[✤しもサタ・ウィークリー✤]2013年7月30日
かんぴょうまつりに行って来ました!![]() 駐車場がいっぱいでミッシービックリΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
こんなに沢山の人が来ているなんてぇ!! 「かんぴょう皮むき体験」「ふくべ細工の展示」などどんな催しがあるか話には聞いていたけれど、どれも魅力的で何から回ればいいのか迷いました(・∀・) お囃子を披露している方々もいて、夏の空の下、夏らしい音を聞きながらかんぴょうと触れ合いました。 そして私が体験したのは…「ふくべ三兄弟 三個合わせて何キロ?」というふくべの重さ当てゲームです。 Q,次男のピースケは10.5kgです。長男と三男の重さを体験して三兄弟合計の重さを当てなさい。 正解者には豪華賞品があるらしい…。 「うっしゃあああああ当て豪華賞品もらうぞぉ~(*´ڡ`●)ノ」 勢いだけはあるミッシー。むしろ勢いを取ったら何が残るか疑問である。 ![]() 「重っ!?Σ(゚Д゚)持ち上がらないですけど!!」
「か弱いフリしちゃってぇ~」と担当のおじさんにからかわれたミッシー。どこまでもか弱いフリを続けてみる。 「…あの~ヒントとかってありますか?」 「俺たちも実は答え知らないんだ(笑)」 えっ…?(*´∀`*) こんなか弱いフリしてる場合じゃな~い! ○ンパンマン!新しい顔にしなくたって100倍パワー出してやる!! 自分の道は自分で切り開くんだ! と用紙に答え書いてちゃっかり応募して来ました(笑) その後幼稚園児が作成したふくべ細工に癒され、ふくべで作った甲冑に驚かされました。 そしてかんぴょうのタマゴとじスープの無料配布に肖り ![]() これがまた美味しいです!
ずっと食べてみたかったかんぴょう料理の1つだったのですが、お味は期待通り!かんぴょうが新食感で、タマゴにもよく合うんです! 他にも下野ブランドにもなっている「干瓢の八幡巻き」を作っているらんどまあむさんの出店があり、かんぴょうチップスと生のまま食べるかんぴょうを販売していました。 生のかんぴょうは瑞々しい果物にも似た食感でまたまた新食感(*´艸`*) ![]() 本当にかんぴょうは何色にでも染まれる万能な食材なんですね。
私の知らないレシピもまだまだあるだろうし、これからのかんぴょう探索も楽しみで仕方ありません! そんな感動に浸っていると…まさかの遭遇「カンピくん」 これは運命です。 次回開催は来年になってしまいますが、是非皆さんにも遊びに行って欲しいイベントです! ![]() |
私ミッシーは道の駅しもつけで行われた「しもつけかんぴょうまつり」に遊び行って来ました\(^o^)/