[✤しもサタ・ウィークリー✤]2013年10月26日
毎年恒例!!天平の芋煮会&菊祭りをご紹介![]() ![]() ![]() 大人5人がかりで
混ぜる混ぜる混ぜる これだけの材料のうま味が混ざるのですから美味しいこと間違いなし! 11月3日(土) 天平の芋煮会は天平の丘公園で午前10時スタート 配布は11時から、食券は当日200円、前売りは180円で販売 お求めは 商工観光課、オアシスポッポ館、ゆうゆう館、下野市観光協会 アツアツのかんぴょう入り芋汁、ぜひご賞味ください ***天平の菊祭りは*** 11月1日から10日まで 天平の丘公園 花広場 11月2日から12日まで きらら館広場で開催します こちらにも足をお運びくださいね *****クイズここはどこでしょう?***** このコーナーはみっしーこと渡辺美潮ちゃんが下野市のどこかから リポートをしてくれます ミッシーがどこにいるのかを皆さんには考えていただき プレゼント応募フォームからご応募いただきま~す プレゼントは下野市の特産品のかんぴょう、すごろく、一筆箋が2冊 下野市薬師寺のマスコットキャラクターこまろくんのピンバッチ、 観光ガイドブックるるぶが特別編集しました下野市るるぶ、下野市の PRDVDが2本薬師寺のオリジナルしおり3枚セット、などなど下野市グッズをプレゼントいたします ![]() 今回ミッシーが行った場所は
正式名称が法華滅罪の寺(ほっけめつざいのてら)・・・・ 周りには聖武館(しょうむかん)という建物がある場所です みなさんわかりますか? ヒントは下にありますよ・・・ 答えがわかった方はレディオべりーのホームページから応募してくださいね 前回の答え合わせ!! 前回の問題は~ サッカーができるくらい広―い場所で 今から1250年前、天平の時代に作られ 下毛野朝臣古麻呂(しもつけぬのあそんこまろ)という人物が 深くかかわっている場所です。 前回はちょっと難しかったようですね 今回の問題はどうかなぁ~? ↓↓↓ このひろ~い場所をよく見てね (隠れミッキーならぬ隠れミッシーもいますよ) ![]() |
季節は秋・・だんだん暖かい汁物が恋しくなってくる季節
そこで今回は~
毎年恒例、多くの人でにぎわう
天平の芋煮会と菊祭りについてお話を聞いてきました