[✤しもサタ・ウィークリー✤]2014年10月11日
下野百貨店!!![]() ご覧の通り姿川アメニティパーク内にある風車がモチーフになっています
下野市特産のかんぴょうの粉末を練り込み1枚1枚思いを込めて丁寧に 焼き上げています。 ![]() お話ししてくれた橋本さん☆
お味は懐かしい手作りの味で、後ひく美味しさなんです 個包装のものから箱入りの物まであって おやつにも良し、お土産にしても喜ばれるクッキーです。 道の駅しもつけで購入できます ぜひ食べてみて下さい。 ***** なんでもインタビュー ***** 吉田村まつり 今回は下野市の東の端の旧南河内の吉田地区にある イタリアンカフェ・バール L'ape Ronza(ラーペロンツァ)で 10月13日月曜日、体育の日に行われる吉田村まつりについてインタビュー!! 田畑に囲まれるのどかな吉田地区、かつてこの場所が吉田村だった頃は 活気に満ちあふれた村だったそうです。 あれから50年再び活気が蘇り新しい空間が生まれます それが吉田村まつり *近隣の若手農家さんによるマルシェを開催 *作家さんによるワークショップやおしゃれ雑貨屋さんも出店 *都内からアイリッシュバンドを呼んでの生演奏 *ワークショップやボルダリングなどお子さんも楽しめるイベントあり *ラーペロンッァはジェラードはもちろん揚げピザ屋さんとして出店 などなどヨーロッパのお祭りのような感じのイベントになるそうです。 ![]() この吉田地区は本当にのどかな場所で
のどかな景色や、やさしい空気間は田舎ならではなんです 昔は活気があったこの吉田地区にもう一度人を集めたいと言うのが 吉田村まつりを開催する L'ape Ronza(ラーペロンツァ)オーナーの伊澤さんの願い。 そう思うのには理由もあって伊澤さんがこの場所が好きで素敵な場所だとわかっているから 人を集めるのには人が出入りするキッカケを作らなければ、人は集まらないし人が集まらなければ町の魅力も発信できないと話して下さいました。 吉田村まつりは良いキッツかけになると思います。 なにより私はこの吉田村まつりが2回3回と続いていって欲しいなと思います さぁ気になる方は10月13日に下野市のイタリアンカフェ・バール L'ape Ronza(ラーペロンツァ)に起こし下さい。 |
パーソナリティのみきチンこと斉藤美貴です
さぁ今日は久々に登場の下野百貨店のコーナーです
このコーナー少~しリニューアルしました
下野市では、市の知名度やイメージを高める「特産品」「文化
財等地域資源」を「下野ブランド」として認定しています。
たくさんの方々にこの下野ブランドを知っていただき手に取ってもらえるように
また足を運んでもらえるようにおすすめしていきます
今回は今年度からしもつけブランドに加わった
風車クッキーをご紹介します