリスタルバーゲンは 11/24まで開催いたしております。冬物が最大80%OFFになるなど、アウトレットだからできるこの時期だけのスペシャルバーゲンとなっております。 是非お誘いあわせの上お越しくださいませ。 くるみ:今週末の3連休、まだ予定を決めていない方、また、那須方面に行こうとお考えの方、ぜひ「那須ガーデンアウトレット」に来てみてくださいね♪ ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・ ●information 那須ガーデンアウトレット「クリスタルバーゲン」 期間:11月24日(火) ※クリスタルバーゲン期間中は、営業時間を延長 ●11/13(金)~11/20(金)および11/24(火)・・・午前10時~午後8:00 ●11/21(土)~11/23(祝月)・・・午前9:00~午後8:00 |
2015年11月17日
鹿沼のおばあちゃん家でいただく名物 まるごと鳥モモ肉の山里焼「山里」ユッキーこと水間有紀です☆
今日は、鹿沼にある通称“おばあちゃん家“に行ってきました!! ![]() 囲炉裏があるなんて凄いでしょ!?
優しい雰囲気の古民家は、日本人の心に眠っている“おばあちゃん家”のイメージそのものではないでしょうか? ここは、昔懐かしい古民家の造りを活かしたお食事処「山里」 美味しい料理と共に、ゆったりとした癒しのひとときをお過ごし頂けます。 ご出演頂きましたのは、山里の専務 くりはらさん 栗原さんは、宇都宮で蕎麦屋をやっていたお父様から蕎麦作りを学ばれました。 ![]() 山里では、熟練の技でいただく手打ち蕎麦とうどんをいただけます。
この時期は紅葉を観に来られた観光のお客様が増えて、お蕎麦は連日売り切れの日が続いているそうです。また、栃木県の郷土料理「ちたけそば」も大好評! 他にも、一品料理や手作りのとろとろプリンも人気のメニュー。 どれも大変気になりますが、今日は、囲炉裏を使った名物料理を紹介させて頂きました! ![]() 大きな囲炉裏の上で焼かれていますね~
写真から、この香り伝わってきますか~?? 香ばしい炭火の匂い・・・食欲をそそるあまじょっぱいような香り・・・ ![]() じゃーん☆☆
これぞ、山里名物 「山里焼」!! 1本550円 なんと、鳥モモ肉をまるごと一枚使っています。 特製の醤油ベースのたれをたっぷりと付けて炉端で焼きあげました。 鳥モモ肉はジューシーでありながら、油がしつこくなく、身がキュッと締まっていて、そこにからまる特製だれが癖になる!!甘すぎず、しょっぱ過ぎずで、大きなモモ肉もペロっと食べられます♪ とーっても美味しいですよ♡♡♡ 美味しすぎて、ゆっきーなんだかおばあちゃんに会いたくなっちゃいました☆ 名物「山里焼」は、クリスマスチキンとしても人気だそうですよ。 山里焼のご予約電話番号は 0289-64-8789 です。 山里には、お食事処の他に・・・釣り堀や、手ぶらで出来るバーベキュー場もあります。 また、景色がとっても綺麗なんです。 広大な敷地内には鯉が泳ぎアヒルが浮かぶ池があったり、見上げる空は、都会では感じる事の出来ない大きさ!裏山まであるんです! ぜひ!山里に、澄んだ空気と緑豊かな自然、昔懐かしい古民家での非日常と美味しい料理を味わいに遊びに行ってみて下さいね。 山里 栃木県鹿沼市板荷1153-1 県道164号線沿い、板荷小学校の近くにあります。 営業時間は、平日は午前11時~午後2時30分まで。 土日祝日は、午後5時まで。 定休日は金曜日です。 尚、バーベキューと釣り堀は営業時間が異なりまして、午前10時~午後4時まで。 釣り堀は、土日のみの営業、12月からは釣り堀は冬期のお休み期間に入ります。 ![]() |
2015年11月16日
焼肉 うしやのせがれひこやんです!今日は、小山市に立木にある焼肉屋さん「焼肉 うしやのせがれ」にお邪魔してきました。
こちら、店長のお父様が実際に和牛の畜産農家をやっていらっしゃる事から、この店名になったんだそうです。 炭火で、焼肉を楽しめます。 ![]() こちらのイチオシメニューは、「赤身の3秒炙り」!!
国産牛の赤身を楽しめるものなんですが、これが美味しい!! 赤身なのに適度にサシが入っていて、お肉が柔らかいんです。 タレもコクのある醤油ベースのオリジナルの甘辛のタレも肉の味をさらに引き立てます!価格は890円です。 もちろんお肉もメニューのほとんどのものが国産。 3000円、5000円、7000円と事前予約もあり(当日予約OK)、こちらは,通常のおよそ3~4割引きでお肉や野菜が楽しめます。 ![]() 皆様、焼肉 うしやのせがれ、美味しいお肉を楽しみに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() 焼肉 うしやのせがれ
住所:小山市立木593-2 予約の際の電話番号:0285-35-6627 ![]() |
2015年11月11日
「Zakka&Coffee TEN to MARU」こんばんは!くるみですーー♪ 今日は、日光市は安川町(ヤスカワチョウ)にある雑貨屋さん「Zakka&Coffee TEN to MARU」(ざっか あんど こーひー てんとまる)さんにお邪魔してきました☆ 9月にオープンしたばかりの雑貨てん(セレクトショップ)で、白を基調とした店内に、雑貨、文具類、コーヒー豆、日本茶などが並ぶ、世界遺産エリアで、お土産屋さんが多い中、ちょっと珍しいお店です(*^_^*) 白い壁に優しい色の木の棚があり、とてもふんわりとしていて優しい雰囲気のする内装で、落ち着く空間でしたよ* お話を伺ったのは、店長の ナオミ さん。 色白で、華奢な体つきなのにとってもパワフルな輝く女性です(^^♪ お店の名前「TEN TO MARU」には、ひとつひとつの「点」である出会いが、それぞれ結びついて、大きな輪の「丸」になるように、という思いが込められているそうです! 素敵な想いですよね~~☆☆ ナオミさんの雑貨好きが高じてお店をオープンさせたんだそうです! たくさんある商品の中で、一番人気があるのは、最近巷で人気の「御朱印帳」! 特に女性の方に人気があるそうで、中にはカップルで色違いで購入される方もいらっしゃるそうですよ(*^▽^*) デザインはなんと30種類ほど! どれもかわいくて、何冊もほしくなってしまいました! 私の母が御朱印を集めているので、母にお土産を買いました♪ 干支シリーズの赤い表紙の御朱印帳・・・とっても気に入りました♪ そして、ここではこだわりのスペシャリティコーヒーが購入できるんです! 大田原市の「秋元珈琲焙煎所」に頼んでオリジナルブレンドを作ってもらっているので、ここでしか手に入らない珈琲なんです♪ 特別に試飲させて頂いたのですが、深入りでとっても香りが豊かで、酸味は少なく、飲みやすい珈琲でした(*'ω'*) そのほか、石川県の珠洲(すず)から取り寄せている「二三味コーヒー(ニザミコーヒー)」もあって、これは味も香りもバツグンで、ギフトにもおすすめです!! 今週末14日(土)から「冬を楽しむモビール展」として、デザインのバリエーションも豊富なモビールの展示販売も開催するそうです! 更に、各種ワークショップなども随時開催予定なのだそうですので、詳しいイベントなどの詳細は「TEN to MARU」で検索して、フェイスブックページで情報をご確認くださいね(^^♪ ************************* ●information 「Zakka&Coffee TEN to MARU」 場所:日光市安川町4-23 営業時間:11時頃~16時頃 定休日:不定休 ************************* |
2015年11月10日
全国的にもめずらしい!マスキングテープ専門店 masking tape shop Art Work☆ユッキーこと水間有紀です☆
今日は、クリスマスの装飾やラッピングにも大活躍の「マスキングテープ」の専門店をご紹介させて頂きました! そもそも、皆さん「マスキングテープ」ってご存知ですか? マスキングテープとは・・・元々、建築現場などで塗装をする際、作業箇所を汚さないようにするために貼る、保護用の粘着テープだったんですが、その貼って剥がせる粘着力の利便性が注目され、今では、デコレーションテープとしてカラフルで柄のついたものが多数 出回り、女性や学生に大人気のテープです。 今日は、そんな流行中のマスキングテープを専門に扱う、7月に宇都宮にオープンしたお 店「masking tape shop Art Work(マスキングテープショップアートワーク)」さんに伺いました☆ ![]() お話をして下さったのは、masking tape shop Art Workの皆川文さん。
大変可愛らしい女性の皆川さん。 実は、皆川さんの後ろの壁は、マスキングテープが貼られているんです。 テープのように見えないですよね??元々、こういう柄の壁なのかと思いました。 マスキングテープ専門の実店舗って、全国的にもあまり聞いた事がないですが・・・ 実は皆川さんは以前、文房具屋でマスキングテープを担当されていました。 これまで、マスキングテープは、文房具屋さんや雑貨屋さんに少しだけ置いていたりインターネットで通販するしか購入方法がなかったそうです。 皆川さんは、文房具屋に勤めながら、人気のマスキングテープを見て、“お店がないなんて勿体ない”と思われ、マスキングテープ専門の実店舗をオープンしました!! きっと心待ちにされていた方が多かったのでしょうね! オープンしてから色んな商品が売り切れになるほどの人気っぷりなようですよ! ![]() 店内にはこ~んなに沢山のマスキングテープがあります☆
通常500種類以上用意しているそうで、それがどんどん増えていき、今は、6社のメーカーさんのものが集まり、700種類ぐらいあるのだとか!! デザイナーさんとのコラボ商品、Art Workオリジナルデザインのものまで、1個130円~1500円まで幅広く取り扱っています。 マスキングテープは、何と言っても「貼って剥がせる」のが魅力で、お家の家具や壁に貼って気軽に模様替えをしたり、パーティーの装飾にも使えるんですよ。 Art Workさんでは、99%UVカット機能付きのガラス専用のマスキングテープや、壁など大きな所に貼るのに便利な、幅10センチの幅広のものまで取り扱っています。 ![]() こちらの写真の左側、クリスマスに欠かせない“あれ”に見えませんか?
お店のガラス戸にマスキングテープを貼って作った「マスキングテープのクリスマスツリー」です。これならお家でマネできそうですよね♪クリスマスパーティーにぴったり! 写真右は、アトムやウルトラ怪獣柄、幅広の窓ガラス用など。 専門店ならではの豊富なラインナップですね! masking tape shop Art Workさんでは、土日祝日限定で、営業時間中に「マスキングテープ体験テーブル」を行っています。 今は、200円でマスキングテープを使った「缶バッチ作り」や、 無料の「クリップフレーム作り」をしています。 クリップフレームは、手のひらサイズの正方形の紙にマスキングテープを貼ったものです。内側にクリップが付いていて、写真をクリップで留めれば、マスキングテープのフレームが活きたオリジナルの写真立てになりますよ。 紐が付いているので、フックや画鋲にひっかけて、お部屋の飾りにも使えます。 実は私も体験させていただきました! ![]() masking tape shop Art Workさんオリジナルデザインの「ツメツメ・イチゴ」、「ヨクミレバ・ギョウザ」、そして、宇都宮を象徴する「キブナ」を使って、栃木の魅力を詰め込んだ作品にしました☆
テープを貼るだけなので不器用な私も楽しんで作ることができましたよ♪ また、これからの季節にぴったりなサンタクロース柄や、キラキラの箔が押されたゴージャスなテープ、靴下柄など「クリスマス限定テープ」を入荷!! 11月後半のワークショップでは、クリスマスツリーに飾れる「星のオーナメント作り」を予定しているそうです。日程など、詳しくは、Art Workさんのホームページからご確認ください。 masking tape shop Art Work 栃木県宇都宮市大通り3-2-1 営業時間 午前11時~午後7時。 定休日 火曜日 来店すれば、マスキングテープの世界観を体験できますよ♡ ![]() |
2015年11月9日
那須ガーデンアウトレットひこやんです!今日は、那須塩原市にある「那須ガーデンアウトレット」にお邪魔してきました!
こちら、2008年に開業し、2012年に増床し現在およそ150店舗が軒を連ねます。そんな那須ガーデンアウトレットでは、今、「ウインターイルミネーション」が楽しめるんです! ![]() (「Nasu Garden Concert of Lights」をテーマに、ショッピングエリアをイルミネーションで包み込み、光の美しい演奏会のような演出を楽しめます。全部でおよそ20万球のLEDで彩られていて、見どころはシャンパンゴールドに輝くおよそ10メートルのメインツリーや、施設内を流れるせせらぎにあしらったロイヤルブルーに輝くイルミネーションが人気です!
2月29日まで見る事が出来ますよ! ![]() また、那須ガーデンアウトレットでは年間最大級のプライスダウン、クリスタルバーゲンを11月13日から11月24日まで開催します!人気の冬物などが最大なんと、80パーセントオフ!さらに那須ガーデンアウトレットカードでお買い物をすると、ご請求時に5パーセントオフとなりさらにお買い得です
! ![]() 那須ガーデンアウトレットウィンターイルミネーションと共に13日から24日まで開催される年間最大級のバーゲンで、オトクにショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
![]() 那須ガーデンアウトレット
住所:那須塩原市塩野崎184-7 TEL:0287-65-4999 ![]() |
2015年11月5日
南宇都宮エリアがアツい!今日のアトムは…TOBU南宇都宮駅そばの移転リニューアルオープン!
バル風居酒屋ありらんさんに! ![]() 今日はマスターのケンさんにインタビュー!
![]() グランドメニューも、お酒のおつまみから、ハンバーグ、パスタ、ラーメン、もんじ焼きまで!限定おすすめメニューなども!
ただし!?メニューになくても、食べたいものを言えば作ってくれる!?そうです! ![]() 今日お願いしたのは人気のメニュー!「鶏の唐揚げ特製ソースがけ」
胸肉を一枚丸々唐揚げにして、たっぷりのお野菜の上に! 更に上からユーリンチー的な甘辛旨いソースをたっぷり! ![]() バル風居酒屋「ありらん」
木曜定休 営業時間 17時~25時くらいまで! 住所→宇都宮市吉野2-8-18 TEL028-636-8537 |
2015年11月4日
「小さな小さな洋書絵本展」こんにちは! 水曜リポーターのくるみです♪ 今日は、宇都宮市は岩本町にありますレンタルスペース「暮ら箱」で 今週末8日(日)まで開催中の絵本展「小さな小さな洋書絵本展」にお邪魔してきました!! ![]() お話を伺ったのは、この企画展の主催者である杼路(ひろ)さん! 絵本をこよなく愛する物腰柔らかな女性です(*^。^*) ここでは、ピーターラビットやムーミン、メイシーなどなど、有名な絵本が他草展示されています! 中でも見どころは、「究極の仕掛け絵本作家」である、ポップアップアーティスト、 ロバート・サブダの絵本たち!! ![]() ↑↑不思議の国のアリスは特に有名なので、みなさんも一度は見たことがあるのではないでしょうか?
たくさんの海外の絵本がおよそ300~500タイトル展示されていて、開いて中を眺めていると、まるで妖精さんのテーマパークに迷い込んでしまったような感覚に包まれ、時間を忘れて楽しめる空間です! また、展示されている絵本たちは、観て楽しむだけではないんです! なんと、気に入るものが見つかったら、その場でお買い求めになれるんです! おとぎ話の世界に迷いこんでしまったような素敵な感覚に包まれる魅力たっぷりのこの展示会、ぜひぜひ一度足を運んでみて下さい☆ ![]() ![]() **********************
「小さな小さな洋書絵本展」 *場所:宇都宮市岩本町にあるレンタルスペース「暮ら箱」 *期間:2015/11/3~11/8(日) *時間:10:00~16:00 ☆入館無料☆ ********************** ![]() |
2015年11月3日
那須塩原でカヤック体験ツアー!11月30日まで ZACK☆ユッキーこと水間有紀です☆
今日は文化の日!祝日という事で、ユッキーも祝日モード!(笑) 紅葉が見頃の那須塩原に遊びに行っちゃいました♪ やって来たのは、那須塩原のもみじ谷大吊り橋。 駐車場には、他県のナンバープレートも多く見られ、いつも以上の賑わいを見せていました。 私が何をしに訪れたかと言うと・・・ 「カヤック」!! 皆さん、那須塩原で様々なアウトドアツアーを企画する、株式会社ZACK(ザック)さんをご存知ですか? なんと、ZACKさんでは、11月30日までの期間限定で「カヤック体験ツアー」を開催中なんです。(カヤック体験ツアーは11月30日までの期間限定開催ですが、11・15・18・25日はお休みとなりますのでご了承下さい。) カヤックとはこちらです☆ ![]() 笹舟のような形で両先がとがっていますね。
パドルで漕ぐ長細い水上の乗り物です。 体験ツアーでは、もみじ谷大吊り橋の下の湖上で自由にカヤックを操縦できます。 雄大な塩原渓谷!上には、全長320メートルのもみじ谷大吊り橋!そして今の時季は紅葉まで楽しめて、もう最っ高~~~!!ですよ♪ ![]() ユッキーはカヤック初めて!という事で、強力なサポートをお願いしました。
生放送にご出演頂きました、株式会社ZACK(ザック)の廣江さんです。 そもそも「カヤック」ってどんなものなの?スポーツなの?その辺りも教えて頂きましたよ! カヤックとは、水面をアメンボのように進んでいく乗り物。 スポーツとしてのカヤックもありますが那須塩原のカヤックは探検と言った感じだそうです。 カヤック体験ツアーは、身長110センチから参加でき、身長140cm未満のお子様は保護者の方と2人乗りのタンデムになります。身長が基準に達していればお子さんも参加できるんです!まずは陸上で、基本の操縦の仕方を教えて頂いてから湖面に出発です。 陸上で、およそ20分かけて操縦方法をしっかりと指導して下さいます。 万が一転覆した場合の方法などもきちんと教えて下さるので安心ですよ♪ 料金は、大人は3,000円。小学生以下のお子様は、1,500円で体験できます。 (装備レンタル代・保険代が含む。) 時間は、午前9時から午後3時まで、随時受け付けです。 やってみたいと思った時に気軽に始められそうですよね♪ 放送では、特別に、スタンダードツアーで行ける滝のあるところまで連れて行って頂きました。滝のポイントに向かう途中、なんと!特別天然記念物に指定されているニホンカモシカの子供に遭遇しました☆ ![]() 優しそうな目が可愛かったです♡
スタンダードツアーでは、運が良ければ、こうしてニホンカモシカに出逢う事もあるそうですよ♪ 廣江さんに滝の近くまで連れて来て頂いてから生放送がスタートしました! 今度は、ユッキーも漕ぐ番です☆ ここで、廣江さんに教えて頂いた基本操縦をお伝えします。 まず、パドル1本を横に持ちます。 前進する時は、パドルを八の字に、前から後ろに来るように動かします。 右に曲がる時は左のパドルだけを、左に曲がる時は右のパドルだけを動かします。 バックは、前進の動きと逆で、八の字を後ろから前に動かします。 ふむふむ。。。 納得したところで、いざ湖面へ出発!! この瞬間、冒険に飛び出すようなワクワク感が高まって、とっても楽しいんですよ! タンデム(二人乗り)のカヤックの前にユッキーが。後ろに廣江先生に乗って頂きました。 先に私が乗っている状態で、後から廣江先生が乗り込む・・・この時、カヤックがグラグラ揺れるのでちょっぴりドキドキでした☆ でも、すぐに安定するカヤック・・・・ 先生と「1・2・1・2」と声を合わせ、パドルの動きを合わせ、滝のもっと近くを目指します。 パドルを動かすと水の重みを感じ、「自然に飛び込んでいる」という事を身をもって知る事が出来ます。八の字の動きで水を掻き分け、宙に舞い、また水の中に戻るパドル。宙に舞った瞬間にパドルの先から持ち手の部分に滴る水滴がカヤックの中に飛び散ります。でもよく見たらその水滴は私ばかり・・・。先生のパドルからはあまり水が飛び散りません。やはり、プロは違います!!先生が力を貸して下さったおかげで、無事に滝のすぐそばまで来れました!! 見返りの滝(由来:見返しちゃうほど美しい滝だから) ![]() すごい~~~!!! 滝を滝壺の位置から眺めたことなんてなかった。 上から見下ろす滝と、下から見上げる滝・・・こんなにも違うとは!! 滝の印象も、水しぶきの迫力も、感じるパワーも・・・何もかもが新鮮です☆ 滝壺に落ちた滝の水滴が顔や頭を濡らします。これ以上にない最高のパワースポットですよね!? この感動、ぜひ多くの方に味わって頂きたいです。 まずは体験ツアーに参加してみては?きっと沢山の感動を得られますよ♪ ZACKさんには、色んなアウトドアツアーが有りますよ☆ カヤックツアーに関しては、体験ツアー以外に、通常のスタンダードツアーや、 1日かけて渓谷に入り美味しいランチを味わえる1DAYツアーなど。 カヤックの他にも、滝ツボにダイブしたり渓谷に入って遊ぶキャニオニングや、 ハイキングや登山など大地を歩くトレッキング。 四輪バギーとのコラボツアーなど、自然を満喫できる楽しいツアーがいっぱい! そして、これからの季節にぴったりなイベントも☆ 雪合戦大会や、スラロームDOGスキー大会など冬イベントを開催予定!! 詳しくは、「アウトドア那須塩原 ZACK」のホームページからお問い合わせ下さい。 ![]() |
2015年11月2日
早川食品 ~ミツハソース!~ひこやんです!今日は佐野市にある「早川食品」さんにお邪魔してきました!
こちらでは、「ミツハソース」という地元に伝わるソースを作っています! ![]() このミツハソース、佐野では昔から有名なソースで、佐野のご当地グルメのいもフライや焼きそば、とんかつなどを食べる際に佐野の多くの家庭の食卓で使用されてきました。
ある佐野にお住まいの方は、「いもフライという、ジャガイモを油で揚げただけの簡単な料理が全国に広まらなかったのは、このミツハソースが全国になかったからだ」言うほど、地元に親しまれているソースなのです。 ![]() 今日は実際に試食させて頂きましたが、フルーティな味わいにさわやかな酸味、コクもしっかり併せ持つ、絶妙のバランスが楽しめるソースでした!
とっても美味しい! 佐野市内のスーパーはもちろん、宇都宮でも、百貨店などで買う事が出来ます。 また、ネット通販も行っています! ![]() 一度食べてみて頂きたいミツハソースの味、是非ご堪能くださいね!!
早川食品 住所:佐野市田島町168-1 TEL:0283-22-0905 ![]() |
[RBZ日記]2015年11月30日
★HERO★今日はスタジオにASH DA HERO(アッシュ ダ ヒーロー)さんが遊びに来てくれました!
![]() 12/2リリースになるメジャーデビューミニアルバム「THIS IS A HERO」の情報、 アツい想いなどなど、 短い時間でしたがたくさんの語っていただきましたー! 子どもにも好かれるというだけあって、 親しみやすい素敵なヒーローでしたよ♪ そんなASH DA HEROさんの楽曲「反抗声明」が12月のB-HOTルーキーズになっています! 明日からたくさん聞くことができますよ! 気になった方はそちらもチェックしてくださいね♪ ![]() そして、今週のRADIO BERRYは大感謝祭2015 様々なプレゼントが日替わりで登場するのでお楽しみに♪ RBZでもステッカーを4色セットで大放出中! 全パーソナリティー&リポーターのサイン入り色紙も毎日1名様にプレゼント! メッセージを送るだけで当たっちゃうかも!? ぜひ番組に参加してくださいねー(●^o^●) 明日もお楽しみに♪ |
2015年11月25日
★できなーーーい★今日は「全然できない」というお題でお送りしましたー!
![]() 逆上がり、前屈、懸垂できなーい! などの懐かしいものや、 裁縫、包丁さばき、片付け・・・ 日常生活にまつわるものなどたくさんできない話が届きました! 気付かないだけで、 意外とできないことはたくさんありそうですね・・・ そして、今日はリポーターのくるみちゃんが舞台に出演ということで リポーターはひこやんでした! ![]() いよいよ来週から舞台がスタート! せひ、みなさんチェックしてくださいね~♪ |
2015年11月24日
☆こ、この方は・・・☆RBZ!火曜日 井上マーと須賀由美子が生放送でお送りしました! 今週もスタジオにゲストがいらっしゃいました~!! ![]() 今回は、MAGIC OF LiFEのボーカル 高津戸 信幸(たかつと のぶゆき)さんが来てくれました~! 大塚愛さんを魂の歌に選んできた高津戸さん! おしゃべりも達者ですごく気さくないい方でした! ぜひ、また遊びに来てくださいね~!! |
2015年11月23日
★ノリ★今日は勤労感謝の日でしたねー!
普段聞けない方も今日は聴けるよー! というメッセージを多数いただきました♪ ありがとうございます! そんな祝日モードな今日は 「ラーメンに海苔って、必要です か?」 というお題でお送りしました! ラーメンに対するアツい想いがたくさん届きました! 海苔が必要派、不要派、半々くらいに分かれましたよー! 海苔がいらないという人は、 しなしなになった海苔はいらないという方が多かったです! 逆に必要という人は麺と一緒にとか、 香りがいい、パリパリ、しなしな両方楽しめる などがありましたよー! あと、海苔よりナルトの方がいらないという意見もありました! 綺麗だけど、味には影響があまりないという理由が多かったです。 でも、どれもなくなるとなんか寂しくなっちゃいますよね・・・ 当たり前すぎてなんとも思わなかったけど、 ほんとは大切なモノだったのかも・・・ なんて(笑) 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() |
2015年11月18日
★専門★今日は「私の好きな専門店」というテーマでお送りしましたー!
カーショップやラーメン店などのお店から お母さん専門などの自分が専門ですというメッセージもたくさんいただきましたー! なにか専門の知識や技術がある人は強いですよねー! そして、今日はスタジオに声優、俳優、演出家の肝付兼太さんと R&BシンガーソングライターのCHIHIROさんが遊びに来てくれましたー! ![]() 肝付さんはリポーターのくるみちゃんが所属している「劇団21世紀FOX」の座長ということで、
12/2からスタートする劇団21世紀FOX第75回公演「ギヤマンの仮面」や声優・アニメについてなど 貴重なお話ばかりでしたねー! 番組でも紹介しましたが、 劇団21世紀FOX第75回公演「ギヤマンの仮面」の鑑賞チケットを5組10名様にプレゼント! ぜひ欲しいという方はRBZのプレゼント応募フォームから送ってくださいね♪ ![]() そして、R&BシンガーソングライターのCHIHIROさんは10月にアルバム「About LOVE」をリリース!
こちらのアルバムについてのお話や恋愛についての話など愛の伝道師ならではの お話を聴かせていただきましたー! CHIHIROさんは来年1月に開催のブライダルエキスポにスペシャルゲストなので ぜひ気になった方はコチラもチェックしてくださいね♪ |
2015年11月17日
☆ゲスト登場~☆RBZ!火曜日 井上マーと須賀由美子が生放送でお送りしました~♪ ![]() 今日は、 先月28日に3rdアルバム「グッドモーニングアメリカ」をリリース。 そして、来週27日(金)には 初の武道館ライブを行うグッドモーニングアメリカの Vo.金廣真悟さん Gt.渡邊幸一さん が遊びに来てくれました~!! |
2015年11月16日
★秋の味覚★今日は
「まつたけ 食べたことある人 手をあげてください」 というお題でお送りしました! ![]() 秋の味覚の代表といえば松茸ですよねー! でも、高級だからなかなか手をだせない食材でもありますよねー! RBZリスナーの方々はどうなのか・・・ 意外にも?食べたことあるというメッセージがたくさんきましたよー! 思ってたよりも身近な食材だったのかもしれませんね(●^o^●) 食べたことがあるという方は、 やっぱり七輪で焼いて・・・ 憧れますよねー! テレビとかでよく見る食べ方♪ ほかにも松茸ご飯などなど♪ 3か月に1回くらい食べる、 自分で険しい道を登って採る なんていう猛者もいましたー! すごい・・・(笑) 食べたという方でも、 あまり口に合わなかったというメッセージも多数届きました! 食べた人にしかわからないですが、 「香り松茸、味しめじ」なんて言葉があるように しめじとかシイタケとかのほうが美味しい物なんですかね~? 食べたことがないという人は、 松茸風のお吸い物ならあるという方が多かったです(笑) 松茸風のお吸い物、美味しいですよね(笑) そして、もうすぐだいじさんがバースデーということで、 たくさんのお祝いメッセージありがとうございました♪ ![]() |
2015年11月12日
☆黒☆RBZ木曜日!
バカボン鬼塚と岡田亜紀が生放送でお送りしました! ![]() さてさて、鬼ちゃんが黒の靴を克服! というお話がありましたが・・・ それが、コチラ! ![]() ん~、はいてる!! 次は完全な黒を目指すのだとか・・・ つづく!! |
2015年11月12日
TSUBAME今日私アトムは・・・
宇都宮に10月にオープンした「TSUBAME」に! ![]() こちらは、TEX&MEX、テキサス・メキシコ・アメリカ南部の料理を
テキーラ(10種以上)と共に楽しめるお店! ![]() 今日は、オーナーの毛塚さんにインタビュー!
オーナーこだわりのインテリア、食器、グラス!内装も含めて、 アメリカ南部のような雰囲気!! ![]() おすすめは「チリコンカルネ」わかりやすく言えば「チリビーンズ」
豆の煮込み料理なんですが、これが美味い! トマトが強めのソースに、豆、BEEFなど、ガッツリ煮込んであって、 スパイシーだけど、辛すぎず、食べやすい! バゲットにのせて! ![]() INFO
営業時間 ■ランチ (月~金曜)12:00~15:00(L.O. 14:30) ■ディナー 月~金曜/17:00~22:00(L.O.) 土・日曜、祝日/15:00~22:00(L.O.) 定休日 火曜 |
2015年11月11日
★プロだなぁ★今日は「・・・プロだなぁ」というお題でお送りしましたー!
職人さん系が集まりましたねー! 大型車やトレーラーの運転手、狭い道も華麗に運転すごいなー! 大工さんとかのピタッ!とサイズを合わせる技術すごい! などなど、 手に職があるって憧れますよねー! ほかには・・・ 母の電話が来たらいつでも余所行きの声に変える技術、 合コンで男子に好かれる技術 などなど ちょっと身近に感じるような技術も多数届きましたよー! なにかを極めるってかっこいいですよね♪ 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日もお楽しみに♪ ![]() |
2015年11月11日
namie amuro LIVEGENIC 2015-2016チケット先行予約今日のRBZでは来年1月23日(土)、24日(日)
群馬県ヤマダグリーンドーム前橋で行われる namie amuro LIVEGENIC 2015-2016の ライブチケット特別先行電話予約を行なっています! 受付電話番号は 050-5577-4801 携帯電話からお願いします。 電話をかけると「チケットボード」から メールが届きます。 そこから会員登録を行なって抽選受付を行なってください。 先行受付URLは http://portal2.tickebo.jp/livegenic-berry-2/ です! ぜひ今日のRBZでゲットしてくださいね! |
2015年11月9日
★高い=怖い?★今日は「高いところは怖いです よね?」
というお題でお送りしましたー! 建物の屋上、展望タワー、煙突などなど 高い所は苦手・・・という方がたくさんいましたねー! ジェットコースターとかの絶叫マシンだったら大丈夫、 建物は大丈夫だけど、吊り橋はダメ! なんて条件付きで大丈夫という方もいましたが、 苦手が多数派でしたよー! 番組では、高所以外にも苦手なものを募集しましたが、 コチラも様々♪ 暗い所、狭い所、先がとがっているものや 時価のものなどなど 時価・・・ デートなどで利用したら大人って感じがしますが、 食べている時は気が気じゃなさそうです\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 今日もたくさんのメッセージありがとうございましたー! 明日もお楽しみに♪ ![]() |
2015年11月4日
★栃木 初物語★今日は「栃木 初物語」というお題で
みなさんの初○○、○○デビューのエピソードを募集しましたー! 花粉症、釣り、転職・・・たくさんの初体験エピソードがありましたよー! やはり身近なところだと、 髪型に関することが多く届きました! パーマかけたけど思ってたのと違う! 憧れの芸能人の髪型にしたけど似てない! よくありますよねー! そして、今日はスタジオに 宇都宮アート&スポーツの前田先生とウスイくんが遊びにきてくれました! 来週末14日(土)に公開の映画「日本ローカルヒーロー大決戦」 そして21日22日に開催の「日本ローカルヒーロー祭」について教えていただきましたー! 気になった方はぜひチェックしてくださいね♪ ![]() |
2015年11月4日
☆ゲスト~♪☆RBZ!火曜日 井上マーと須賀由美子が生放送でお送りしました! ![]() 今日はゲストに松本英子さんが登場! おいしいプリンや 赤裸々トークなどとても楽しい放送でした! ぜひ、また遊びに来てくださいね~! |
2015年11月2日
★納豆★今日は「ごはんに一番あうのは納豆です よね?」
というお題でお送りしました! だいたいの方が納豆大好きという方が多かったですよー! なかには好きすぎて納豆関連の会社で働いているという方も・・・ 納豆愛にあふれたメッセージをたくさんいただきました♪ 次に多かったのが卵 卵かけごはんというメッセージが多かったです! 卵かけごはん・・・たまらないですよね♪ 専用の醤油が出たり、 いろいろなレシピがあったり・・・ 番組に届いたメッセージにもこだわりの食べ方が届きましたよー! そして、今月から2~3分チャレンジはなぞなぞにかわりました! 1回目でしたが、たくさんのご参加ありがとうございました! 来週もあるのでぜひ参加してくださいねー★ 運がよければステッカーが当たっちゃうかも_(_^_)_ 今日もたくさんのメッセージありがとうございました! 明日のRBZは13時30分からになります! お楽しみに♪ ![]() |
こちら、雄大な八溝山脈と那珂川の清流に囲まれた、自然豊かな環境の中で、厳選されたエサや飼育環境に気を配って、デュロッ種という豚を飼育しています。
店内には、ハムやベーコンなどがお求めになる事が出来るスペース、そして、レストランもあります。