TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ベリーグットリップ春夏2025
radikoユーザーアンケート調査
親なきあと対策セミナー
親子で楽しく!餃子クッキング
無事故無違反チャレンジ
ベリテンライブ2025
生コマ
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか

[トレナビ!]

2015年10月2日

「音楽の秋!新感覚のユニーク楽器」

いよいよ10月、本格的な秋の到来です。今月は、食欲の秋とかスポーツの秋~
というような「○○な秋!」にちなんだモノを紹介していきます。
初回のきょうは・・・「音楽の秋」!少々ユニークな楽器をピックアップしてみました。

では早速・・・「音楽の秋!新感覚のユニーク楽器」をご紹介♪
★まずは、ある楽器を練習するためのキットでありながら、もはや楽器以上かも?
 というコチラ・・・
 「CLIPHIT CLIP DRUM KIT(クリップヒット クリップ ドラムキット)」(オープン・プライス)

昨年9月に発売された自宅でのドラム・トレーニングに最適なグッズ。
付属のセンサー内蔵クリップを雑誌や机、ダンボールなどに取り付けるだけで、
それらが、スネア、ハイハット、シンバルに大変身!
簡単に日用雑貨でドラム・セットを組むことができるという、新発想のクリップドラムキットです。
センサーを内蔵したクリップと、バスドラムを足で操作するフット・スイッチで
リアルなドラム・サウンドを響かせる簡易なドラムキットとして開発されました。
AC電源だけでなく、電池でも駆動。
キャンプなどに持って行って野外で使うことも可能。
クリップを手近なものに挟むだけ。
割り箸でも木の枝でも、好きなもので叩けば周囲が驚くほどリアルなドラム・サウンドが響きます!

全国の楽器店などで購入可能です。
★続いては、いったいどんな音が鳴るんでしょうか?ある楽器とある楽器を混ぜ合わせた楽器・・・
 「サンレレ」(いろいろな価格のものがあります)

沖縄とハワイのコラボ…ともいえるかもしれません。
こちら「三線」と「ウクレレ」をミックスした新しい楽器「サンレレ」。
10年前にラテンバンド「ディアマンテス」のアルベルト城間さんが、
沖縄三線専門店「三線工房まちだ屋」さんに突然やって来て、
「三線とウクレレがミックスした楽器ができないか?」と提案したことをきっかけに、
開発に10年を費やし完成。
具体的にどのようにミックスされているかというと・・・ボディはウクレレ、ネックは三線。
弦は三線と同じ3本で、琉球音階のフレットが特徴。
三線やウクレレ・ギターとの相性もよく、一緒に演奏するとそれぞれの音が調和して
新しい音色を生み出します。

「沖縄三線専門店 三線工房まちだ屋」通販で購入可能です。
★ラストは・・・見ただけでは楽器とはわからない・・・
 「ウォッシュボードタイ」(税抜3,000円) 

神田商会から発売中。「洗濯板」+「ネクタイ」!?ということで、
見ただけ、聞いただけではよくわからないユニーク楽器。
「ウォッシュボード」とは、1910年代後半にアメリカ中南部のジャズ音楽で
洗濯板をパーカッションとして使用されたのを起源とするリズム楽器なんです。
その「ウォッシュボード」をパーティーなどで気軽に使えるミュージック・トイ!

付属の金属製シンブル(指ぬきです)やスプーンを使用して、ボードの凹凸部分を
こすったり叩いたりして音を鳴らします。
シャツの襟元にフックを掛けて、ネクタイのように下げた状態で演奏します。
難しくなくどんな人でも手軽に演奏をすることができるのが特徴。
本格的に演奏したい!という方からパーティーや結婚式場での余興用に使用したい!
という方まで、様々な方に購入されています。

東京の「御茶ノ水楽器センター」、また全国の楽器店で購入可能です。
※今回、神田商会さんから、スタジオで使用した「ウォッシュボード・トイ」を
 1名の方にプレゼント~!
 欲しい!という方は、郵便番号・住所・氏名・電話番号と、
「RBZfriday モノシックスプレゼント係」と書いてメールにてご応募ください。

  
番組トップへ前のページに戻る
トレナビ!
2015年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募

AD見習いのヤスオ日記