[✤しもサタ・ウィークリー✤]2013年7月6日
「しもサタ」記念すべき第一回目はしもつけ市長インタビューです![]() 「リン先生のドイツ語講座」
下野市は3町が合併してできた市です その中の一つ旧石橋町が昭和41年からドイツのディーツヘルツタール・シュタインブリュッケンと国際交流・人材育成を行っており、昭和50年には姉妹都市の盟約を結びました!! 下野市は国際交流では県内でも古い歴史があるんです。 この リンディーツヘルツタール・シュタインブリュッケンとは日本語で石橋とうい意味なんだそうです リン先生は下野市の国際交流員として活動をしています どんなことをしているのかといいますと 姉妹都市交流のおける連絡調整や通訳、訪問交流時の同行 地域の方々の異文化理解のために国際交流への協力やドイツ語の指導などを行っています このコーナーではドイツの基本的な挨拶を教えていただき またドイツならではの文化や習慣などを教えていただきます ![]() リン先生プロフィール
名前 Sabrina Linn(ザブリーナ・リン) 出身 ノルドラインヴェストファーレン州(NRW州) ドイツ中西部 経歴 ハンブルク大学卒業(同志社大学へ1年留学の経験有) 趣味 旅行、異文化、読書、ダイビング、茶道、映画 語学 ドイツ語・英語・日本語(日本語能力試験2級合格) 国際交流員の役割 (1)地域住民の異文化理解のための国際交流活動への協力 (2)姉妹都市交流における連絡調整、通訳、訪問交流時の同行 (3)イベント等企画、立案 (4)市民への語学(ドイツ語、英語)指導 (5)企業等への国際理解のための講演、訪問 ![]() リン先生に京都のお土産をプレゼント!
抹茶が大好きなリン先生 とても喜んでくれました |
「しもつけサタデーモーニング!!」略して
「シ・モ・サ・タ!!」
記念すべき第一回目は下野市の広瀬寿雄市長にお話を伺いました
仕事熱心で気さくでフレンドリーな広瀬市長!!
身近な話題から下野市の大きな取り組みなどもお話ししてくださいました