[✤しもサタ・ウィークリー✤]2013年12月7日
下野市保健福祉センターきらら館![]() どう見ても温浴施設には見えないおしゃれな建物です
ミッシーは結婚式場だと思い込んでいたそうです(笑) ![]() お話しをしてくださった小平さん!
お~っきなお風呂での~んびりすると疲れが取れますよね・・ このきらら館は外観も、中に入ってみても温浴施設という感じではないんです ステンドグラスが綺麗で、廊下もひろくて明るいし日本というよりもどちらかというとドイツの施設に近い感じです だからドイツから学生さんたちが日本に来た時も このきらら館で浴衣の着付け教室や、ふくべ細工などを作るそうなのですが ここにくると学生さんたちもドイツにいるみたいと言ってくつろいでくれるそうです ドイツの学生さんにもなじみのある建物なんですね ぜひ皆さんも足を運んでみてくださいね。 *****リン先生のドイル語講座***** 今回はクリスマス特別バージョンということで リン先生にスタジオにお越しいただきました ドイツのクリスマスについてお話をしていただきました。 ![]() リン先生からのお知らせです。
12月14日(土)正午から グリムの館、多目的ホールにおきまして 国際交流員の「びっくり~ン箱」 第19回 ドイツ風クリスマス会を開催します 音楽とドイツビール、お料理をご用意 ドイツのプレゼントが当たる抽選会もあります ドイツ風のクリスマスで楽しく過ごしてみませんか? 前売りチケットは下野市国際交流協会会員が1000円 、一般が2000円です 当日国際交流協会に入会することも可能です。 小中学生は半額、未就学児は無料となっています 会場準備の都合上、できるだけ前売りチケットをお求めください 詳しくは下野市役所生活安全課、国際交流会事務局までお問い合わせください |
さあ今日はみっしー劇場パート3と題してお送りします
今日みっしーがリポートしてくれるのは下野市石橋地区にあります
きらら館です
リーズナブルな立ち寄り湯。温泉浴素を使用した大浴場で、ゆったりと湯に浸かれる。大広間、小広間があり、カラオケやマッサージコーナーも併設。健康づくりのトレーニング室は、下野市民のみ利用可(事前登録などが必要。1回500円)。レストランはないが、食事は持ち込み可。お昼時は、売店(弁当やパンなどの軽食のみ)が出店しています。