[✤しもサタ・ウィークリー✤]2013年7月27日
第3回かんぴょうまつり![]() 下野市はかんぴょう生産量日本一なんですよ
このイベントはかんぴょうの皮むき体験やクイズやスタンプラリーを通して かんぴょうについて学んでいただくイベントなんです。 ぜひぜひ皆様今日ですよ~ 道の駅しもつけにお出かけしてみてください ![]() 削りたてのかんぴょうが気持ちよさそうに干されていました
かんぴょう農家は今が一番忙しい時期!! 朝2時に起きて仕事を始めるとか・・・・ 頭が下がります 8月にもかんぴょうのイベントが行われます 8月8日(木)にゆうがおウォーキングが行われます 道の駅しもつけを出発してのんびり歩いて夕顔の畑を見てまわり、薬師寺歴史館に立ち寄るイベントです。クイズラリーもあります 出発場所は道の駅しもつけ イベント広場 受付開始時間が午前8時20分、出発が9時20分の予定です 参加費は無料です 詳しくは下都賀農業振興事務所までお問い合わせください *****「クイズここはどこでしょう~!」***** プレゼントが当たります「クイズここはどこでしょう~!」のコーナーです このコーナーはみっしーが下野市のどこかからリポートをしてくれます みっしーがどこにいるのかを皆さんには考えていただき プレゼント応募フォームからご応募いただきま~す 答えを送ってくださった方の中から抽選で5名の方に 豪華な下野市グッズをプレゼントしま~す。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() 問題は 広くて梅の木がたくさん植えてあります この場所は田川、鬼怒川、姿川、思川にはさまれた台地で 古代の重要な遺跡が集中する場所です 昔は五重塔があったり、鷲山古墳という前方後円墳が近くにあったそうです 一番のヒントは この場所には、復元された回廊の一角があります 丹塗りの朱色が綺麗なんです 復元された回廊は50メートルくらいありそうです 皆さんわかりますか?? ヒントは~ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() わかった方はどしどしプレゼント応募フォームから
ご応募ください リクエストやメッセージも送ってくださいね~!! |
さあ最初のコーナーは今日7月27日に開催されます
かんぴょう祭り
についてお話を聞いてきました
お話ししてくださったのは
かんぴょう農家の池田さんです